dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

猫ちゃんの食器を毎日水洗いしています。

人間の台所用洗剤を使って洗ったほうがよいのでしょうか…?

エイズキャリアの子がいるのです。

他の子はエイズワクチンを打っています。

A 回答 (7件)

猫エイズについては、ワクチンでは完全には


防げないという話がある(もちろん、多頭で
エイズキャリアの猫がいる場合は、打ったほうがずっとよいでしょう)
ので、できることなら別の食器、別の生活空間で
生活させられるのならそうするかもしれません。

http://nihon.matsu.net/nf_folder/nf_koramu/nf_FI …その話が書いてあるページ一例)

http://www.fuji-ah.com/byouki012.html
こちら(動物病院コラム)では唾液でも感染するという話が書かれていますが、唾液、グルーミングなどからは感染しないという話もあり、
要するにまだわかってない領域も多い病気である、
といえるのかもしれません。
唾液感染の確率がゼロではないのなら(ものすごく低かろうと)
やはり、食器やグルーミングからの感染がゼロではないのかもしれず、
ワクチンが100%の防御率ではないのなら、
リスクはゼロではない、ということになるのかもしれません。

キャリアの猫と、そうではない猫を多頭で飼うとき、
そうではない方にワクチンを打ったから安心、みたいな
方の話もよく聞くのですが、確率的にはそうなのかもしれませんけれど...ちょっと、まだエイズのワクチンについてはいろいろな話を聞きますので、そんなに絶大な信頼を寄せる、というところまでは
(私個人としては)いかない状態です。

隔離して生活をさせたほうがいいということについては、
食器からというより、小競り合いから咬んだりすることが
心配というのがありますので...

食器を洗うかどうかはまた別の問題です。
(こちらは衛生面、菌繁殖などが心配)

うちの場合パウダー状態のサプリメントをドライにも
かけたりもするので、食器が汚れやすいため
ウエットの器と同じく(除菌もできる)食器洗剤で洗います。
水でつければとれるのもあるでしょうが、オイリーなウエットも
ありますし。
それに、知人の猫が食中毒を起こしたことがあるので、
猫でもやはり(唾液や胃酸に殺菌作用があるといっても)
菌の繁殖が心配かも...。

食器洗剤が残留していたらよくないかどうか?というともちろん
よくないでしょう。
ただ、それは人間でもそうです。
すすぎ残しはよくないということですよね。
残留が心配ならよくすすげばいいだけのではないでしょうか。

食器自体、どうしても残留するなにかが心配で、
かつ衛生的に突き詰めるとしたら、
使い捨ての器を使うという手もあるかも。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます!

詳しく教えてくださりとても参考になりました。

やはり衛生面から1日2回水で洗うのですが(汗)1回は除菌出来る洗剤で洗うようになりました。。

お礼日時:2016/09/15 01:51

洗浄助剤


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%97%E6%B5%84 …
企業は何でも金のためなら混ぜます。


http://www.live-science.com/bekkan/data/olddeter …

わたしは、現在の洗剤を使って洗い、洗剤分を切ったスポンジで食器を流水でこすって、その後にすすいでいます。
ほぼ、残留分は無いと認識しています。

食物用消毒エタノールでも添加剤を混ぜいてる企業があります。
電話して聞いてもいいのですが正直に話しているかは判定できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます!

怖いですね(汗)

私は人間のはすすぐだけが多いですが
猫ちゃんの食器は手で擦ってしまっています(>_<)

お礼日時:2016/09/15 01:55

エイズは血液感染、傷口から体内に侵入します。


口内に炎症がない猫には感染しません。
かつ、エイズ菌が数匹、数万匹で感染するのかは現代医学では分かっていません。
だから、感染する、感染しにくい、と言える。
ちなみに、わたしは、猫缶なら(人間用の)洗剤洗い、カリカリなら水洗いです。
3日から一週間おきで洗います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなのですね。
本には詳しく書いていなくて、ネットや獣医さんでの情報でしか分からなくて…


それもいいですね!残留洗剤?も心配なのですが

バイ菌が繁殖しそうで汚いですよね。

回答どうもありがとうございます!

お礼日時:2016/09/11 07:42

エイズはうつりはしないけど、衛生的に洗剤で洗わなきゃ汚い、という意味で洗剤で洗ってください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

前は洗剤で洗っていたのですが残留洗剤?が体に悪いとサイトで見かけて心配になってしまいました。
でも、洗剤使わないと汚いですよね(;´Д`)

回答ありがとうございます!

お礼日時:2016/09/11 07:36

歯肉炎の血で感染したのでしょうかね」←医師では無いので詳しくは知らないが歯肉炎の血でも感染率は低い筈・・・



エイズ患者が潜伏期間中にキスをしたとしても歯肉炎の人も居たであろうから エイズ感染者は 今の倍以上になる筈・・

潜伏期間では本人も気づかないのだから・・

そして エイズ患者の特徴は大勢の人と関係を持つ娼婦なのだから キスの回数も多い筈・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

セカンドオピニオンも考えてみます。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2016/09/10 06:01

動物病院の先生に相談したり調べたりもしたのですが



感染力は低いそうですが、唾液でも感染すると言われました」←その先生が知らないだけ・・

唾液感染なら エイズが もっと蔓延してる・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

唾液で感染したとしたら歯肉炎の血で感染したのでしょうかね?

エイズワクチンについてはどう思われますか?

確かにそうですね…

お礼日時:2016/09/10 05:23

エイズの感染経路を知って下さい・・



唾液では感染しない事も解かりますよ・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

動物病院の先生に相談したり調べたりもしたのですが

感染力は低いそうですが、唾液でも感染すると言われました。感染しないと言うひともいました。

回答どうもありがとうございます!

お礼日時:2016/09/10 04:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!