
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
A1 作者が特定できていなくて、有力候補のひとり二条良基をその情報の執筆者があげただけ。
ここで、かは疑問を示す終助詞で、人名の一部ではない。二条良基?、と書く用法と同じ。A2 おそらく左兵衛尉、あるいは左兵衛少尉の校正ミスと考えられる。風巻景次郎『西行と兼好』(角川選書 角川書店 昭44<1969>。初出昭27<1952>)以前の説による官職名かもしれない。風巻は、「尊卑分脈」の系図の記載により、兼好は六位蔵人を経て五位左兵衛佐に就いたと推定し、日本語版Wikipediaの吉田兼好の項目のほか、多くの事典では、この説を採用している。一方、兼好伝には捏造の疑いが提示されていて、これまでの官位、官職はおろか、吉田姓まで事実とする証拠が足りないと唱える学者が出て、兼好法師像の見直しを迫る衝撃を巻き起こしている。慶應義塾大学准教授小川剛生「卜部兼好伝批判―「兼好法師」から「吉田兼好」へ―」(『国語国文学研究』49号、2014年3月)がそれである。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
左詰めなの右なの
-
「1番左側」「左から2番目」は...
-
漏電遮断機での黒線と白線はど...
-
名札を左につけるのはどうして??
-
精索
-
精索
-
こざとへん?おおざとへん?
-
葬儀の時のご遺体は右・左のど...
-
皿にのっている魚の向きは、な...
-
どちらのシューズの方がいいと...
-
ネパール語について。
-
左琴右書ということばについて
-
“前後左右” って順番はどう決ま...
-
IQ120の問題がわかりません... ...
-
男性は、おしりの大きな女性に...
-
どう思いますか?
-
男性のビキニ水着はなぜ上向き?
-
彼女の水着から一本陰毛出てた...
-
外出着として甚平着て出歩くの...
-
オナニーしたあと、お尻から透...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報