プロが教えるわが家の防犯対策術!

全くの将棋初心者です。
最近、将棋に興味があり、レベルの低いコンピューター対戦では、勝てるようになりました。
せっかくだから、オンラインで対戦しようと思い、なるべく初心者相手に戦うようにしているのですが、自分の様なド素人はいないみたいで、どんな相手としても、すぐに負けてしまいます。
 ただ、負けるのは当たり前だと思うのですが、それにしても負け方がいつも同じで、、、相手はいつも飛車と共にこちらを伺っていて、歩兵で少しずつ攻めてきます。(自分は初心者なのですが、毎回同じパターンなので、「あー、また飛車で来ようと時期を伺ってるな」と思いながらも、隙をついて、バーっと入って来ます。)それで、飛車で入られて終わりです。それで、横からは角行で見張られてる、みたいな。
頭が悪いと言われればそれまでですが、いつも工夫してみるのですが、防ぎ方が全然分かりません。
っていうか、将棋って、奥が深いと思うのですが、毎回この飛車で攻めて来るのは何故ですか?初心者相手だと、それが手っ取り早いのでしょうか?それとも、基本これが一番強い方法で、すごい人達同士になると、うまく防ぐので、他にも色々な作戦が出てくるのでしょうか?
勿論、詰将棋や本を読んだりしていきますが、今の時点で、この攻撃の名称と、罠に引っ掛からない作戦と、どうして皆(自分のこれまでの対戦相手は)この手法しか、使わないのか、その心理的な事も知りたいです。この攻撃法が将棋の基本中の基本なんでしょうか?この攻撃に始まりこの攻撃に終わる、というのでしたら、逆に奥深いのかも知れません。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    1.△7六歩(77)
    2.▲4二銀(31)
    3.△2六歩(27)
    4.▲3二金(41)
    5.△6八王(59)
    6.▲3四歩(33)
    7.△2二角(88)成
    8.▲2二金(32)
    9.△4八銀(39)
    10.▲3二金(22)
    11.△7八王(68)
    12.▲5二金(61)
    13.△2五歩(26)
    14.▲5四歩(53)
    15.△2四歩(25)
    16.▲4一王(51)
    17.△2三歩(24)成
    18.▲3一王(41)
    19.△3二と(23)
    20.▲3二王(31)
    21.△2三角打
    22.▲3一王(32)
    23.△3二金打

      補足日時:2016/11/18 07:07

A 回答 (6件)

麻雀、囲碁、将棋は何回も負けて強くなるのです。



強い人と駒と盤を用意して何度も対戦すると良いですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね。
じゃあ、負けても落ち込まなくて良いんですね。
周りに将棋をする人がいないので、オンラインゲームでやってます。

お礼日時:2016/11/11 22:44

将棋はいかに早く囲いを作ってしまうかの勝負かと思います。


http://matome.naver.jp/odai/2140652398015679101
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ええええ、面白い(≧~≦))!!!
こういうのあるんですね!!!感動です!
やっぱり、将棋って奥が深いですね!!!

お礼日時:2016/11/11 22:56

>相手はいつも飛車と共にこちらを伺っていて、歩兵で少しずつ攻めてきます。


これだけでは、どんな攻撃か全く判りません。
どういう手順で指したか記録を取ったもの(棋譜)を出せば、具体的なアドバイスが
もらえると思います。
例)
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲2四歩 △同歩 ▲同飛‥‥

注)
▲先手、△後手
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こういう感じですm。
1.△7六歩(77)
2.▲4二銀(31)
3.△2六歩(27)
4.▲3二金(41)
5.△6八王(59)
6.▲3四歩(33)
7.△2二角(88)成
8.▲2二金(32)
9.△4八銀(39)
10.▲3二金(22)
11.△7八王(68)
12.▲5二金(61)
13.△2五歩(26)
14.▲5四歩(53)
15.△2四歩(25)
16.▲4一王(51)
17.△2三歩(24)成
18.▲3一王(41)
19.△3二と(23)
20.▲3二王(31)
21.△2三角打
22.▲3一王(32)
23.△3二金打
 
 自分が後手です。

お礼日時:2016/11/18 07:06

続手になんらかの構想があるならともかく、後手の初手▲4二銀からして


まず有り得ない指し手。
この手の為に角を守る為に、▲3二金と上がらざるを得なくなり△2二角成
▲2二金となり壁金と呼ばれる悪型になり、さらに1手をかけて▲3二金と
戻す無駄な手を指している。
相手としたら、わざわざ自陣を悪型にしようと誘ってくれているのだから
喜んで角交換をしてくるのは当たり前の話と言えます。
この辺はちゃんと定跡の本を読んで勉強した方が良いです。

さらに直接のダメージとなっているのは、13.△2五歩に対する▲5四歩と
15.△2四歩に対する▲4一王の2手。
△2五歩に▲3三銀としておけばその直後の△2四歩は無いし、仮に来ても
▲同歩で終わり。
15.△2四歩にも▲同歩としておけば△同飛とされても▲2三歩と打てば
飛車は戻るしかないので、それだけでも本棋譜の様な一方的な蹂躙には
なっていなかったでしょう。
    • good
    • 0

補足コメントに対する追伸


棋譜の先手・後手が逆になっています。
できれば棋譜は▲先手、△後手でお願いします。
    • good
    • 0

>毎回この飛車で攻めて来るのは何故ですか?


他の多くの駒が1マスずつしか動けなかったり、前進しかできない中で、縦横に
何マスでも動ける飛車は、遠くから相手の隙をついて一気に攻め込んだり、自陣
に引き上げて防御をしたりもできる、攻防に重要な役割を持つ駒です。
その為、居飛車・振り飛車等、飛車を攻撃にどう使うかが戦法名として使われる
事が良く有ります。
#さらに振り飛車は、どこに移動させるかで、四間飛車、三間飛車、中飛車等に
#分かれます。
相手側の攻撃の中心である飛車をどう受けるか、自分側の攻撃の中心である飛車
で相手の守りをどう崩すかの選択が、戦略として重要な意味を持ちます。

>いつも工夫してみるのですが、防ぎ方が全然分かりません。
先手後手を入れ替えてもらって、相手が指したのと同じ手を使ってみて、相手が
どうするか試してみるという方法も有ります。
将棋ソフトが有れば、それに次の手を考えさせるのも一案。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!