
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
気に入った物に乗るのがベストです。
今お持ちのロードに105を移植するのも悪くない選択だと思います。
ですが、最初から105で組まれているバイクと乗り比べた時にがっかりするかも知れません。
自転車の乗り味はホイールとフレームによってかなり左右されます。
完成車なら値段が高いほど高性能なホイールやフレームが付いてくると言っても良いでしょう。
本当に拘りだしたらキリが無い世界ですが、ある程度見聞を広めて自分のバイクがどの程度の性能かを客観的に見極めるためにも試乗が可能ならした方が良いでしょう。
その上で105に組み替えるも良し、吊しの新車を買うも良しといったところです。
私ならトータルバランスで新車をオススメします。
No.2
- 回答日時:
別に良いと思いますよ
105なら ベストでは?
デュラなどだと フレームがコンポの性能に追いつかないというか バランスが悪いですが 105なら問題なし。
変速のスムーズさ ブレーキの効き具合などの違いが堪能できますよ!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車バルブ
-
最軽量のロードバイクは作れま...
-
クロスバイクにドロップハンド...
-
自転車についての質問です。 最...
-
giantのescapeR3に乗ってます。...
-
チタンロードバイクのリアディ...
-
TREK FX1 Gen3の純正ホイールに...
-
■おすすめの中空アームを使用し...
-
ドロップバーエンドにするなら...
-
なぜ自転車のほうが長生きする...
-
DI2のコンポーネントについて質...
-
クロスバイクは飛ばして走るも...
-
ジオスのアイローネディスク202...
-
クロスバイクが欲しいです。 女...
-
フォークコラム取付部分ヘッド...
-
自転車にバイク用のリアBOXを着...
-
ロードバイクのチェーン交換に...
-
10速のカンパ リアホイールを11...
-
ライトスピード社のブレードの値段
-
自転車について。 使い方は通勤...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジャッキアップで放置
-
フルフローティング・ブレーキ...
-
50cc NS-1軽量化について
-
ホイール&タイヤのインチダウン
-
事故後フロント周りが
-
アルミホイールって、寿命はあ...
-
ロードバイクの買い替えについて
-
BD-1の軽量化おすすめは?
-
身長148cmでも乗れるロードバイク
-
オフ車とオン車の重量差につい...
-
高額なロードバイクだと速く走...
-
ロードバイクの組み立て
-
ロードバイクの買換えか、パー...
-
ウェットカーボン
-
スタッドレスタイヤのホイール...
-
105とアルテグラってなんであん...
-
フレーム交換代金
-
これって昔、いくらぐらいした...
-
ロードバイクの一番カッコいい...
-
ヤマハ マジェスティ250の...
おすすめ情報