重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

携帯電話(サイト)の請求がメールできました。

確かにそのサイトは利用?したのですが、請求社の名前が微妙に違います。しかも完全無料をうたっているのに・・・・

しかも、一万円程度と腹立たしささえ我慢すれば
払える金額ですが、払わないといけないのでしょうか??

何か、公的?機関など(相談所)のようなものはないのでしょうか?

どうかおねがいします。

A 回答 (5件)

今晩は!



相談先についてはNo1でakadurawebisuさんが回答されてる通りです。もし、hirakoufutafutaさんが身に覚えなければ『徹底無視』して下さい。間違ってもメールに返信したりしないように自己防衛に心がけて下さい。

又、公的機関に相談したとしても同じ様な回答されると思いますよ。
    • good
    • 0

こんばんわ☆                                                             徹底的に無視した方がいいと思います。

                                                1度お金を払ってしまうと、こいつは金を出す。と思われて、番号がいろんな悪質業者(!?)に出回って、これからどんどん架空請求がくると聞いたことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が送れました。すみません

この場で皆さんにお礼を言いたいです。

ほんと、なんだか訳がわからないですね!

お礼日時:2004/07/27 23:50

完全無視です。


断るなど、反応してはいけません。変につけ込まれます。

参考URL:http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=906933
    • good
    • 0

メールで、こう返信してください。



請求は、書面にてお送りください。
当方と正式な契約を交わしているのなら
私の住所も名前もご存知のはずですから
お知らせする必要はないと思います。
きちんとした請求書が送られて来ず、電話や
メールだけの請求でしたら、架空請求と判断します
ので悪しからずご承知おきください。
    • good
    • 0

・最寄りの警察


・都道府県の消費者センター
が一般的な相談先です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!