電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日、会合から帰宅する際、添付の「精算書」なるものを受け取りました。
お恥ずかしい話、これがなんなのか、どうしてもらったのか、かなり酔っ払っていたのでわかりません。
それなりに長く生きておりますが、こんなの初めてもらいました。
どなたか、これが何を意味するものなのか、教えていただけないでしょうか。

「JRで精算書なるものを受け取ったのですが」の質問画像

A 回答 (11件中1~10件)

>最終的にはタクシー



あ、最後はタクシーなんですね。
吉祥寺の改札を入って、出て、また入るという行動が腑に落ちない点でしたけれど、
入って出ただけなら、「終電を逃したと勘違いした」と仮定すれば理解できます。
何故終電を逃したと思ったのかは分かりませんが、もしかしたら会合先を出る際にでも終電ギリギリだなみたいな会話をしていたのかもしれません。
で、目の前で発車する電車(23時51分発の東京行き)を見て終電だったと思った、とかね。

駅員との間の言葉の行き違いもほぼ間違いないかと。
それ以外に合理的な説明は無理ですからね。
ちょうど23時55分に三鷹方面行き(豊田行き)の電車が到着/出発していますので、
それで下車した客と間違われたのでしょう。

これでゆっくり寝れます(笑)。
    • good
    • 0

ここへ来て重要証言が(笑)。


会合場所を出たのは事件の直前ですか。
では私の説は無理ですね。

#8,9さんの推理が恐らく限りなく正解に近いんじゃないかと私も思います。

理由は分かりませんけれど、吉祥寺駅で入ってすぐ出るというコントをやられたのは間違い無さそうです。

あなた:自動改札から出られず有人改札へ行く。
駅員:当然、下車した人と思ってるので「どこから乗りました?」と聞く。
あなた:酔ってるので正常な判断が出来ず、来る時に乗車した駅=中野駅と答えてしまう。
駅員:Suicaを預かって機械に入れてみると、吉祥寺の入場記録しかない。中野で出るときも入る時もタッチをミスるとは考えにくいので、吉祥寺から中野へ行き「改札を出ずに反対方向の電車に乗って戻った」と解釈する。
駅員:往復分の乗車料金をSuicaで支払わせる。
あなた:とにかく出られたのでオーケー。
あなた:何かしらの用事を済ませ、普通に乗車して帰宅。

って感じですかね。

<蛇足のタテマエ>
先の回答で言いっ放しだったので追記します。目的地を乗り過ごしてそのまま反対方向に乗って知らん顔して改札を出るのは「よい子はやっちゃ駄目」です。
正直に駅員に話して追加料金を払いましょう。
以上、タテマエでした。
※大回り乗車とか細かな話は面倒くさいので割愛。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ね重ねありがとうございます!

そういえば、記憶の中にうっすら「中野駅にたどり着けない?」と不満を感じた憶えも……。

電車が止まっていたのか、終電が終わったと思い込んだのか…。

それで一度入った改札を出たのかもしれません。

なので、駅員さんに聞かれたとしたら、行きたい駅として「中野!」と答えた可能性はあります。

最終的にはタクシーで、タクシー料金サイトで検索した金額より1000円近く多く払って帰宅しました。

※「よい子はやっちゃダメ」の件は肝に銘じます。

お礼日時:2016/10/05 01:42

#8です。

新しい仮説を思いつきました。

それは「吉祥寺駅に入って、そのまま別の改札で出てしまった」です。吉祥寺は改札が4つありますよね。うち2つはアトレ入口ですから22時で閉鎖です。そうなると中央口から入って南口へ抜けたか、南から入って中央に抜けたか、です。

でこの清算書調べてみると、面白いことが分かりました。日付の前に書いてある311は駅の清算機の番号らしいんです。ですからこの311が会合からお帰りになる際に利用する窓口でなければ、上記の推理は成り立つと思います。
清算金額が中野往復に相当する金額なのは「お客さんどこまで行ったの?」という問いに「中野」と答えたからだと推測します。

もうひとつ恐ろしい仮説を思いつきました。それは「この清算書を酔っぱらった勢いで拾った」ということです。

ま、それはあまりにも面白くないので、もう少しまともな推理をします。実は吉祥寺から330円の区間というのは存在しません。立川方面も新宿方面もないんです。あるのは中野までの165円の2倍か、亀戸あたりで初乗り買って吉祥寺で清算ぐらいですが、23:57分に吉祥寺を出発したとすると、亀戸だと終電がないので戻ってくることは不可能です。
 いったん亀戸に行って吉祥寺に23:57分までに戻るなら22:30ぐらいには会合場所から出ている必要があります。

 知人が「その時間に帰った」と証言されているわけですから、間違いなく吉祥寺駅に入ってすぐにこの状況になったのだと思いますが、そうなるとやはり中野往復分を間違って払って、そのまま改札を出た、そしてすぐにまた改札を入って今度はちゃんと帰った、というのが可能性が高いように思います。

いや、楽しめました(笑)ありがとうございます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ね重ねありがとうございます!

