
先日、プロバイダを変更して
回線速度が大幅に改善したのですが、
USENの速度測定サイトで図って70mbpsもでているのに、
プロバイダを変える前よりも接続が体感で遅くなった気がします。
youtubeなども読み込みがカクカクしています。
モデムと直接ハブを通してつないでいるので、
モデム側の設定を見直してみてもしっかり設定できているようなのですが・・・
プロバイダの接続IDとパスワードも間違っていないし、
あとはパソコンのネットワークと共有センターのほうから接続しようとするとなぜかモデム側に
問題がありますというエラーが出て接続できません。(651エラーです)
なので、諦めてモデム側のほうに接続IDとパスワードを入れて接続しているのですが、
それが悪いのでしょうか?
一応つながるにはつながるのですが、やはり体感速度がプロバイダ変える前より遅くなっているのは
困ります。
たぶんインターネットの速度自体は十分出ていると思うのですが。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
pingは回線速度とは関係ないかも。
応答するまでにかかった時間じゃないかなー。
msは、ミリ秒。
プロバイダによってそんな明らかに速度が違うってことは無いです。
PCのLANポートに問題があるかもしれませんよ。
ちなみに70Mbpsなら、問題ない速度です。それでカクカクなんて普通はない事。
起動が遅いとか、ファイルを開くのが異常に遅いとか感じていませんか。
No.1
- 回答日時:
1Mbps>56Kbps>0.1Kbps>1bps>70mbps
その速度が本当なら、よくページすら表示出来るだけ待てたなと関心。
大文字と小文字を区別しなければならないものを区別もしないで記載すると全く違う意味なり数字になる
あと、速度測定サイトとYOUTUBEなどの動画サイトがその速度が出ているとは限らない。
サイトにより経路が違うのだから、速度も違う。
速度測定サイトと、あなたのことろだけがその速度が出ている
>諦めてモデム側のほうに接続IDとパスワードを入れて接続しているのですが、
それが悪いのでしょうか?
モデム側に接続IDやパスワードを入れるものは、ない。
それがあるってことは、”ルータ”ってもの。ONU一体型ルータやVDSLモデム一体型ルータやADSLモデム一体型ルータはある
ONUとモデムは全く違う。
モデムがあるのは、ADSLモデムとFAXモデムとVDSLモデム。
FTTHは、NTT東日本、NTT西日本、KDDIやケイオプティコムなどの電力系会社は、マンションタイプのVDSL方式を除きモデムを提供しておりませんし、今後も提供予定すらありません。
ファミリータイプや光配線方式は、ONU。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一家にモデム2台で接続??
-
モデムのWANランプが点滅し...
-
必ず同じ時間にかかってくるい...
-
Wi-Fiの調子が悪いです。NTTのR...
-
電話線の6極4芯と6極2芯について
-
無線LANが届かないのでモデムを...
-
モデム・ルーターをPC上で確認...
-
モデムは市販されていますか
-
ハブを通したポート開放ができ...
-
インターネットについて
-
フェライトコアの付ける位置
-
ポート番号2000~2010, 8080~6...
-
NTT 屋内配線 工事
-
ヤフーBB 本当に無料のモデム?
-
モジュラーケーブルはそんなに...
-
YAHOO BBのモデムについて教え...
-
インターネットに繋がらなくな...
-
ホームテレホンを交換したい
-
GMOとくとくBBのwifiルーターレ...
-
Wi-Fiでプリンタ接続ができない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネットに接続できません。
-
ネットが切れる理由が分かる方...
-
1台ネットにつながると、ほか...
-
IPアドレスとは?
-
約一時間で突然、通信が切断状...
-
本当にADSLは月額一定?!
-
ホワイトbb《ADSL》とルーター...
-
モデムを増やす
-
パソコンって、WiFiなしでイン...
-
2つの部屋でモジュラージャッ...
-
一家にモデム2台で接続??
-
スマートフォンでgoogle・youtu...
-
「モデムが検出されません」と...
-
無線LANアクセスポイントに...
-
ADSLとQ2について
-
モデムにはMACアドレスがあるの...
-
トリオモデム 有線 ネットに...
-
ポート開放とルーターのブリッ...
-
127.0.0.1 という表示が出てイ...
-
ここって有線LANを繋ぐ場所です...
おすすめ情報
すみません説明不足でした。モデムと間違えていたのは光電話ルーターです。
それと、大文字の区別ができてませんでした。70Mbpsです。
前のプロバイダはソネットを使っていたのですが、回線速度が0.3Mbpsほどになっていたので、
@niftyのプロバイダに変えました。
変える前より測定結果の速度は上がったのですが、インターネット全般の接続速度などが遅くなりました。
もう一度補足します。
回線はdocomo光を使っています。戸建てで有線です。
pingなども図ってみたのですが、youtubeで11msほどなのでかなり速いと思います。
でもなぜか全体的なページ表示が前よりもっさりしてるんですよね・・・