dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前、質問させてもらいましたが、まだ解決しないのでお願いします。
パソコン起動時に以下の文が毎回出ます。
「MaAfee Privacy Serviceの一部の機能が初期化されています。インターネットの個人情報の漏洩を保護するためMaAfee Privacy Serviceを再起動してください。」

再起動の意味が分かりません。
タスクバーのマカフィーの総合スコアでは一応守っている事になっているのですが、不安です。

初心者なので分かりやすく説明いただけると助かります。 よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

☆なそなぞ



私も長年パソコンをやってますが、マカフィーのPrivacy Serviceというのはよくわかりません。
「Privacy Service」画面の「Privacy Serviceオプションの設定」をクリックするとパスワードの変更画面が表示されるだけで、オプション設定画面が表示されないのです。
ヘルプファイルを見ると色々な設定があるようですが、設定画面が無いのですから何も設定出来ません。
多分、未完成で、これから追加される機能なのかと思っています。
Webサイトを見てもどこに説明があるのか解りません。

☆エラー表示

このソフトの場合、何の設定変更もしていないのに、パソコン起動時に一部の機能が読み込まれずエラーになることがよくあります。
ファイルが無いとか、破損しているとかのエラーが出て、再インストールするように求められることもありますが、パソコンを再起動すると正常に起動されます。
パソコンが暴走した形跡も無いのに、簡単にファイルが消えたり壊れたりするはずがありません。
単なる読み込みエラーだと思います。

☆再起動?
問題のエラー表示ですが、「再起動」ですから「Privacy Service」を一旦終了させて、もういちど起動するということになりますね。
システムトレイのマカフィアイコンを右クリックしてメニューの「Privacy Service」を選択するとサブメニューが表示されます。
起動されていれば「無効」というのが出ると思います。
「無効」をクリックすると「Privacy Service」を終了します。
起動されていなければ「有効」というのが出ると思います。
「有効」をクリックすると「Privacy Service」を起動します。

☆確認

マカフィーのアイコンを右クリックして「SecurityCenterを開く」で「SecurityCenter」を開き「Privacy Serviceは、現在ご使用のパソコンを保護しています。」と表示されるのを確認してください。
といっても、オプション画面が開けないので「どう保護しているのか」は解りません。

☆マカフィさんの対応

マカフィーに問い合わせても、電話はつながらないでしょうし、メールでは一週間ほど待たされて、意味不明の返事しか来ないのではないかと思うと、それもやる気になりません。

他にも、削除してはいけないファイルを勝手に削除したり、ウィルスのあるサイトでもないのに警告を出したり・・・

まあ、ウィルスからしっかり守ってさえ呉れればそれでいいと思ってます。
実績もあり、非常に優れた一面もあるソフトですので残念ですが。

他社のウィルス対策ソフトでも2004バージョンでは色々問題が起きているようです。
この程度のことは黙って様子を見るほうが健康にいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も一応、ネットにつなぐ前に「SecurityCenterを開く」で「SecurityCenter」を開き「Privacy Serviceは、現在ご使用のパソコンを保護しています。」を確認しています。 
私の場合、「Privacy Service」は期間限定の体験版をインストールしているだけなので、機能が限られているのかと思っております。 
本格的に導入するときは他のソフトにしようと考えております。

お礼日時:2004/08/05 13:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!