駅員さんと話した記憶は皆無ですが、「どこまで(行くの)?」と聞かれたつもりで「中野!」と答えた可能性は大いにあります。

結局、タクシーで家に着いたあたりからうっすら記憶があるのですが、吉祥寺からにしては1000円ほど高く払ってます…。それも謎。

ま、ともかく、いろんな推理をしていただいて、とても楽しかったです。

当初は精算書の意味が知りたかっただけでしたが、ついつい本人ながら引き込まれてしまいました(笑)。

お礼日時:2016/10/05 01:35

面白そうなので参加します。

別の推理をします。

まず、吉祥寺で乗って、吉祥寺でスイカの清算を駅窓口でする必然性を考えます。
・切符を落とした→スイカを持っている
・誰かの分を払った→乗る駅では払わないし「不足」の支払い
・スイカででることができなかった
ぐらいかと思います。

で、質問者様は吉祥寺から乗って、なんらかの理由で(改札は通らずに)引き返し吉祥寺の駅でスイカを当てて出ようとしたのだと思います。しかし、乗った駅ですからスイカは通りません。
 駅員に声をかけられて、スイカをチェックしたら「お客さんここから乗ってますよ、出るんですか?」と聞かれて、質問者様「出るよ」と答えたのだと思います。
 そうなると駅員は「お客さん、どこまで行って引き返しました?」と聞くとなんかもにょもにょ言ってよくわからないし、酔っぱらいの相手も大変だから、中野あたりで戻ってきたことにして、往復の運賃を「不足分」としてスイカから払ってもらって「お客さん、これ無くして文句言ってもダメですよ」と清算書を大切にしまって、帰ってきたのではないでしょうか。

で、中野あたりだと、片道がスイカで165円、つまり往復分を清算すると330円です。

あ、待てよ、なんで戻ってきたか、ということを考えるとそもそも質問者様は帰る方向と反対の電車に乗っちゃった、ということはないでしょうか?だから武蔵小金井あたりで気がついて戻ってきたけど、なんとなく吉祥寺で「やり直し!」と思って、吉祥寺の改札で出たくなった、ということもあるかもしれませんね。
武蔵小金井あたりでも片道165円です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

面白い推理ありがとうございます!

中野というのはアリなんですけど、わりと帰巣本能は酔っ払ってても機能するタイプなので、
中野で降りたらそのまま家の方向に向かいそうなんですが…。

知人に確認すると、この精算書に記載されている時間のちょっと前に出たそうなのですが、
ならなんで吉祥寺駅で精算書をもらっているのか…。

お礼日時:2016/09/30 16:10

あ、ひとつ気が付きました。


精算書の330円の金額の横に「フ」ってありますね。
7にも見えますが上の57と形が違うので「フ」でしょう。
これは「フソク(不足)」の「フ」じゃないでしょうか?
だとすれば、やはり手持ちの切符の不足分をSuicaで精算したと考えるのが正しいように思えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

たしかに、7、ではなく、フ、です。

330円不足…切符を買って吉祥寺に戻ってきたのでしょうか?

吉祥寺まで330円不足する駅ってどこなんでしょう?

