
こんにちわ。
私は来年大学受験を控えている高校二年生です。
センター試験の現代社会にはよく朝日新聞社の記事が使われると聞き、親に京都新聞から朝日新聞に変えてもらったのですが・・・
ネットではよく朝日新聞は反日だという意見を見かけます。
私自身、日本と韓国・中国との領土問題の記事などを読んでいて、「あれ?」とひっかかる表現がいくつかありました。
たとえば、竹島は日本領土であることは前提のはずなのに、まるで韓国と日本が平等に所有を主張しているみたいに書かれています。細かいことですが、一方的に日本領土を韓国領だと主張されて不当に占拠されている現状を、あたかも対等な立場で取り合っているというように表現するのは間違っていると思うのです。
しかし、天声人語や社説などは読み応えがあるので購読は続けたいです。
そこで、他社の新聞と併読しようと考えているのですが、読売、毎日、産経このなかでどの新聞社のものがより事実を正しく伝えている新聞だと思いますか?
私はまだまだ政治や経済や世界情勢に関する知識が少なく、よくわかっていないこともたくさんあります。ですが、ここ最近の韓国大統領の暴走っぷりや、オリンピックで浮き彫りになった世界のいろんな問題を見ているうちに、もっとしっかり勉強しないとだめだなと思うようになりました。
どうか中立的な立場で意見をお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
永年にわたって、受験生の小論文を採点してきました。
信頼できる新聞というのは、意見が分かれる問題について、それぞれの立場を正確に伝える新聞のことだと思います。自分が気に入らない記事が載っているからと言ってあそこは右だ左だといっている人もいますが、読者に媚びる新聞は中立だとは言えません。
オリンピックの記事でもそうですね。日本の監督や選手の談話だけでなく、相手チームの監督や選手の談話をきちんと取材している記事が安心して読めます。相手の感想を正確に報道しただけで、左寄りとか偏っていると非難するのは視野狭窄症でしょう。それでは大学には無理かな。
もちろん、社説や署名記事は別で、ある程度の予備知識がないと、なぜこの記事が掲載されたのか、編集者の意図が理解できないかもしれません。しかし、読みなれてくると、全体像を把握することができるようになります。
勉強のため社説やコラムを読みたいなら、各新聞社のURLで検索できます。ただし、表面的な意見の違いに目を奪われず、論理の展開や歴史の教訓の生かし方など、書き手の苦心を読み取る努力が受験にも役立ちます。
回答ありがとうございます。
そうですね。
やはり色々読み比べて、深く考えられるようになろうと思います。
正しい情報なのか、書き手が何を伝えたいのか、ちゃん自分でと見極められるように。
そのためには右とか左とか、そういう先入観は捨てて読むべきですね。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
受験が動機で新聞を見始めるというのは面白い動機ですね。
新聞の個性を分類するとしたらまず左右があります。左というのは政治の左派のことで、反米/反資本主義、親共産党/親(中/ロ/北朝鮮)の傾向のことを言います。日本では戦後「反政府」を言うのがインテリの流行になり、それが上のような傾向を生みました。朝日新聞にはその傾向があります。反戦の立場から憲法改正反対(自衛隊反対)や沖縄米軍基地反対など日本政府の方針に反対する傾向があります。反政府の立場から脱原発とか、格差是正とかも強く主張する傾向があります。
右というのは政治の右派のことで、親米/親資本主義、反共、反(中/ロ/北朝鮮)の傾向のことを言います。読売新聞にはその傾向があります。(読売新聞は購読の勧誘がうるさくいことで有名です。しつこいです)
毎日は朝日と似ていると思いますが、あまり売れていないと思います。教育関係には力を入れていると思います。
産経は強い右派(極右)です。靖国神社参拝を推奨し、太平洋戦争における日本の立場は反共であって、正しい戦いであったと言っています。
日経は日本の産業(とくに製造業)の立場に立った新聞で、経済の動向について学ぶには必須の新聞です。結果として親資本主義の主張が見られます。
産経、日経は名前が似ていますが、性格が異なりますので要注意です。上の5つともインターネット上で検索して記事を読むことが出来ます。
それぞれの新聞の傾向を解説していただき、ありがとうございます。
参考にします。
