
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
「アキバ経済新聞」というのがありますから、ここから役に立ちそうな記事をピックアップしていけばいいと思います。
http://akiba.keizai.biz/
フリーマガジン「1UP」の中にも、企画ページに「アキバ統計学」があります。
http://www.kk1up.jp/archives/m21271.html
それと、質問ではやたら統計と言っていますが、定量情報だけでなく定性情報も意味があります。
そういう方面で探すのも手です。
No.2
- 回答日時:
↓のNo.1ですが。
>そのサイトからどうやってたどり着けますか?
↓に記載の通り「両サイト内検索サイトでそれぞれの調査名を検索すると、各調査年別にヒットします。」
それを見てください。見る場所は
1.「経済センサス-活動調査 調査」の市区町村版
2.「JNTO 訪日外客訪問地調査」の「都市・観光地別訪問率」
>「訪日外客」の部分などを見てもその「数」しか載ってないデータしかありません…。
主語が無いのでどちらのことか分からないので両方書きます。
いろいろな方法で資料にたどり着けるのがお役所仕事のいい加減なところなのですが
1.の場合
例えば平成21年経済センサス-基礎調査だと参考表町丁・大字別集計に出ています。
※「店の内訳やその推移」を業種別店舗数と従業員数と解釈しています
2.の場合
例えば『JNTO訪日外客訪問地調査2010』の場合、図表6 都市・観光地別 訪問率に出ています。
※外国人観光客の数は秋葉原の訪問率から割り出せるはずです
両方とも何回か行われている調査を検索することで、調査の数だけ推移が分かるはずです。
>追加でお願い
上述1.は総務省統計局、2.は日本政府観光局(JNTO)です。
検索しているでしょうからご存じでしょうが、その手の資料は都道府県単位の物は沢山ヒットしますが
「秋葉原」というピンポイントの物はそうありません。
その中で私が検索して近い物がこの2つです。私でもご質問を見て興味を持って検索しただけです。
都道府県単位なら外国人が利用した宿泊施設の情報や交通機関から割り出せますが、
秋葉原訪問者数はアンケート位しかありえないですよね。そういう視点で検索してください。
No.1
- 回答日時:
>店の内訳やその推移
総務省統計局の「経済センサス-活動調査 調査」の市区町村版である程度見れるのでは
https://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/eStatTopPorta …
>外国人観光客の数の推移
日本政府観光局の「JNTO 訪日外客訪問地調査」の「都市・観光地別訪問率」が参考になるかと思います
http://www.jnto.go.jp/jpn/index.html
両サイト内検索サイトでそれぞれの調査名を検索すると、各調査年別にヒットします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 【鉄道】新杉田駅(もしくは杉田駅か屏風浦駅)から秋葉原までの往復を快適にしたい 3 2023/01/03 15:13
- 関東 ディズニーのツイステッドワンダーランドや鬼滅の刃、進撃の巨人など日本のアニメなどのカルチャーが好きな 1 2022/07/05 12:44
- 関東 東京でしかできないであろう遊びを教えてください 10 2022/09/10 14:54
- 統計学 統計入門の課題なのですが分かる方教えて下さい。内閣支持率が様々なところで調査されている。NHKでは1 4 2023/01/28 15:56
- 引越し・部屋探し 賃貸のことで私はわがままでしょうか? 12 2022/09/07 18:44
- 経営学 秋葉原について これから秋葉原に暴力団や半グレが参入し、メイドカフェがキャバクラや風俗の様な店になり 4 2023/08/20 12:13
- メディア・マスコミ 陰キャの街、秋葉原が意味するもの 5 2022/08/17 09:07
- 地理学 日本の各都市。海外でどれくらい認知されてますか? 4 2022/07/21 19:25
- その他(宿泊・観光) 近いうち、平日休みにライブに行きます。 会場は神田なので秋葉原近辺で時間までの間、何か遊べたら遊びた 2 2022/12/10 20:34
- 関東 今度家族で秋葉原に行くことになりました。 圧倒的に偏見なのですが、秋葉原は少しエロい感じのお店や、メ 4 2022/04/10 19:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
秋葉原のジャンク屋について
-
東京・御茶ノ水駅あたりの雑貨...
-
浅草橋から秋葉原まで歩けますか?
-
FFC ケーブルを秋葉原で買いたい
-
ipod nano 第5世代
-
たこ焼きは、なぜトロトロ?生...
-
先日、彼氏と快活CLUBに行って...
-
減るもんじゃないしの意味って...
-
個室のある飲食店では、個室内...
-
付き合って2ヶ月になる彼氏の...
-
新宿三丁目から新大久保は歩く...
-
もんじゃ焼きの数え方教えてく...
-
一人で入れる飲食店(大阪)
-
渋谷の高齢者向けお勧めランチ
-
宴会での席
-
唐変木というお好み焼き屋さん
-
プリングルズの空缶を利用して...
-
aさんは町内の祭りでたこ焼きの...
-
マッチングアプリで待ち合わせ...
-
一種の性癖?意味がわからない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京で身分証明書不要の漫画喫茶
-
秋葉原or神保町で、コンピュー...
-
渋谷から秋葉原までの最適な行...
-
FFC ケーブルを秋葉原で買いたい
-
秋葉原は平日と休日どちらが楽...
-
浅草橋から秋葉原まで歩けますか?
-
秋葉原でメディア(片面2層DVD-...
-
大人しいメイドさんがいるメイ...
-
初心者の秋葉原の楽しみ方
-
オアシス@秋葉ってどこですか
-
関東でオーディオ高価買取して...
-
秋葉原~上野周辺の手芸屋さん
-
秋葉原で中古PCを見て歩きたい!
-
東京・御茶ノ水駅あたりの雑貨...
-
秋葉原有推薦的燒肉店嗎
-
東京に一泊二日で遊びに行くん...
-
秋葉原でPC-98関連の店を探して...
-
秋葉原のこと何と言いますか?
-
女子でも楽しめるアキバって?
-
秋葉原で中古ハードディスク
おすすめ情報
回答ありがとうございます。補足からで申し訳ないのですが、後者について、「都市・観光地別訪問率」はそのサイトからどうやってたどり着けますか?「訪日外客」の部分などを見てもその「数」しか載ってないデータしかありません…。それと、追加でお願いしてこれまた申し訳ないのですが、日本人が観光でどれくらい秋葉原を訪れているか分かる出典元ってありますか?もしあれば教えてください!