自分の性格からすると、単純に最低運賃の切符ではなく、
朦朧としながらもある場所、中野とか阿佐ヶ谷とかを目指した金額を買いそうなのですが、
自分を信用できないのでなんとも言えません…。

(ごめんなさいいろいろ推理していただき想定外の面白い展開で楽しませていただいています)

お礼日時:2016/09/30 02:48

では推理を再開してみます(笑)。



1.吉祥寺駅から帰ろうとしていたはずである。
2.しかし吉祥寺駅でSuicaを使って精算している(一度戻ってきている)。
→予想1:乗車駅でSuicaのタッチに失敗している(でも通れた)。
→予想2:乗車駅で「切符」を買い、不足分をSuicaで精算した。
3.Suicaでの精算額は330円である。
4.事実かどうか怪しいが、御茶ノ水や秋葉原の記憶がぼんやりある。
5.そもそも総武線で吉祥寺から330円以上は秋葉原以降である。

予想1の場合、総武線(中央線)以外への乗り換えの可能性が低いらしいこと、総武線には吉祥寺から330円の駅がないことから違いそう。
というわけで予想2で仮説を立てます。

<仮説>
あなたは吉祥寺から帰ろうとしたが、寝過ごしてしまったことに気がついた。
取り敢えず下車して何故か改札を出て、反対方向に戻ろうと思ったが、
地元駅までの運賃がよくわからなかったので「適当に安い切符」を購入し、
出る時に精算しようと思った。
しかし結局再び寝過ごしてしまい、吉祥寺まで戻ってきてしまった。

御茶ノ水や秋葉原の記憶があるのは、恐らくホームを通過する際に「駅名」を見たから。
つまり秋葉原を通り過ぎてさらに先まで行った可能性が高い。

精算額が330円、秋葉原から先で該当しそうな総武線の駅は...
「亀戸駅」「平井駅」「新小岩駅」です。
この3つの駅から吉祥寺までは470円。3駅とも隣駅まで140円。吉祥寺駅で不足分330円をSuicaで精算すれば計算が成り立ちます。

まあ、そもそも改札出るなよという話なのですが、
酔っぱらいなのでその辺の理屈は通用しないのかもしれません。
吉祥寺まで戻った理由が寝過ごしなのか、何か吉祥寺に用があった(お店に忘れ物とか)のかは分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびありがとうございます。

理由もなく用もない改札を出てしまう…という行動は恥ずかしながらよくあります。

このときも、自分が信用できないので、あまり遅くならないように…と自分に言い聞かせて呑み始めました。

が、時間を見ると24時近くですね。

呑んだのは知人の事務所だったので、戻る用はなかったと思います。

また、私はスマホケースにSUICAを仕込んでいて、しかも自分の性質から、すんなりいけばスマホをかざして改札を通るものだと思います。

ただ、なんらかの理由で、改札を出たあとに切符を買うという意味の分からない行動をする可能性はまったく否定できません…。

お礼日時:2016/09/30 02:40

吉祥寺から乗ったのであれば、下車の情報が無くて入場ができず、最後の記録が早稲田から乗車だったりしたので330円引かれたとかないでし

ょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

鉄道に詳しくないので、総武線に乗る以外の知恵は持ち合わせてないのです。

帰宅しようとしたはずなので、荻窪、阿佐ヶ谷、中野で降りようとしたならわかるのですが…。

早稲田は…たぶんないと思います。たぶん。

しかし、うっすら、うっすらと、御茶ノ水?秋葉原?の記憶の断片があります。

マボロシかもしれません。

お礼日時:2016/09/30 01:04

吉祥寺駅の改札で普通運賃330円をICカードから差し引いて精算した受け取りです。


吉祥寺から330円区間は存在しないのでどこかの駅からキップで乗車して乗り越し精算したものと思われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>吉祥寺から330円区間は存在しない

ますます謎が深まっていますw

お礼日時:2016/09/30 00:59

窓口で精算した結果です。


酔っていたということで、おそらく入場時にきちんと
改札にタッチをせずに入場してしまい、入場記録がない状態なので
下車時に自動改札扉が閉まり、入場駅から吉祥寺までの運賃を
有人窓口にある駅員が使う機械でチャージ分から精算したとものと
思われます。そのときの領収書です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

つまり、これは吉祥寺駅でもらったということですよね?(たしかにそう印字してありますね・汗)

乗ったのは吉祥寺のはずなので、戻ってきて、330円払ったと…。

お礼日時:2016/09/30 00:58

あ、違いますね。


SUICAから330円払った、という意味の精算書ですね。

恐らく乗車駅でタッチが上手く行かず、自動改札を出られなくなっていたのでしょう。
で、駅員に申し出て乗車駅を申告し、運賃330円をSUICAで精算した、と。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびありがとうございます。

それにしても、吉祥寺から乗ってもう一度吉祥寺に戻って精算したということなんでしょうか。

じぶんの足取りを推理しているような感じですw

お礼日時:2016/09/30 00:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!