
新しくグーグルアカウントを作成しようと
設定→アカウントの追加から新しくグーグルアカウントを名前、パスワード、秘密の質問、認証コードを入力しアカウントを作成しました。
しかし直後に画面上部に[アカウントの操作が必要] [ログインエラー:OOOOO@gmail.com]という二つのメッセージが出てきてしまします。
アカウントの操作が必要という方を押すとログインに失敗しましたという画面になり、ログインエラーの方のメッセージを押すとパスワードの入力を求められるのですがアカウントを作成した際にメモしておいたパスワードをゆっくり確実に入力してもやはりエラーになってしまい、アクセスしようとしているアカウントで不正なアクティビティを検知しましたという画面に飛ばされ本人確認を求められます。作ったばかりのアカウントなのに不正なアクティビティなんて意味がわかりません。
さらにグーグルアカウントを管理している画面では新しく作ったアカウントだけが同期に失敗していて現在一時的に同期ができませんというメッセージがあったので、一時間ほど待ってはみましたが同期はできないようです。
アカウントの作成は問題なくできているのになぜ直後にエラーが起きてしまうのか訳がわからずお手上げです。
どうか詳しい方、お助けください。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
追加
>不正なアクティビティを検知しました
Gmail アカウントがロックされることがあり、解除されるまでに 1 分~24 時間かかります。
Gmail アカウントがロックされる理由:メールの送信や読み取りを自動で行うブラウザ拡張機能やソフトを使用していると異常なアクティビティが検出される。
https://productforums.google.com/forum/#!topic/g …
Gmail に対応するブラウザをダウンロードする。
Cookie を有効にする。
キャッシュと Cookie を削除する。
「https://*.google.com」を信頼済みサイトのリストに追加する。
No.1
- 回答日時:
>[アカウントの操作が必要]
スマホから、アカウントを削除して追加する手順
(「サービスの削除」はしないこと。Googleのアカウントは、Googleのいろいろなサービスと紐付けられているので簡単に削除しないこと。
「アカウントの追加または削除」(リンク)
https://productforums.google.com/forum/#!topic/g …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Yahoo!メール YahooIDをパスワード形式にしただけなのに、利用規約違反とされて電話番号が使えなくなりました 1 2023/03/15 20:44
- Yahoo!メール YahooIDをパスワード形式にしただけなのに、利用規約違反とされて電話番号が使えなくなりました 3 2023/03/25 04:08
- Yahoo!メール Yahooアカウントにログインできなくなって困っています。 2 2023/05/16 02:28
- Windows 10 パソコンが使えず困ってます!(Microsoftアカウントでログイン後、PINコードに関するエラー) 2 2023/03/17 19:09
- X(旧Twitter) 【至急】twitterを乗っ取られたのでしょうか? 1 2022/09/08 02:34
- iOS HDD交換修理したWindows10・PCのOFFICE プロダクトキーがエラーとなる 2 2023/04/01 02:17
- iCloud AppleID サポートからのメール 3 2023/07/05 15:14
- その他(セキュリティ) googleにログインできない(PCのシークレットブラウザで) 1 2022/09/20 11:29
- X(旧Twitter) X(Twitter)が乗っ取られたかもしれません。 写真上のように、不審なログイン操作の後にログイン 1 2023/08/27 20:56
- Gmail 10年以上使ってるGoogleアカウント (gmail、YouTube)に、久しぶりにパソコンからロ 3 2022/07/03 03:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
複数人にメールを一斉送信する...
-
ToとCCとBCCに同じアドレスを入...
-
間違ったアドレスに送信しても...
-
以前使っていたアドレスのメー...
-
outlookでサーバーに残っている...
-
Gメールが送れません。何故でし...
-
メールアカウント設定時 ホスト...
-
親とアカウントが繋がっている...
-
gmailで、10000件のメールを一...
-
MAIL administratorって、何?
-
ps4で課金した時やなんか買った...
-
アドレスやアカウントを削除す...
-
Gmail 勝手に出てくるメールア...
-
Gmail送信の不具合について
-
同じgmailアカウントをほかのパ...
-
Gmailアカウントを、「特定の端...
-
迷惑メールのアドレスの頭にあ...
-
gmailを他のパソコンで開く方法
-
Windows Live Mailの送信の宛先が…
-
GoogleアカウントのGmailは何個...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
gmailで、10000件のメールを一...
-
Gmailアカウントを、「特定の端...
-
Gメールが送れません。何故でし...
-
outlookでサーバーに残っている...
-
複数人にメールを一斉送信する...
-
間違ったアドレスに送信しても...
-
以前使っていたアドレスのメー...
-
メールアカウント設定時 ホスト...
-
ToとCCとBCCに同じアドレスを入...
-
MAIL administratorって、何?
-
起動時にgmailが立ち上がるよう...
-
Gmail開くと、メッセージを取得...
-
迷惑メールのアドレスの頭にあ...
-
アカウントの消えたアドレスに...
-
Beckyを使ってメール送信予約を...
-
同じgmailアカウントをほかのパ...
-
gmailアドレスの@以降
-
勝手にテストメッセージが届き...
-
Gmailを相手に教える意味とは
-
gmailのアカウント追加
おすすめ情報