
Windows 8.1 のデスクトップパソコンです。
「PC」を開くと、C,D,DVD-RW ドライブの他に「SYSTEM_DRV」というドライブ(?)が表示されるようになりました。
この「SYSTEM_DRV」は、つい最近まで表示されていませんでした。
プリンターなど色々と接続していますし、USBメモリやSDカードなども複数使っていますので、どれかのドライブなのかと思いましたが、確認しようとしても「アクセスする権限がありません」と表示されて、開けません。
この「SYSTEM_DRV」って、何なのでしょう?
今まで、こんな風に表示されたことがありませんので、何なのか、すごく気になっています。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
通常不可視です。
プロパティを開いてみてください。お答えをありがとうございます。
普通は見えない設定になっているものですか。
何かの拍子に、表示される設定になってしまったんですね。
「SYSTEM_DRV」を右クリックして、プロパティを表示しました。
カスタマイズの「フォルダーの画像」でよろしいのでしょうか?
クリックすると、「アクセスする権限がありません」と表示されます。
No.1
- 回答日時:
「Windows7では標準状態ではCドライブの前方に100MBの起動用領域が作られる仕様になっています。」とありました。
なぜ、突然見えるようになったのかは分かりませんが、悪いものではないようで一安心です。
今日、コンピュータを見たら、「SYSTEM_DRV」は消えていました。
元通りなんですけれど、勝手に表示されたり消えたり、パソコンに異常が起こったんじゃないかと、ちょっと不安になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ Windowsの絵柄が変わったので元に戻す方法を教えて下さい。 8 2023/02/27 17:31
- CPU・メモリ・マザーボード このコンピューターはBIOSを使用しています 6 2022/07/06 14:13
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- Google Drive PCで G、Hドライブ(Google drive)が表示されなくなりました。 1 2022/08/02 09:09
- ドライブ・ストレージ USB接続の4BAY ケースに内蔵したHDを認識しなくなりました 3 2022/09/26 01:31
- ドライブ・ストレージ 外付けHDDの破損?について教えてください。 8 2022/12/27 15:03
- ドライブ・ストレージ PASSがわからなくなったPCのSSDを取り出してデータを別PCで見たいです 6 2022/06/20 21:16
- Windows 10 デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 4 2023/04/14 20:15
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
- ドライブ・ストレージ HDDの未割り当て領域が認識されない 7 2022/11/27 18:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Cドライブなどが開かない
-
パーティションとドライブ名
-
Cドライブが2つ?
-
東芝ダイナブックDS60P
-
iTunesのCD作成が・・出来ませ...
-
Cドライブが少なくて
-
moveコマンドで別のドライブに...
-
Windows7パーティショ...
-
ドライブC&D
-
Cドライブの容量不足を解消したい
-
XPでHDDにアクセスできません。
-
ハードディスクのパーティショ...
-
500GのHDDのCドライブがほとん...
-
パーテーションマジックについて
-
Cドライブの出し方を教えてくだ...
-
OS9用のCD-RWドライブをOSXで使...
-
i-MacのCDドライブから変な音が...
-
Cドライブしかない場合
-
Cドライブが急に圧迫された
-
VAIOノートへの、再インストール
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
moveコマンドで別のドライブに...
-
ドライブとボリューム
-
program file の中のcommon fil...
-
ubuntuでCドライブが見つからない
-
500GのHDDのCドライブがほとん...
-
pc98でhdd+fdd2基の場合、ドラ...
-
Dドライブのフォーマットが出来...
-
Cドライブのウィルス対策ソフト...
-
消せないフォルダの消し方
-
「現在のボリュームラベル」を...
-
Dドライブにアドビのアプリを...
-
DドライブがCD/DVD用になってい...
-
システムドライブがDになってし...
-
G4 Cube 外付けCD-ROMから起動
-
ハードディスクドライブがOS(C:...
-
外付けHDDを他人に見られない方法
-
一つのドライブに複数のドライ...
-
ドライブの最適化(デフラグ)...
-
G5のDVDドライブが開かない
-
osがインストールできなくなる現象
おすすめ情報