プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

コンビニで料金支払いに来た方で、数万円を1000円札と数千円分の小銭(見る限り100円玉50枚以上+50円玉やらでした)で支払いに来られました。
お待ちの方もいる状態でしたので、『同じ硬貨で21枚以上は受け取れないんです。法律で決まってるんです』と断りました。
ですが、『そんな事で今まで断られたことなかった』と仰られました。
素直に他のお札で対応して頂いたのですが、
何に驚いたのかというと、毎回こんな小銭で支払ってきたのか?という事です。
なぜ、そんなに小銭や、千円札が溜まるんだ?
普段の買い物、自販機や交通費などで小銭を使う機会はあるはずですし、常習ならば、ただの嫌がらせと感じてしまいました。
すんなり他のお札で対応されていたので、管理能力はあるようなんですが、なぜ小銭ばかり溜まるのか?
気になってしまいました。
そんな方いらっしゃいますか?
なぜ、そうなるのかわかる方いらっしゃいますか??

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    NO1、NO2の方纏めての返答で失礼します。
    料金支払いとわかりにくくしてしまったようで申し訳ありません。
    公共料金などの支払いです。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/08/31 06:53
  • そうですね。
    法律では断ることができるですね。
    申し訳ありません。
    青空市場と普通のお店の違いがよく分かりませんが青空市場は普通ではないのですね・・・
    初めて知りました。
    無知なので勉強になります。
    回答ありがとうございました。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/08/31 08:08
  • 暇な時なら対応出来るのですが、忙しい時間帯に来られたもので、お断りしました。
    他のお客様にご迷惑がかかるので。

    断り方を気をつけます

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/08/31 08:10

A 回答 (6件)

私の事を言われたのかと、 ドキッ としました。


私も以前 コンビニ で固定資産税や自動車税をまとめて〇〇万円分総て1000 円札で払った事があります。その時店員さんは、「そんな事されては迷惑です・・。」と、ブルブル震える声で、明らかに怒っていました。
私は自営業で、売っている商品の関係上ほとんどの客が1000円札で払い、小銭をお釣で返します。たまには1万円札を出す客もいて、そんな時はお釣で1000円札を返せるけど、まず稀です。だから毎日仕事が終わると1000円札が沢山溜まります。銀行に入金する時は1000円札が何㎝にもなります。私だって1000円札よりは1 万円札が好きですよ!でも商売で、1000円札ばかりが溜まるのです。税金は締切期日があり、銀行窓口は 3 時で終わり、深夜 コンビニ で支払え感謝しています。決して悪意はありません。1 万円札を持っていないんです。
世の中には、私みたいに¥500 硬貨ばかり溜まる人もいる筈です。どうぞ コンビニさん、宜しくお願い致します。
因みに私は以来その コンビニ には、二度と立ち寄っていません。「細かいお札、助かりま~す。」と言ってくれた コンビニ を利用しています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
正直、100円玉が溜まるご職業がイメージ出来ませんでした。
そういう職業もあるのですね。
他のお客様がいらっしゃらない場合は、対応します。
こうなるとそのお客様に伝えた断り文句が矛盾するので、気をつけていきます。

店舗を選ぶのは自由です。
気分良く支払いが出来れば良いですしね。

混んでる時間帯に来られるのは確認に時間が掛かるので控えて頂きたいと感じます。

結局、これなんですよね

お礼日時:2016/08/31 08:26

私がバイトしていた時に常連の男性のお客様で、毎回小銭(1円5円がほとんど)で200円~500円支払う方がいました。

その方が言うには、貯金箱から持ってきたとのこと。そのお客様は自分の好みの女性従業員のレジにしか並ばないこともあり、私達従業員の間では『わざと小銭を持ってきて、私達女性従業員と長い時間話したくてそうしてるんだろう』と言っていました。そう思うとそんな行為も可愛らしく思え、小銭を数えるのも苦じゃなくなりました(笑)

質問者様の場合は私とは違うかもしれませんが、貯金箱から持ってくる方なんて子供からお年寄りまでいらっしゃいますよ。マニュアル通りの対応ではお客様が離れてしまう原因にもなりますね。いろんな方がいるから面白いと思えば、少しは気が楽になるかもしれませんね。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

>毎回こんな小銭で支払ってきたのか?という事です


なぜ「毎回」と思ったのでしょう。

「今までそういう支払いをした」というだけで「毎回」ではないでしょう。
毎回なら、そんなに溜まりませんからね。

横着をして貯めて、ある程度溜まったら小銭を一気放出とかしていたのではないでしょうか…。

あとは、自営とか幹事的な立場とか、何かの代表をしていたりと細かいお金が集まりやすい立場の人もいるでしょう。
いろんな人からバラバラお金を持って来てもらう立場の人。
そういう人は細かいお金で支払う頻度が高いとはいえ毎回というわけじゃないでしょうね
両替も手数料がかかりますし
以前は細かいお金で口座に入金するという方法もありましたが
近頃は両替目当ての、細かい金種での入金は、両替と同様に手数料を取られます。

普通のお店だったらある程度釣銭準備などである程度まではローテーションしますが
農家の人が月1開催の青空市場とかで、その日だけたくさん細かいお金が集まるとか
いろんな状況があるのでは?と思います。

>同じ硬貨で21枚以上は受け取れないんです。法律で決まってるんです

受け取れないわけじゃなくて、法律で断っていいことになっています。
そのうえで、あなたの勤務先のマニュアルでは「受け取ってはだめ」ってことになっているだけでは。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

小銭のたまる商売ってっ結構ありますよ。


売り上げをそのまま使うとその状態になります。

コンビニで万の買い物って、料金支払いだから、
公共料金とか税金とかでしょ。

>『同じ硬貨で21枚以上は受け取れないんです。法律で決まってるんです』
これは間違いです。20枚を超える同一硬貨での支払いは拒否できるだけで、
受け取ってはいけない訳ではありません。
銀行は拒否できませんから、公共料金の支払いの場合は
法律はともかく、受け取り拒否は道義的に微妙ですね。
    • good
    • 2

たまたま、小銭が貯まったので、この際、片付けてしまおう、、というこ



とだったのでは?

No.1さんと同じで、コンビニで、万も買い物する方がいるのですかね?

その方が、万も買い物をして小銭で支払おう、、とされたのは、

やはり、小銭を始末したい、、という思いで、無理して万円

もの買い物されたのですかね?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

例えば、自宅前に(自己所有の)自動販売機を並べていて売上げが良い、とかね



今は、銀行で両替するにも手数料が必要なので硬貨が貯まる人は大変だろうな

それよりも、コンビニで数万円もの買い物をする方がもっと気になってしまうのだが貴方はどう?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!