
iphoneのマルチタスクで行うアプリの削除を一括で行うことが出来ない訳は何ですか?
今までのiPhoneとiPhoneのOSで一度もマルチタスクで一括削除を行う操作は無いと思いますが何故ですか??
他のスマートフォンでは開いているアプリを一括で消す項目があるのに何故iPhoneは一つずつでしか消すことができないのでしょうか?
何か事情があるのでしょうか?
沢山開いたアプリを一つずつ削除している時に何度も思うのですが一度に全てを削除出来る機能があれば便利だとは思いませんか?
沢山開いていれば少しずつラグが発生しますよね、その為に削除を行う訳ですが沢山開いているものを一つずつ消さなければならない事情を知りたいです
No.3
- 回答日時:
前にどこかで読んだのですが
iOSは多くのメモリを使う時に使ってないアプリを自動的に停止する設計がしてあるらしいです。
そういう設計をしているから一気に消す機能を搭載していないのだと思います。
でも消したいときは一気にできずに面倒くさいですよね。
停止さえしていれば重くなることは一切ないのでしょうか?
ios10では重く感じるので少しでも動作を軽くしたいです
これは関係ないのですがアプリを切り替えるのもいちいちホームボタンを二回押さないといけないのは面倒ですよね
画面がすっきりしていて使いやすいと思ったのは間違いですね,,
No.2
- 回答日時:
考察としては元々iphoneではアンドロイドの様な「戻る」機能が無かったのでマルチタスクでアプリを変えるというのが主な目的で、当初は1アプリしか使えず他は自動的に終了する為、対して問題では無かったのがマルチタスク(バックグラウンド起動)になって終了しなくなった。
なので、メモリ許容をオーバーするとアプリが停止したりして挙動が可笑しくなる現象が生じる。
また、スマホは常時1アプリしか操作出来ないので、そんなに沢山立ち上げないだろう、的な考え方も有るのかなと思います。
一括削除はまあ、有れば便利な機能ですが、そもそも一括削除する程の沢山アプリを立ち上げる前(精々2〜3個でメモリは一杯になる)に挙動が可笑しくなるので、どうしても完全終了のクセは付いていると思います。
なので、無駄な機能と判断されてるのかも知れませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アイコンに付いている緑のチェ...
-
デコピクというアプリについて
-
gの違う方のやつの出し方を教え...
-
Discordというアプリについてな...
-
CubePDFをインストールしたら、...
-
残データ容量0.1Gになりました。
-
位置情報アプリwhooについて 彼...
-
エクスペディアで海外旅行を予...
-
LINEで電話をかけたら、「相手...
-
EaseUSやAOMEIのバックアップソ...
-
ピアノタイルというアプリはど...
-
Xvideoのファイルの何%にウィル...
-
LINEで文章が重複して送られる...
-
会社で変なアプリ入れられました
-
zozotownのログイン時にしばら...
-
CosmoSiaのメールのバックアップ
-
ユニクロ FRtimeについて
-
ペイディというアプリで口座番...
-
斎藤さんというアプリで陰部を...
-
pixivという漫画のアプリで、18...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アイコンに付いている緑のチェ...
-
ここで返事くるときに No.3で...
-
iPhone8を使っています。前提と...
-
あるアプリで知り合った 男の人...
-
ベストアンサーを決めたいので...
-
Discordというアプリについてな...
-
gの違う方のやつの出し方を教え...
-
デコピクというアプリについて
-
位置情報アプリwhooについて 彼...
-
LINEで電話をかけたら、「相手...
-
バッファローの「みまもり合図...
-
CubePDFをインストールしたら、...
-
whooというアプリは、位置情報...
-
残データ容量0.1Gになりました。
-
Windows11にしたら、次の動画へ...
-
16歳男子です。 最近性欲が強く...
-
Xvideoのファイルの何%にウィル...
-
EaseUSやAOMEIのバックアップソ...
-
パソコンでファイルを開く時、...
-
LINEで文章が重複して送られる...
おすすめ情報