dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCで字を打つとき、ローマ字打ちにしたい場合どうすればいいんですか?
今、ひらがな入力で打ちづらいです…

A 回答 (6件)

吾は基本的にはかな入力です。

「半角/全角」キーを押すと、直接入力か「かな若しくはローマ字」入力になります。言語ツールバーの右下の「かな」というのが凹んでいると、かな入力、普通だとローマ字入力だよ。
    • good
    • 0

aotaro-さんのパソコンは、windowsでよいのでしょうか?


あとは、画面右下に地球儀やコンセント等のマークが
並んでいるところがあるんですがこれはわかるでしょうか?
ここの中に「あ」とか「A」とか出ていませんか?
出ていたらその上で右クリックをしてください。
いくつか項目が出てくるので「プロパティ」を選んでください。
そうすると プロパティが出てきますので
全般のタブをクリックして 入力設定をひらがなからローマ字に切替えして、下の適用ボタンを押せば
ローマ字変換になります。

マッキントッシュをお使いだと、わかりません。
    • good
    • 0

画面のどこかに 「あ、般、マーク、本のマーク、指差しマーク、本に?マーク、capskana」ってでている四角い


ボックスみたいなのが出ていませんか?
そこの指差しをしているマークをクリックして、全般のタブをクリックして入力設定をローマ字に変更すれば
出来るはずです。
これでわかるかな?

この回答への補足

みあたりません 
『あ』をうちたくても、『ち』が出てしまいます。。

補足日時:2004/07/28 13:00
    • good
    • 0

Shiftキー+カタカナひらがなキーではどうでしょうか。



PCの機種/型番、OS、日本語変換ソフト等の情報を出していただくといいかも知れません。

どうにもダメなら、下記のようなソフトを利用するといいかも知れません。

参考URL:http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/990908 …
    • good
    • 0

簡単な方法を教えます。


(1)スタート→設定→コントロールパネル→キーボード をダブルクリック
(2)上に表示されているタブの言語を選択
(3)言語のなかに日本語があるとおもうので選択してプロパティボタンを押す
(4)入力方式をローマ字に設定してOKボタンを押す。

こんな感じです。。

この回答への補足

できません><

補足日時:2004/07/28 12:20
    • good
    • 0

キーボードの「カタカナひらがなキー」を押す(機種によってはAltキーと同時に押す)。


あるいは、日本語変換ソフトのツールバーで変更する。

この回答への補足

かわりませんでした。。。

補足日時:2004/07/28 12:22
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!