重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

東神奈川→関内、石川町、新子安ともに¥150.です。
東神奈川→新子安の金額式ではない乗車券を購入し
東神奈川から入場し関内、石川町で出場しようとすると
おそらくエラーになりますが、精算機ではゼロ円券が出るのでしょうか?
全く反対の方向というのが気になっています。

A 回答 (3件)

そのようなパターンを経験したことがあります。



そのときの動作ですが、
改札機に入れたら、精算してくださいと表示されました。
また、精算機に入れたら0円精算券が出てきました。
その精算券で改札を通れました。

ただ、利用した改札口が他社との乗換改札口でしたので、普通の改札機の場合はどうなるかわかりません。
    • good
    • 0

単に同一方向の乗り越しばかりでなく、


「目的地の方向や目的地までの経路を変更される場合」
という文言が含まれていますから、精算額ゼロで問題ありません。
もし、自動機ではじかれたりしたら有人窓口へ回ってください。

この回答への補足

以下の順で試してみます。
(1)そのまま自動改札通過→乗り越し精算せよ。とのメッセージが出るだろう。
(2)自動精算機にて精算
ゼロ円精算券が出ると予想される。
(3)ゼロ円精算券で自動改札通過
こんなとこではないかと予想しています。

補足日時:2006/06/21 21:52
    • good
    • 0

下記がJRのオフィシャル回答です。



参考URL:http://jr-central.co.jp/co.nsf/faq/faq0331565431

この回答への補足

紹介のURLによりますと

・ただし、次の場合は全区間について変更前と変更後の運賃を比較して
差額をいただきます。
1)片道の営業キロが100キロ以内の普通乗車券で行き先を変更された場合
2)大都市近郊区間内のみをご利用の場合の普通乗車券で同じ大都市近郊区間内の駅に変更された場合

とあります。という事はゼロ円ですか?
オフィシャル回答ではなく実際はどうなのか?
試してみるしかないですか?
オフィシャル回答どおりであればすべてのトラブルは
消滅してしまいますものね。

補足日時:2006/06/21 20:40
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!