
Word(2010)で文書を作っています。
その中で、Excel(2010)のデータから差し込み印刷をしている部分があるのですが、
ある特定の文字だけ赤色にしたいのです。
例えば、差し込まれるExcelのデータが、
みかん
りんご
にんじん
きゅうり
キャベツ
きんかん
・
・
・
という感じになっていて、
Wordに差し込みをしたときに「ん」の字だけ赤色にしたいというものです。
この差し込まれる文字列は、1ページにまとめて全部のデータが差し込まれるわけではなく、
差し込み印刷をするときに、文書のタイトルとして使われます。
上記の例の場合、最初に「みかん」とタイトルの入った紙、次は「りんご」とタイトルが入った紙
というように6枚印刷される感じです。
その際に、「ん」の字だけ赤色で印刷したいのです。
この文書には、タイトル以外に文章があり、そこにも「ん」の字は使われていますが、
それは赤色にしたくありません。
あくまでも、差し込まれるタイトルの文字の「ん」だけ赤色にしたいのです。
実際のデータは、300個以上あるため、いちいち指定して赤色に変えることは
したくありません。
どのようにすれば可能でしょうか。
ちなみに、規則上でマクロは使用禁止です。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No.4への補足で、理由などは理解できました。
差し込み印刷で[結果のプレビュー]をしたときに、「ん」が赤色になって
いないと印刷まで直接するのは無理ですよね。
そうなると、No.4の回答でも書いたように差し込んだデータの前後に色
を付けた「ん」を配置することになります。
例えば、「にんじん」だと「に」と「じ」をデータとして用意し、そのデータの
後ろに色付きのんを配置することになります。
IF文を幾つも用意して判定することで複雑な設定ができないことはない
ですが、そうなると、Excel側のデータも複数用意する必要があります。
No.2で説明したように、判定する列も用意する必要があり、作業的にも
複雑になるのではないかと思います。
Excel側のデータは質問者さんが用意して、Word側のフィールドコードも
複雑な設定を質問者さんが用意をするのなら可能ではあります。
単純なフィールドコードの例だけ提示しますので、「ん」を含む文字列で
分割するものが「にんじん」や「りんご」などの2つのみで試してみて。
まずは、No.2で書いたものが前提となります。
{ IF { MERGEFIELD チェック } = "1" "{ MERGEFIELD 青果物2 }ん" { MERGEFIELD 青果物2 } }
これなら、「みかん」や「きゅうり」などに対応できます。
「にんじん」や「りんご」のようなものだと、「ん」以外が2列のデータ列で
済むので、[青果物3]の列と[チェック]の列に別の値を用意するだけで
作成できると思います。
{ IF { MERGEFIELD チェック } = "2" "{ MERGEFIELD 青果物2 }ん{ MERGEFIELD 青果物3 }" { IF { MERGEFIELD チェック } = "1" "{ MERGEFIELD 青果物2 }ん" { MERGEFIELD 青果物2 } } }
これで[チェック]が[ 2 ]の場合は「りんご」や「まんごう」のように間にある
ものに対応できるようになります。「にんじん」のような場合は[チェック]を
[ 3 ]にし、IF文の括りを一つ増やすことで対応できるようになります。
このことから分かるように、MERGEFIELDのフィールドコードの後ろへと
赤色の「ん」を配置するしか対応方法がありませんので、複数のIF文で
指定するしかありません。
これを単純にまとめることは無理なので、大変ですが質問者さんが用意
してあげてください。
ちなみに、私なら差し込む印刷のExcelデータとWordの文書を渡さずに
差し込みをして置換した新規文書のみを相手に渡します。
もしもExcel側のデータが更新したのなら、再度差し込み印刷をして置換
をした新規文書を渡して上書きしてもらいますね。
そのほうが渡した相手の手間が少なくなりますし、確実ですから。
ありがとうございます。
Excel側で色をつけたデータがそのまま反映されないか等、
試してみましたがどうにも上手くできなくて、相談させて頂きました。
自分も、作業する側も楽して手を抜けると良かったのですが、
仕方ありませんね。
No.4
- 回答日時:
逆に質問者さんにお尋ねしていのですが。
何故、スタイルを用意しておいての置換ではダメなのですか?
No.3で提示した方法は、本文に影響を与えるような置換ではないのに、
試してみましたか?
