dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まだ先なことなんですが春に公式を予定してます。
式場は彼のご両親が積み立てをしてた某式場でやることになりました。
積み立てたお金が返ってこないといわれたので…。(苦笑)

彼が会社関係に人達を呼びたくないってことで披露宴はお互いの親戚のみってことになりました。
私はチャペルで式をあげたいのですが彼の方の両親が考えが自分の家は仏教だから神式がいいって意見を譲ってもらえません。
親戚のみで披露宴を行うこともあり披露宴でスピーチもないので
親戚紹介を披露宴の中でしようと思っていたのでもし神式になった場合
披露宴でどのようなことをして時間をつぶせばいいか頭を痛めています。
親戚のみで披露宴を行われた方で参考にまでどのような披露宴をされましたか?

A 回答 (3件)

おめでとうございます。


うちの旦那と同じですね(会社関係は呼びたくない…)
私の場合は、旦那の意見を押し通されました(泣)
「大々的な披露宴はしたくない!」とね…
私の両親は一般的なホテルでの挙式・披露宴を希望していたので揉めましたが、私が間に入りなんとか丸く治めました(かなりストレス溜まりましたけど)

挙式は新婚旅行を兼ねてハワイの教会で!参列者は、お互いの両親・姉妹のみです。披露宴は、新婚旅行後に、お互いの親戚のみでお食事会でした。みんな平服でただひたすらお料理を食べて雑談でしたよ!
お互いの親戚紹介も簡単に済ませてお開きでした。
私としては、簡単すぎてどうなのかな?と思いましたが、旦那は自分の思い通りになって「満足」の一言だったでしょうね(今思えば自分勝手な奴です!!)

二人で親戚のテーブルを回ってご挨拶程度でいいのではないでしょうか?顔を覚えてもらう程度で!

チャペルで式を挙げたいのでしたら、新婚旅行を利用して2人だけで海外挙式はいかがですか?2人だけの挙式も出来ますから、旅行社に尋ねられたらいいと思いますよ。日本でするより安いです。衣装も現地でレンタル出来ますし。

一生に一度の事です。後悔だけは残さないようにね!
私は、ウエディングドレスだけしか着てません。
華やかなカクテルドレスが着たかったなぁ~と今になってちょっぴり後悔してますから…

どうぞお幸せに!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
デートの度に話し合いしてるのですが一向にまとまらないのが現状です。
彼の両親が積み立てしていた関係で式場は決まっているんです。
解約できないって言われると式場はそこにしようかなって思うのですが式の形式はチャペルにこだわってしまいます。

最近式の事を考えるとブルーになってしまいます(苦笑)

一生に一度の事なので後悔しないようあと少しねばってみようと思います。
結婚って二人だけのものじゃないって改めて実感しました。

お礼日時:2004/09/04 22:59

おめでとうございます。


楽しいお食事会って感じで受け止めれば時間の心配は全くありませんよ。

先日も従姉妹の結婚式に行ったのですが、軽井沢の教会で結婚式をして、その後、こ洒落たレストランを貸切にしました。お互いの親戚同士で結構仲良くなれましたよ。
(お互いの親戚が集まって飲む機会なんてなかなか無いので、とても良かったです。)

っていうか、mikki-yokoさん、チャペルでウエディングドレス着て結婚式したいのでは??(違ってたらごめんね)
もし、そうなら親に内緒で新婚旅行でウエディングだけしてしまえば??

私がよく行くニューカレドニアやフィジーでは、二人だけで挙式してる人多いですよ(現地の人に祝福されながら・・・)

私は、親が事業をやってる関係で自分の思う二人でおごそかにっていう結婚式ができませんでした。

ですので今の夢はアメリカで二人で式をする事です。
アメリカでは、結婚してある程度年月を重ねた夫婦が
『結婚の誓いを再確認するセレモニー』として熟年夫婦が結婚式をしています。だからお互い50歳になったらやろうねって計画中です。

この回答への補足

お意見ありがとうございます。
私はチャペルでしたいんです。
彼のご両親が某ホテルで積立金してたのでそのホテルであげて欲しいって頼まれたんです。
積立金が無駄になるからって…。
そこまで言われるとね
周りの友達には普通式場はどっちかいうと花嫁さん側の希望が通るもんやって言われました。(女側の方が結婚式に夢を持ってるもんやって)

補足日時:2004/08/08 23:29
    • good
    • 0

こんばんは。

ご婚約おめでとうございます!

どうでもいいことですが、仏教だったらと言うのなら、仏前結婚になるんじゃないかと思うのですが・・・(苦笑)
それはともかく何故、神前式だと時間ががつぶせないのでしょうか?確かに親族固めの盃がありますが、それって堅苦しい紹介だけでしょう?でしたら、その時の前知識があるとして、今度はちょっとユーモラスに新郎新婦が一人一人紹介をしながら、その方に一芸やちょっとしたお話をしてもらったら良いのではないかと思うのですが・・・和やかな雰囲気になると思いますし、後々まで、「○○さんの伯父さん、お上手だったわね~」とか言って、出席された両家に印象付けられるのではないかと思いますが・・・

かく言う私の実家は神社で、神前式の後に談話室で親族だけの披露宴をしているカップルのお手伝いを何組かさせていただきましたが、何処も和やかな雰囲気で良い宴でしたよ。

ご参考の一部に加えて頂けたら幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
ユーモラスがある結婚式っていいですね。

参考になりました。

お礼日時:2004/08/08 23:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!