アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

将棋1~2級の居飛車(棒銀)党です。

相手が飛車先の歩を突いてきたとき、歩を交換させないよう3三角(7七角)で受ける手がありますが、
そのあと角換わり・角交換する流れになりやすいですが、もし角換わり・角交換しない流れになった場合
居飛車はどんな戦型・囲いをするものなのでしょうか?

知っているのは「嘘矢倉」を組めることくらいです。
基本的に棒銀系しか指し方を知らず、3三角を指さないためよく分かりません

質問者からの補足コメント

  • 雁木、矢倉を組む流れがあることを知ることができました。

    雁木、矢倉は対居飛車の囲いですが、相手が振り飛車にしてきた場合はどうすべきでしょうか?
    (最初に飛車先の歩を奥まで突いてきた時点で居飛車の可能性が高いですが)

      補足日時:2022/06/01 18:05
  • この棋譜の先手が組んだ囲いの名前は分かりますでしょうか?
    検索して調べてみましたが、自力で見つけることができませんでした。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/06/01 21:42

A 回答 (3件)

>この棋譜の先手が組んだ囲いの名前は分かりますでしょうか?



名前はないです。先手の囲いはまだ途中で、この後▲9八香~▲9九玉~▲8八銀と組んで穴熊として一人前。ただし後手が許してくれるかどうか。

いずれにせよ後手が振り飛車にした場合は、先手は矢倉にも雁木にもしませんよということを示したまでで他にも囲いの組み方はあります。将棋は相手がいるゲームですから相手の指し方に応じて弾力的に駒組みを変える必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理解しました!ありがとうございます。

お礼日時:2022/06/01 23:38

後手の角換わり志向に対して先手が角交換拒否した場合に後手が振り飛車に転じた変化を示します。

6手目に△4二銀とした場合は、このように振り飛車にする含みがあります。△2二銀の場合は、銀が使いにくいので振り飛車にはしにくい。そうされると先手は▲6六歩とした以上は急戦にしにくいので持久戦志向で対応することになります。

▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲7六歩 △4二銀
▲6六歩 △5四歩 ▲4八銀 △5三銀 ▲6八玉 △2二飛
▲7八玉 △6二玉 ▲5八金右 △7二玉 ▲7七角 △8二玉
▲8八玉 △7二銀 ▲7八金 △5二金左 ▲6七金右
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
振り飛車をされると持久戦になりやすいのですね。

お礼日時:2022/06/01 21:39

先手の角換わり志向に対して後手が角交換拒否を選んだ場合は、雁木を目指します。

▲6八銀のところで▲8八銀とした場合は矢倉を目指します。

▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7六歩 △3二金
▲7七角 △3四歩 ▲6八銀 △4四歩

後手の角換わり志向に対して先手が角交換拒否した場合も考え方は同じです。

▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲7六歩 △4二銀
▲6六歩
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
手の幅が広がりました!

お礼日時:2022/06/01 17:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!