dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

猫による被害を受けています。  とても不思議なのですが、猫を飼う人はどうして放し飼いにするのでしょうか?

犬の場合でしたら、普段は部屋の中で飼っていて、散歩する時だけ首輪につないで外出しますよね。  決して猫のように放し飼いにして、飼主が全く管理できない状態にしないですよね。

それに対して、猫の場合は、飼主によっては猫専用の出入り口を作るなどして、勝手に外へ出させるような状態で飼っていますよね。

どうしてでしょうか?  

猫は、犬と違って、部屋の中だけでは飼えない動物なんでしょうか?

自分の猫が、隣近所で糞尿問題で迷惑をかけているのを分っていて (自分の家で糞尿をしていない形跡があれば、絶対、隣近所に勝手に入って行って、そこでやっていると普通は分りますよね)、何で放し飼いにするのか、飼主の意見もお聞きしたいと思います。

A 回答 (4件)

猫が大好きな50代兼業主婦です。


猫好きだからこそ、「猫が嫌いな人」「猫によって迷惑をこうむっている人」を守る義務があるというのが私の主義です。

山の中の一軒家ならともかく、住宅地での猫の放し飼いは論外だと思います。
糞尿問題も勿論、「見るだけでも嫌」という人だっています。
我々猫好きは、そのことをよく理解して尊重しなくてはならないのです。
そうでないと、どんどん猫が憎まれます。

現代の猫は「絶対に放し飼いしてはいけません」
周囲に迷惑をかけるだけでなく、猫エイズに感染したりして本人(本猫?)も苦しみます。
又、自由に外出させれば、あちこちで自由に繁殖し、結果、不幸なノラ猫が増える原因になります。
(事実、なっています)

猫は家の中だけで充分飼えます。
「飼えない」という人は、飼い方が悪いだけの話です。
去勢・避妊手術をし、できるだけ単独で飼い、高いところへ上れるような遊び道具を設置し、いくらでも室内のみで飼えるのです。

出来ない、というのは、努力が足りないのですね。
動物を飼う(管理する)資格に欠けている人です。
そして、周囲の迷惑に無関心な証拠です。

その猫の飼い主さんが判れば、それとなく町内会などを通して改善を申し入れるのが良いと思います。
それを無視するようなら、非常に残念ですが、保健所に通報することをお勧めします。

このようなことを言うのは、猫好き(大好き)として、とてもとても悲しいことですが、私たちは猫嫌いな人の権利をなんとしても守らなくてはなりませんから。

あまりお役にたてなくて申し訳ありません。
良い方向に向かうと良いですね。
    • good
    • 34
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。 貴女のような方が飼っておられるのであれば、何にも揉める事は無くなるのに、と感じました。  実は、私には猫を飼った経験がないので、犬とは違う習性をもっているのかな、と思っていました。  放し飼いにするのには、それなりの理由があるのだと。  でも実際にはそんな事はなく、犬と同じように飼主の努力やしつけで何とでもなるペットだと認識を新たにしました。  やはり放し飼いにする飼主は、動物を飼う資格が無い人なんですねえ。  そんな人に飼われている猫も、周りから憎まれて可哀想ですね。 色々と教えて頂いて勉強になりました。  ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/27 09:59

鼠を食べるから。


いや.花嫁衣裳を1年で食べられてしまい.以後猫を飼っています。2歳以上の猫がある程度元気ならば鼠の害はほとんどないです。
近所で.うちのドラちゃんに文句を言ってくる方がいましたので.「猫を飼いなさい」と紹介しました。だってその家では.農作物の半分を鼠に食われてしまったのですから。
なお.密漁をやっていまして.密漁した野鳥をうちのドラちゃんが食べてしまうというクレームです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。 猫が鼠を食べるというのは、よく漫画などで紹介されますが、本当だったんですねえ。  ウチの隣近所の人も、鼠駆除の目的で猫を放し飼いにしているんでしょうか ・・・

お礼日時:2004/07/27 09:52

なかなか猫の被害がなくならないようで、お気の毒です。



私も猫の飼い主ですが、私は放し飼いにはしていません。小さい頃はゲージ飼いにしていました。外に出す時もリードでつないでいます。
万が一、逃げ出したら急いで捕まえます。
厳しくしつけたおかげで、うちの猫は外では糞尿はしません。なので、猫はリードでつながれていると、もよおしたら教えてくれます。
本当に人間の子供みたいになっています。
きちんとしたしつけ次第で家の中だけで飼える動物ですよ。

でも、私もかつて猫を放し飼いにしていた人間です。
人様に迷惑をかけても「猫のすることだから」と気にもとめていませんでした。

そんな私が気持ちを入れ替えたのは、猫の飼い方についてしっかり勉強したからです。
今の猫を飼う時に、猫の飼い方を一から勉強しました。
すると、今まで自分がやってきた事がいかに間違っていたか判ったのです。

犬の飼い方については、きちんとした指導などありますが、猫についてあまり勉強する機会はありません。
自分から調べて初めて、放し飼いがどんなに猫にとっても良く無い事か判るのです。

相談者さんのように周りがいかに迷惑しているのか、世間一般に知らせていく必要があると思います。
放し飼いの飼い主は、猫のために良かれと思って放していますが、それが良く無い事であると判ってもらうしかないと思います。

そのためにも、猫の飼い方についても、犬同様にきちんとしたきまりが必要になっているのではと思います。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

実際に猫を飼っておられる方から、ご回答頂き感謝します。 私は今まで猫を飼った経験が無いため、猫の習性というか、犬とは違う性質をもった動物かな、と思っていたのですが、根本的に同じなのですね。  つまり犬のように、自分の家できちっとしつけをする事が可能だったんですねえ。 実は、もしかすると猫という動物は、習性的に部屋の中では飼えないのかな、と考えていました。  でも、猫は放し飼いにするのが当たり前、という誤った考えが何となく蔓延しているのは、猫にとっても迷惑な話でしょうね。  

お礼日時:2004/07/26 14:29

買主は猫を部屋の中だけでは飼えない・部屋の中だけでは可愛そうと必ず、言い訳すると思いますが、私はそうは思えません。


犬だって本来は野山を駆け回っていた方が幸せに決まってます。
しかし、つなげて飼うことに慣れてしまっていますよね。

今は猫のエイズが問題となっていますので、首輪を付けて室内だけで飼う人も徐々に増えてきています。

そもそも、人間がペットを飼う事が残酷なのですから、少々動きが取れない室内が可愛そうと言う理由で放し飼いが良い理由になるとは思えませんね。
 
基本的に、そう言う猫の飼い方をする人の本音は
・トイレの片付けをしなくて良い
・散歩の手間が省ける
と言った自分が楽な理由がメインだと思われます。

自分の子供と同じ扱いが出来ない人はペットを飼わないようにして欲しいですね。
最悪放置(捨てる)んですから。。。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。 部屋の中で飼ったらかわいそうと思うのなら、犬と同じように首輪をつけて散歩につれて行くべきでしょうねえ。  犬の場合では、大型犬でも家の中で飼っている人もいるのに、猫はダメなんでしょうか。  そもそも猫を放し飼いにするというのは、やはり隣近所で糞尿させるのが目的なんでしょうか ・・・ そうだとすれば、マナーの問題どころではないですね。

お礼日時:2004/07/26 13:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!