
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
アナタのお兄さんが、windowsの管理権限のあるユーザーアカウントであれば、
お兄さんがwindowsに管理権限でサインインをして貰い、windowsをログアウトしてもらえば、アナタのアカウントとパスワードでwindowsにサインインをすることで、windowsストアからアプリなどのダウンロードとインストールすることが出来ます。
お兄さんがスマフォを持っているならば、スマフォからwindowsにサインインをすることが出来ますので、その趣旨をお兄さんに連絡をとって対処してもらってください。
また、いまの状態で何も不自由がなければそのまま、windowsを使うことを進めます。
No.4
- 回答日時:
自分のアカウントが管理者じゃないからじゃないの。
自分のアカウントも管理者に昇格させたらどうだろう。
それには兄のアカウントでログインして、アカウントの種類を変更する必要がある。
マイクロソフトアカウントからローカルアカウントに変更してやってみるとか。

No.3
- 回答日時:
windows10の管理者は、Microsoftのアカウントでユーザーがアカウントです。
Microsoftのアカウント、ユーザーアカウントはwindowsストアからアプリなどをダウンロードと操作が出来る管理者権限のあるユーザーアカウントですので、アナタは、ローカルアカウントでサインをしていますから、windows10を操作するには、
管理者である兄から許可を取る必要があります。
Microsoftのアカウント
https://www.microsoft.com/ja-jp/msaccount/
ローカルアカウント
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/re …
No.2
- 回答日時:
何もせずにアカウントがそれも頻繁に変わるなんて、基本的には有り得ないです。
知らないうちに管理者アカウントにサインインされている? その時自分のアカウントはどうなっていますか?
何を以てアカウントが変わったと判断されていますか? 教えて下さい。
No.1
- 回答日時:
Microsoftアカウント(管理者)でサインイン後しばらくすると(兄の)ローカルアカウント(管理者)に変わると言うことですか?
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Chrome(クローム) 大学で作ったGoogleアカウントを削除したいです。卒業済です。 削除方法を検索して、別のアカウント 1 2022/06/18 16:33
- Windows 10 windows11にて管理者アカウントを削除してしまいました。 現在どのような状況かもあまり分かって 5 2023/01/02 20:41
- Windows 10 マイクロソフトアカウント 2 2022/08/10 13:09
- Windows 10 Windows10の共有貸与パソコン借りたのですが、自身のアカウントでログインして、使い終わったあと 4 2023/06/27 17:57
- その他(Microsoft Office) microsoft Teams(work or school)が自動的にダウンロードされてしまいます 2 2022/09/15 17:34
- その他(Microsoft Office) office2016のパソコン2台インストール 2 2023/03/07 17:35
- その他(Microsoft Office) (法人)OfficeソフトとMicrosoftアカウントの管理について教えて下さい。 4 2022/12/10 21:53
- Windows 10 Windows10 で起動できなくて困ってます 6 2023/02/17 15:36
- その他(開発・運用・管理) ユーザ権限でソフトを起動すると必ず管理者パスワードをきかれてうまく利用できない 3 2022/05/10 00:07
- その他(セキュリティ) VPNというアプリ導入後、YahooIDの生年月日が書き換えられてログイン不可能です 4 2023/01/17 00:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoftアカウント1つを2台...
-
Macのシステムのアカウントを復...
-
元の画面に戻したいです
-
アカウント設定
-
管理者アカウントとパスワード...
-
Windows 10 › ユーザーアカウン...
-
Macにログインできなくなりまし...
-
Win10アップグレードで以前のフ...
-
Macメールアカウントにhotmail...
-
Mac OSX データをそのまま残し...
-
1台のパソコンを3人で使用した...
-
ユーザー切り替え画面
-
家族で使っているパソコン(WIN-...
-
アカウントでアクセスしても・・・
-
useraddのデフォルトの有効期限...
-
日本語入力ができなくなってし...
-
UIDの変更
-
ユーザーアカウントについて
-
ドメインユーザーの一括登録・...
-
常にadministratorで、ネットワ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Microsoftアカウント1つを2台...
-
windows11にて管理者アカウント...
-
ドメイン環境で同一ユーザで複...
-
ドメイン再参加時に、エラー:ア...
-
1台のPCを複数アカウントで使...
-
譲り受けたパソコンを使う時
-
LocalSystemアカウントについて
-
Thunderbirdのメールアカウント...
-
Mac起動時に毎回勝手にフォルダ...
-
いつまでも古い変更前のMicroso...
-
windows10のビルトインAdminist...
-
ビルトインアカウントの意味
-
Ubuntuで数字だけのユーザーア...
-
Windows10にて勝手にユーザーア...
-
オフィス2019インストール済み...
-
win10、家族のPC、私のデスクト...
-
アカウントを使い分けるメリッ...
-
ログオン時のパスワードの有効...
-
管理者なのにアプリインストー...
-
Windows10 でログインアカウン...
おすすめ情報
早速のレスありがとうございます。私のアカウントは管理者(兄)権限で設定した「家族」で取得してあります。折角アドバイス頂いたMicrosoft forumの例は、該当しないようです。
早速のレスありがとうございます。ありないことが発生したのです。アカウントが変わっているのはデスクトップ(壁紙・ショートカットアイコン群)が私の設定でなくなっている…などです。もちろん、個人用フォルダーが検出できません。一度シャットダウンして再起動すれば一時的には私のアカウント環境になります。管理者権限で、アカウントを削除・再設定すれば解決するのでしょうか?
southem様
アドバイスありがとうございました。
指摘された参考サイトは既読ですが、参考にならない(理解力不足かも…?)のです。
元々設定していた私のMicrosoftアカウント(管理者ではない)で起動し、【設定】>【アカオント】で、「ローカルアカウントに切り替える」をトライしてみました。ローカルアカウント表示にはなりましたが、自動的にログイン状態が変わってしまう症状は相変わらずでした。
このようなアカウントの設定も、管理者権限で起動していないと切り替え操作はできない…ということなのでしょうか???(そのような記述は見当たらないけど…)
管理者権限の兄が長期海外渡航中でしばしコンタクトが取れない状態です。
PCゆうたさん
アドバイス感謝です。管理者外が、じぶんのアカウントを勝手に管理者に切り替える…って出来ないですよね。やっぱり管理者アカウントでログインしないと始まらないってことですか?