電子書籍の厳選無料作品が豊富!

とても大切な女性を二年間、相談に乗って支えていましたが、亡くなりました。
泣いて泣いて頭が痛く、仕事に集中出来ない状態です。どうやって乗り越えていいかわかりません。
同じ様な経験をされた方がいたら、教えください。

A 回答 (3件)

泣けるだけ泣いた。


脱力感で一杯で何も考えずただダラダラ過ごしてました。

でも、毎日そんな生活してたら、キツくなるんですよ自分が。。
それって、生きたいという証拠なんです。痛みも悲しみも生きたいという反射みたいなもんです。
だから、キツくなるんですよ。

乗り越えていいかって思っちゃうけど、心のなかに彼女がいるんです。死んでないんです。
形がないから、納得できてないだけです。

昔の人がいいました。
人は2度死ぬんだそうです。

肉体の滅びの死。
次は生きてる人間がその人を忘れた時だそうです。
忘れ去られたその瞬間が死ぬということ。

だから、私はその言葉で立ち直ったかな。それと、自分の周りにいる大切な人との縁も当たり前じゃないんだ。って思えた。

何かを教えてもらった気もしました。

なので、今でも1日たりとも忘れたことないです。
私がそっちに行ったら宜しくね!だけど、今はこっちで頑張るよ!って毎日生かされてます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

つらい・・・

ありがとうございます
そうなんです。心の中に彼女がいて、
死を認めたくなく、いつも会っている場所に向かえに行く俺がいるんです。いなくて車で探す俺がいるんです。
早く現実を見なくちゃいけませんね。

お礼日時:2016/10/27 17:16

その悲しみを文章化することを


お勧めします。

そうすると悲しみが和らぎます。

心理学では、これを客観化、といいます。

日本でも、古来から、そういう悲しみを詩に
したりしてきました。

先人も、そうやって乗り越えてきたのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
やってみて、前向きに頑張ります

お礼日時:2016/10/27 19:05

こんにちは^ ^



身近な人を亡くして喪失感な悩む人はたくさんいますよ。

時間が解決してくれるという人もいれば、何十年も解決できない人もいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
脱力感で一杯です。
早く解決してほしいです

お礼日時:2016/10/27 17:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!