
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
NO.1です。
詳しいわけではありません。質問に興味があったことと、調べるのが好きなので回答させていただきました。
とはいえ、無責任な事はいえませんので、あくまでも参考になりそうなサイトを見つけるくらいですが。
ドイツに住む方がドイツ保険のことをかいています。こちらを参考にされるといいでしょう。
http://gitem.blog103.fc2.com/blog-entry-129.html
こちらは日本のことです。
http://www.abroaders.jp/weekly/passport/satsuki- …
上記のサイトはズバリ海外で働く場合のことが書いてあります。
現地の会社に入るという事でなく、企業である場合も含めて参考になるんじゃないでしょうか。
前回に当方が述べた海外旅行保険の利用方法も記載されています。
日本の外国人にも言えることですが、住民票があると国保を利用できます。
変な話、住民票を日本に残し、一時帰国した場合でも、国保の加入期間となるので、
その分の支払いをしないと再来日した際に国保の利用ができません。
日本から海外で働く場合、日本の住民票をなくし、海外へ移せば国保、年金の支払いは任意に変わるそうです。掛けてない期間が、受給時に満期になっていないともらえないので計画が必要だと思います。
住民税もなくなります(住民税は前年度の収入になるので、日本を離れた前の年の分は請求がありますよ)

No.1
- 回答日時:
1年以上滞在するということでしょうか、
国保以外の手続きはすんでおりますか?
一時滞在であれば海外旅行、留学などの保険に加入するとか、あとは、日本の国保でも
2年居ないに帰国後に、申請すれば7割(3割自己負担だから)もどってくるようです。
※旅行の保険は、全額旅行会社持ちになるはずで、簡単なのはクレジットカード使用。
現金不要で、旅行会社が全部処理してくれます。※旅行保険付帯のクレジットカードなら
もっと楽。
コチラに、海外滞在時の日本の社保のことがかいてあります。
http://www.interq.or.jp/tokyo/ystation/japan2.html
それと、この話は日本大使館か、日本の役所にメールや電話で聞いた方が確かです。
知ってると思うけど、今年からマイナンバー制度が始まったので、個人のID管理、税金管理が
変わっています。
ネットでの申請には電子IDなども作れるから、いろいろな意味で取寄せがカンタンになるとおもよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2016/10/09 18:13
早速、ご回答ありがとうございます。ベンチャー起業なので、滞在期間はっきりわからないのですが、2年以上になると思います。
何から何まで、教えてくださる方もいなく、システムがわからず、困っていました。
就労ビザは取得できたのですが、国保以外に必要なほけんがあるのでしょうか?
良かったら、色々教えて頂けると助かります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 生存権の歴史に関する次の記述のうち,最も適当なものを一つ選びなさい。 ①ドイツのビスマルクにより,社 1 2022/12/17 23:59
- 健康保険 「国民健康保険」等の保険料 4 2022/12/08 14:35
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 任意保険未加入車で自分や同乗者や路上の相手にケガをさせた場合は生命保険や国民健康保険は出ないのですか 1 2022/04/18 07:11
- 健康保険 別居中です 前までは旦那の扶養に入り社会保険だったのですが 自己破産と離職をしたらしく 国民健康保険 4 2022/05/19 20:46
- 健康保険 退職後の健康保険について 3 2022/08/16 11:51
- 健康保険 社会保険から国民健康保険の切替について 4 2022/07/18 14:35
- 健康保険 4/25に会社を退職、会社の社会保険が切れます。 そして、5/5にカナダへ渡航するため、GW前の4/ 3 2022/04/24 07:51
- 健康保険 国民健康保険証 4 2022/04/24 04:14
- 健康保険 社会保険VS国民健康保険 7 2023/07/10 15:03
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 無保険車に同乗または、轢かれた時に国民健康保険や生命保険は出ますか? 6 2023/04/24 12:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドイツの電話番号桁数ばらばらの件
-
49で始まる電話番号が送信され...
-
今ドイツにいるのですが、お土...
-
ドイツでの服
-
どうしてドイツは日曜は商店は...
-
『走ると駆ける』
-
ドイツで飲食店を出店したいの...
-
どうしてロマンチック街道と言...
-
ドイツへ行かれた人に質問です。
-
ドイツの貴族について教えてく...
-
3月上旬のドイツの気候について
-
日本人って基本ブサイクでしょうか
-
英語の教科書の主人公名は、何...
-
羽田空港(国際線)で変圧器を...
-
70代後半の祖母と旅行・・・ス...
-
海外ではハンドルネームは使わ...
-
イギリスはヨーロッパではない...
-
フランスで障害者であることを...
-
ヨーロッパとアメリカどっちが...
-
変圧プラグ 定格250Vとはどう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドイツのサイズ表記について
-
今ドイツにいるのですが、お土...
-
ベルリンでフェイラーのハンカ...
-
49で始まる電話番号が送信され...
-
『走ると駆ける』
-
ドイツ人に詳しい方、教えて下さい
-
ドイツ、フランクフルト空港の...
-
ドイツ人はセックスをよくするの?
-
ドイツではビールグラスを割る...
-
「来独」という表現は正しいで...
-
ドイツにお菓子を送ってもちゃ...
-
スペインでのTVについて
-
ドイツの電話番号桁数ばらばらの件
-
ドイツ人にとっての24時間営業...
-
ちょっと下品な質問です。 in ...
-
持病があっても海外に移住は困...
-
このおやつは日本で手に入りま...
-
ある友人が自分はドイツのクォ...
-
ドイツ旅行について
-
ドイツのテレビって・・
おすすめ情報