ネットで検索してみます。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
大学入試に使われることを想定すれば、朝日と日経が、もっとも多いと言われています。
ただそれは、あくまで入試対策ということだけで、人間として、日本人として新聞から何かを学ぼうとお考えでしたら、産経新聞以外は、お勧めできません。
>日本人として
これも大事なことだと思います。
ただ、偏った見方はしたくないのです。
もちろん日本は大好きです。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
海外から見た日本のマスコミについて一部の判断です。
日本のマスコミは既に崩壊しているそうです。
現在は政界、財界、マスコミ、教育界全ての分野において在日連中(企業を含め)が大きな影響を及ぼしています。
今回はマスコミ関係の質問なのでそちらの方に関して、私の考えですがお答えします。
正直、日本のマスコミ全般は信用していません。見る限り変更報道が酷すぎます。
例、韓国で生きた鶏を殺しそれをその場で食べ、日本国旗に火を付け踏みつける、韓国での反日デモです。日本国内のマスコミは大きく取り上げ報道します。逆に日本で数万人規模で反韓、反中デモをしても、まず報道はされないでしょう。在日の連中が圧力を掛けてるからだろうと判断します。
フジTVに抗議デモ(韓流のゴリ押し)が(5000人位)と言われていますが有りました、が報道した局有りましたか?中、韓に不利な情報は流しません、此が現状です。
沖縄基地問題もそうです、反対意見ばかりです?沖縄は米国基地のお陰で優遇されています。
反対抗議に参加している連中の殆どは一日幾らで雇われた奴らだとも聞いています。金ので何処は不明ですが、確かに沖縄基地が整備されて困るのは中、韓でしょう。反対意見しかない理由も納得できます。
沖縄に友人が居る方から聞いた話では、報道は全く違うと言ってたそうです。
今はTVは見なくなったそうです。私もTVは殆ど見ません、肝心な情報を流さず下らん番組で国民の目を反らす、只それだけにしか存在しないと思っています。新聞も同じ事が言えると思います。映像で映し出すか、文字で表現するかの違いだけだと思っています。
貴方様も、ネット等で広く情報を見て、シナ人、朝鮮人の国民性など良く理解された方が良いと思います。隣国でも仲良くしない方が利口だと気づくでしょう。
最後に、中、韓が偉そうな口叩く前に我々の税金で養ってる自国民を全て回収(不適切な文字かな?私から見たら奴らはゴミだから良いのです)すれと言いた。
>シナ人、朝鮮人の国民性
オリンピックの件もあり、それらの人々の国民性は理解し始めています。
ネットでもよく見かけますね。
秋に中国に行くので、実際にどんな人たちなのか見てきます。
韓国人については、竹島の件と、天皇陛下への失言の件でけっこうムカついてます。
日本のマスコミは崩壊している。
詳しく教えていただきありがとうございました。
マスコミ崩壊しているからこそ、情報を正しく理解する力がこっちには必要と思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
未だに大学入試に使われているのかどうか分かりませんが、最近の朝日の社説と天声人語は文章が下手ですね。
昔の天声人語の筆者は日本語のお手本のような実に上手い文章を書きましたが、最近は劣化がひどいです。執筆者のレベルが下がったのでしょう。社説も同じです。執筆記者がきちんとした定見を持たずに書いているので、どうしても趣旨曖昧な悪文になってしまいます。日本には正しく事実を伝える新聞はあまり見かけません。記者は社の方針に沿った記事しか書かないし、載せません
その中でも産経は、一貫して保守の立場を貫いて記事を書きますから、好き嫌いは別として、スタンスは比較的明瞭です。 最も明瞭でないのは朝日でしょう。この新聞はいわゆる左翼リベラルが基本スタンスですが、それを表に出さず、さも中立のように書きます。消費税や領土問題や沖縄の米軍基地など、シリアスな問題についての書き方を見るとそれがよく分かります。何を言いたいのかよく分からない。読売はその中間でしょう。いずれも真実さの程度は同じです。
どの新聞がいいか、より真実を書いているかは、個人個人の好きずきです。人間は自分が納得がいった記事が正しいと思ってしまう動物だからです。新聞の善し悪しに絶対基準はありません。
