
お世話になります。
デスクトップににある「マイコンピュータ」アイコンをダブルクリックすると(アイコンの整列は種類・グループで表示にチェックが入っています)
[このコンピュータに保管されているファイル]
[ハードディスク ドライブ]
[リムーバブル記憶領域があるデバイス]
[その他]
が出てきますが、会社のパソコンは[このコンピュータに保管されているファイル]欄に[共有ドキュメント]はありますが[Ownerのドキュメント]が表示されません。
表示させる方法をご存じの方教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ありゃ、そうでしたか。
以前にOwnerって名前のユーザーを削除して、また新たに同じ名前のユーザーをつくった場合、そういう不具合が出るって聞いたことがありますが、ソースを忘れましたし、検証もしてないので自信ありません。
が、レジストリ編集で、「このコンピュータに保存されているほかのファイル」のリストから個別に非表示にする方法がありますので、ひょっとしたらそのあたりで可能かもしれません。
レジストリエディタを開き、
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft \Windows\CurrentVersion\Explorer\DocFolderPaths
とたどります。
右側の窓を右クリック→新規作成→「文字列値」
を選択します。
文字列を「Owner」とし、Ownerをダブルクリックして「値のデータ」にOwnerってユーザーのマイドキュメントフォルダのフルパスをC:\など、ドライブ文字から記述してEnterで確定し、ログオフして再起動すると設定が有効になってるはずです。
この回答への補足
このやり方で試したんですが、表示されませんでした。
例えば「AAA」と言うアカウントでログインした場合、C:\Documents and Settings内に「BBB」と言う名のMy Documentsがあったとしてもこの“コンピュータに保管されているファイルには”表示されないのでしょうか?
何度もすみません。
明日、会社のPCで確認してみます。
最初は「***」と言うアカウントを作成し、その後「***」の名前を「△△△」に変更したんですが、「C:\Documents and Settings」内に「***」のユーザー名が残っちゃったんです。しょうがなく元の「***」に戻したんですが、質問の件にぶち当たりまして。
No.2
- 回答日時:
するとWindows2000からのアップグレードですか。
WindowsXPで新しいユーザーを作成する方法は
コントロールパネル→ユーザアカウント→新しいアカウントを作成する→「ユーザーアカウント」っていう窓が開きますので、「新しいアカウントの名前の入力(T)」にお好きな名前を作成します。WindowsXPプレインストール機のような権限を与えたいときは「コンピュータの管理者(A)」を選択し、「アカウントの作成」ボタンをクリックすることで新規ユーザーが作成できます。
この回答への補足
ユーザーは作成済みです。
「Owner」と言うアカウントを作成したとします。で、Ownerでログインしても[ownerのドキュメント]は表示されないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ HDDの未割り当て領域が認識されない 7 2022/11/27 18:51
- ノートパソコン EXCEL のドキュメントの回復について 2 2023/03/19 17:16
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) データ保存先をOneDriveからPC本体に変えたらDocumentとPictureフォルダが消えた 1 2023/07/30 15:48
- Google Drive Googleドライブについて 1 2022/06/12 17:43
- Windows 10 パソコンの操作ができません。。。 4 2022/06/02 18:38
- LINE アップルウオッチへのLINEログイン通知について 1 2022/10/07 17:49
- Windows 10 デスクトップにファイルを保存すると既存のファイルアイコンの列に割り込むように保存されて困ってます 2 2022/04/25 19:00
- Excel(エクセル) ドキュメントに保存していたエクセルのファイルが開きません。 2 2022/12/02 09:38
- Windows 10 OneDriveアンインストール方法 5 2022/07/19 11:12
- Google Drive Googleドライブについて 2 2022/05/07 11:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
管理者としてログオンするには...
-
Windows Live Mail でユーザー...
-
ユーザアカウントを作る意味
-
1台のPC上で複数のユーザーアカ...
-
パソコンに詳しい方!至急助け...
-
サインアウトとなります。
-
Gateway 707JP
-
マイコンピュータに[Ownerのド...
-
ユーザーアカウントを一度オフ...
-
Documents and Settingsフォルダ
-
ユーザーアカウントの変更
-
「C:\\Documents and Settings\...
-
XPのようこそ画面でユーザー名...
-
Documents and Setting\\ユーザ...
-
スキン
-
ユーザーアカウントを作り別々...
-
administrator権限のユーザーを...
-
パソコンの時刻設定についてな...
-
administratorとOwnerの違いは?
-
WinXPで、Outlook Expressのユ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトに表示され...
-
管理者権限でないと実行できな...
-
everyoneとusersって誰のことで...
-
Cドライブの「user」と「ユーザ...
-
複数人でPCを使うと重くなる?
-
環境によって特定のウェブが閲...
-
レジストリ編集は管理者によっ...
-
AD環境内のPCへのログイン台数制限
-
管理者ログインなのに「制限」...
-
ユーザ毎に速度が違うのは何故
-
アカウントとフォルダのユーザ...
-
Windows 7 への複数同時ログイン
-
windows7で管理者なのにアクセ...
-
タスクマネージャのユーザー名
-
administratorとOwnerの違いは?
-
ユーザー権限によってPC速度...
-
Windows98で管理者権限
-
C:ドライブのユーザーの中のユ...
-
admnistratorユーザ削除
-
突然ログイン画面が出てくるよ...
おすすめ情報