重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Linux(と言うかglibc)の日本語マニュアルに間違いを見つけたのですが、どちらに報告すれば良いのでしょうか?
日本語マニュアル(CentOS6.7, https://linuxjm.osdn.jp/html/glibc-linuxthreads/ …

pthread_cond_timedwait は、エラーに際して次のエラーコードを返す:

ETIMEDOUT
条件変数が abstime で指定された時限までに送信されなかった。
EINTR
pthread_cond_timedwait がシグナルによって割り込まれた。
pthread_cond_destroy 関数は、エラーに際して次のエラーコードを返す:

EBUSY
いずれかのスレッドが現在 cond に対して待機している。

英語版マニュアル
ERRORS

These functions shall fail if:

ENOTRECOVERABLE
The state protected by the mutex is not recoverable.

EOWNERDEAD
The mutex is a robust mutex and the process containing the
previous owning thread terminated while holding the mutex
lock. The mutex lock shall be acquired by the calling thread
and it is up to the new owner to make the state consistent.

EPERM The mutex type is PTHREAD_MUTEX_ERRORCHECK or the mutex is a
robust mutex, and the current thread does not own the mutex.

The pthread_cond_timedwait() function shall fail if:

ETIMEDOUT
The time specified by abstime to pthread_cond_timedwait() has
passed.

EINVAL The abstime argument specified a nanosecond value less than
zero or greater than or equal to 1000 million.

These functions may fail if:

EOWNERDEAD
The mutex is a robust mutex and the previous owning thread
terminated while holding the mutex lock. The mutex lock shall
be acquired by the calling thread and it is up to the new
owner to make the state consistent.

These functions shall not return an error code of [EINTR].

EINTRを返さないと書いています。
そして、
If a signal is delivered to a thread waiting for a condition
variable, upon return from the signal handler the thread resumes
waiting for the condition variable as if it was not interrupted, or
it shall return zero due to spurious wakeup.

とあります。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    linuxmには報告できそうですが、日本語の翻訳担当がよくわからないのです。ubuntu-ja-devパッケージのマニュアルにも同様の記載があり各ディストリビューションのご担当また、glibcの日本語翻訳のご担当など。親亀はどこなんだろうかなと思います。ふと思って、poll(2)も見比べてみると違いがありますし(こちらは日本語版の方が詳しい)。2,3C違っていると影響は大きいと考えるのですが、私が全部査読できるわけでもないですし。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/09/01 13:50
  • ごめんなさい。CentOSとUbuntuの該当日本語マニュアルは同一でした。

      補足日時:2016/09/01 13:56

A 回答 (1件)

そのマニュアルの末尾あたりに、報告先書いてありませんか?

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!