差し込み印刷のみで対応するのを希望するなら、方法はないですよ。
差し込み印刷のフィールドなどを活用しても、差し込んだ前後なら対応
できますが、差し込んだ文字列での途中の指定文字だけを色の指定を
するようなものは用意されていません。
ですから置換を使うしかないのです。
もしもマクロを使用できたとしても、通常の置換機能を使うことと大差は
ありませんので、置換を使わないほうが無理があります。
No.3
- 回答日時:
No.2の回答者です。
質問内容を勘違いしていました。
「りんご」や「にんじん」などの間にある「ん」も赤色にしたいのですね。
そうなると、差し込み印刷を設定したら新規文書への差し込みをして、
[置換]を使って赤色にするしかないと思います。
[完了と差し込み]→[個々のドキュメントの編集]を実行すると新規文書
への差し込みになります。
http://www4.synapse.ne.jp/yone/word2010/word2010 …
差し込みを設定した部分にタイトル用のスタイルを設定しておきます。
[新規文書への差し込み]をしたら、置換で[あいまい検索]のチェックを
外します
http://www4.synapse.ne.jp/yone/word2010/word2010 …
[検索する文字列] ん
[書式]ボタンで[スタイル]を指定し、タイトル用スタイル名にします。
置換後の文字列 ^&
[書式]ボタンから[フォント]で[赤]を指定。
[すべて置換]を実行すると、指定したスタイルのんのみ赤になります。

No.2
- 回答日時:
質問にあるデータの例だけだと無理です。
差し込み用データに新たな列を用意して、「ん」がないデータ列にして、
さらに判定用列も用意しておけば、それを差し込み用のフィールドとして
利用するなら、Word側の差し込みでIF文を使えば可能です。
「ん」がないデータ列を[青果物2]にして、さらに判定用列を[チェック1]と
して「1」をフラッグとします。
差し込み印刷でフィールドコードを以下のようにします。
{ IF { MERGEFIELD チェック1 } = "1" "{ MERGEFIELD 青果物2 }ん" { MERGEFIELD 青果物2 } }
こちら↑の「ん」の部分だけを赤色にすれば、フラッグの判定で赤色の
「ん」がついた差し込みができます。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PDF 2つのPDFを重ねる方法はありますか? 4 2023/01/30 14:04
- プリンタ・スキャナー Wordで作った宛名ラベルを印刷しようと思って、プリンターの上のところにある、手差しトレイ的なところ 3 2022/11/17 18:40
- Word(ワード) wordの差し込み印刷で困っています。助けてください。word2019です。 エクセルで作ったデータ 3 2023/03/17 13:51
- 会計ソフト・業務用ソフト 一太郎で封筒の宛名印刷したいです。 1 2023/07/20 10:14
- 年賀状作成・はがき作成 Wordによる宛名印刷 2 2023/01/04 15:36
- Visual Basic(VBA) 特定の文字を簡単な操作で半角スペースに変換するか削除したい 2 2022/11/01 10:35
- その他(Microsoft Office) Excelの条件付き書式についての質問です。 2 2022/09/08 01:25
- 仕事術・業務効率化 文書作成の際の書体や書式について 1 2022/08/29 10:01
- ノートパソコン PDF、プリントスクリーンがいきなり印刷されなくなりました。 NEC ラビィLS150 WINDOW 6 2023/01/15 00:15
- Excel(エクセル) エクセル2013「次のページ数に合わせて印刷」が小さすぎる 9 2023/03/28 10:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
差し込み印刷で、ある条件でフォント・色を変更する
Word(ワード)
-
差込印刷で番号に色をつけたいです
その他(Microsoft Office)
-
文字に色づけをしたいのですが、
Word(ワード)
-
-
4
Word:差し込み印刷時に文字列の一部を置き換えたい
Word(ワード)
-
5
差し込み文書で文字書体の指定ができないか
その他(Microsoft Office)
-
6
Word2010の差し込み印刷で結果のプレビュー表示が出来ない
Word(ワード)
-
7
差し込み後、元データを変更し 差し込み先に反映させるには?
Access(アクセス)
-
8
差し込み印刷で反映されないフィールドがある
その他(Microsoft Office)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「WORD」での作業 日本語・英...
-
Word文書、取り消し線部分の一...
-
Word2000で括弧の中の文字だけ...
-
Wordで一括してアンダーライン...
-
excelマクロ ボタンを押して文...
-
【置換】…アンダーバー(下線の...
-
Wordで漢字とひらがなのフォン...
-
WORD2003で、ルビが括弧内に
-
WORD2007 条件付き書式?
-
ワードで色を変えたい
-
画像にあるように句読点「、」...
-
Excelで複数の特定の文字の色を...
-
EXCEL2010のハイパーリンク先の...
-
ワードの隠し文字を空白(スペ...
-
ワードの表への入力について
-
Wordの置換でフォントが変わらない
-
Office ワードの段落記号消した...
-
Word2007であいまい検索を常時O...
-
箇条書きのアタマに一括で「・...
-
エクセルでシートにある赤文字...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Word文書、取り消し線部分の一...
-
箇条書きのアタマに一括で「・...
-
Wordでカッコで括った文字を一...
-
エクセルでシートにある赤文字...
-
Word相互参照の文字を一括で変...
-
word である文字をすべてイタリ...
-
ワードで赤字のみを削除する方法
-
Excelの表中,数字の「1」をす...
-
エクセルで、コンマをピリオド...
-
「WORD」での作業 日本語・英...
-
ワードの表の中の値の表示形式...
-
excelマクロ ボタンを押して文...
-
ワードで半角英数の文字だけ選...
-
word文書内のピンク色の文字を...
-
ワードで太字になっているとこ...
-
セルの中の不要な文字を削除し...
-
ワードである言葉を打つと自動...
-
MSワード、エクセルの文章にマ...
-
同じ文字
-
Word(2010)の差込印刷時に特定...
おすすめ情報
ありがとうございます。
この場合、にんじんの に「ん」じ「ん」と2回「ん」がついている場合に
対応できないような気がしますが、いかがでしょうか?
置換を用いないでやる方法はありませんか?
できれば本文を触らずに、差し込み印刷一発でできるようにしたいです。
私自身でやるのではなく、作業として行わせたいという意図があるからなのです。
できれば、「置換したかどうか」の確認を抜きにして、印刷まで飛ばしたいと思っています。
その為できる限り、人の手が介在しないようにしたいのです。