新聞は入試のためでなく、広く世界のことを知るために読みましょう。それには出来るだけ多くの新聞に目を通すことです。そうすればあなたの文章力は間違いなく向上します。天声人語を読んでいるだけでは駄目です。購読すると金がかかりますから、ウェブ新聞をお読みになるといいです。この3紙ともただで読めます。
蛇足ですが、文章のお手本としていろいろなところで取り上げられる司馬遼太郎は、かって産経の記者でした。著名な「竜馬が行く」、「坂の上の雲」などは産経新聞に連載されたものです。
昔の天声人語読んでみたいです。
司馬遼太郎も。
私は文章力が弱いので・・・。
スタンスが明瞭な新聞は「そういうものだ」と思って読めば逆に勉強になりそうだと思いました。
いろいろ読んでみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
大学受験として読むのであれば、読む新聞は決まってきます。
消去法で産経と毎日は問題外、残りは部数の多い読売か老舗の朝日ですが、この2誌だったらどちらを選んでも構いません。
但し、読売はナベツネカラーの影響を受けやすいので、敬遠するところも多いです。
ちなみに、右寄りは読売、産経、左寄りは朝日、毎日となります。
朝日と読売は仲が悪いですから、受験で出るものがどちらが多いかは、大学のカラーによります。
なお朝日新聞の出題校数は、他の新聞を圧倒しています。
http://www.benesse.co.jp/zemi/k/event/asahi/kiji …
>なお朝日新聞の出題校数は、他の新聞を圧倒しています。
これどうしてなんでしょうね?
気になりました。
とりあえず読売新聞買ってみました。
読み比べてみようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 産経新聞は 唯一無二 正しい、韓国人を描く、 日経=テレビ東京 産経新聞 2社のみ 正しい朝鮮人を描
- 読売新聞って 国民と向き合ってる新聞なの❓
- 在日コリアン=韓国人問題にこんな逸話をある、 お笑い芸人は語る。「小学生の時、在日韓国人問題を どう
- 韓国の保守(国民の力)を産んで育った最初の人物は李完用さんですか。?
- 現在、ロシアの武力によってウクライナの東部地域の強奪を「解放」と自称し併合しました。 なお、住民投票
- 日刊工業新聞の活用方法について ( ´ー`)y-~~
- 日本は「河野談話」によって鬼の首を取られましたか?
- 尹錫悦大統領の対日外交政策に対する結果はどうなるのでしょうか。?
- 新聞の読み合わせ
- 【ロシアのプーチン大統領のウクライナ侵攻思想を植え付けた人物は誰か?】 ロシアのプーチン大統領は新型
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オスプレイってどうしてあんな...
-
悪しき印象操作報道は、総務省...
-
マスコミ テレビ局による卑劣...
-
周庭さんの今。
-
日本は何故外国人犯罪者の国籍...
-
何故日本の政治家は汚い人が多...
-
性的暴行と強姦の違い
-
安倍晋三は言った「高橋さんは...
-
なぜ派遣社員は所属派遣会社で...
-
2000年米大統領選でのゴアの敗因
-
わいせつ犯罪のニュースを毎日...
-
東京新聞の記者は今も官房長官...
-
塗装工の犯罪、なぜ職種が報道
-
ワールドカップの略称が「W杯...
-
日本教職員組合 (日教組?)が悪...
-
贈収賄はどうしてばれるのですか?
-
「乱暴」という言葉、定義はあ...
-
代表代行と副代表の違い
-
コープの社員は共産党員だと聞...
-
認知症の家族が交通事故に遭い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オスプレイってどうしてあんな...
-
羽生結弦 離婚
-
TVの報道が一転した気がします
-
マスコミ各社の自浄宣言につい...
-
建物で火災が起きたらわざわざ...
-
首相らの偽発言を投稿すること...
-
【派遣切り】 寮をすぐ追い出し...
-
議員の行動について
-
韓国人は、なぜ性犯罪が多いのか?
-
ジャニー喜多川の犯罪行為。TV...
-
代表代行と副代表の違い
-
富士山で性別不明の遺体が発見...
-
なぜ職業を「会社員」とせず ...
-
「乱暴」という言葉、定義はあ...
-
日本は何故外国人犯罪者の国籍...
-
コープの社員は共産党員だと聞...
-
周庭さんの今。
-
もしかして、好き嫌い.comって...
-
飲酒 酒気帯び運転で捕まった...
-
贈収賄はどうしてばれるのですか?
おすすめ情報