重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

初心者です
曲をCD-Rに書き込もうとすると
mp3形式ではなく
wave形式かwma形式で登録して下さいという
エラーが出ます

何か変換する物を買わなくてはならないと言うことを聞きましたが、
買わずに、なんとか出来る方法はないでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

No.10です。

まず、解凍してでてきたlife291フォルダの中のlife.exeをダブルクリックしてソフトを起動させてください。ファイル→デコードを選択した後、編集→mp3フォルダ追加で変換したい曲が入っているフォルダを選択してください。mp3形式のファイル名が表示されるとので変換したい曲を選択してください。最後にメニューの中の全曲変換または1曲変換を選択すればOKです。変換されたファイルはもとのファイルと同じ場所にあるはずです。

この回答への補足

出来ましたよ!
これから初めてのCDを作ります
助かりました
ありがとうございました

補足日時:2004/08/01 13:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても分かりやすいです
本当にありがとうございます♪
早速試してみますね!
また書き込みます

お礼日時:2004/08/01 12:08

No6です。

Lame Encoder本体はインストールされましたか?同じページからダウンロードページにいけるはずですが。

この回答への補足

http://www.hot.ee/smpman/mp3/
ダウンロードしたいのですが
全部英語で書いていて分かりません・・・

補足日時:2004/07/31 16:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出来ましたよ!!
ありがとうございました
でも、ここからの使い方が分かりません
インターネットなどで、保存した曲をどうすればよいのでしょうか?
お願いします

お礼日時:2004/07/31 17:00

No6です。

ソフト名を書いてなかったです。Lame Ivy Frontend Encoderです。wave→mp3って項目から行けます。

この回答への補足

2、インストールで詰まっています

解凍をしました
するとフォルダに

life Lame Ivy Frontend Encoder と

lifeテキストドキュメント と

lifehelp と

lifecfg

4つのフォルダが出来ました。
しかし次の

解凍後のファイルの中で、life.exeをダブルクリックで実行するとLame Ivy Frontend Encoderを起動できます。初回起動時に、Lame Encoder本体を自動検索します。検索が終了すればインストールは完了です。

   ↑
ここが分かりません
解凍後のファイルの中で、life.exeをダブルクリックするとLAME.EXEを検索していますとなり、
LAME.EXEが見つかりませんでした
WEV等サイトから入手してください。
となってしまいます・・・

何度もすみません
宜しくお願いします

補足日時:2004/07/31 10:05
    • good
    • 0

No.4です。

何か分かりにくかったみたいですね。こっちのソフトならwave→mp3,mp3→waveもできるので便利すよ。ダウンロード方法も詳しく書いてあるので大丈夫だと思います。このソフトは僕も使用しているので解説できますし。

参考URL:http://www.cdwavmp3.com/
    • good
    • 0

AudioEncoderとか簡単に変換できるのでいいですよ。


もちろん無料です。

参考URL:http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/04/ …
    • good
    • 0

NO.4です。

参考URLのトップページの左側に応用編というのがあるのでクリックしてください。次にMP3→waveという項目があるハズです。次に進むと変換方法が3つ出てくるので好きなのを選んでください。後は画面の指示に従って変換すれば大丈夫です。また何か分からないことがありましたらお返事ください。

この回答への補足

何度もすみません・・・
http://www.audioactive.com/download/

このページから進めません
どれをダウンロードすればいいのか・・・
よかったら教えてください

補足日時:2004/07/30 16:37
    • good
    • 0

OS-XでしたらiTunesを使われたらいかがでしょうか。


「環境設定」を開き、作成から「MP3 CD」を選んでOKをクリックすればいけると思いますが、いかがでしょうか。

参考URL:http://www.zone0.ne.jp/ikamonodo/itunes01.html
    • good
    • 0

参考サイトで調べればすぐにできるようになりますよ。



参考URL:http://www.cdwavmp3.com/

この回答への補足

このサイトを見るとやはり周辺機器が必要となっています
このサイトだけでは無理ですよね?

補足日時:2004/07/27 17:54
    • good
    • 0

ANo.#2 ToiletPaperです。



「訂正」
>S、ライティングソフトが分りませんが。

OS、ライティングソフトが分りませんが。

RealPlayer10
http://japan.real.com/player/?&src=ZG.jp.idx

「無償版 RealPlayerのダウンロード」をクリックして下さい。

RealPlayerはスパイウェア? - 「上手に」インストールする方法
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/real.html

参考URL:http://japan.real.com/player/?&src=ZG.jp.idx

この回答への補足

Windows です

補足日時:2004/07/27 13:55
    • good
    • 0

S、ライティングソフトが分りませんが。



WindowsMediaPlayer9、RealPlayer10などで、mp3のままでオリジナルCD作成出来ますが?

ソフトがmp3→cda形式に変換してくれて書き込みしてくれます。
mp3→wavに変換する必要はありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!