「これはヤバかったな」という遅刻エピソード

紅葉が描かれた名古屋帯の着用季節について

先日は、着物の柄の季節についてご回答いただき、ありがとうございました。
また柄行きと季節についての質問なのですが、写真の名古屋帯を12月に締めることは難しいでしょうか?
帯には、大きく手毬が描かれており、その横にさり気なく紅葉が描かれています。
胴の部分にも手毬が描かれており、たれ先と同じような紅葉だと分からない葉っぱが1枚だけ描かれています。
通常紅葉の柄は12月に着用するのは遅いと思いますが、紅葉メインの帯ではないので、この帯の着用季節が限定されてしまうのがとても勿体無く感じます。
また、写真の着物と合わせて着用したいと考えていますが、着物には色々な季節の花が描かれており、季節を問わない袷だと思うので、この着物と合わせて着用するのなら紅葉が柄は気にならないかなと思っています。
この帯は12月に着用してもおかしくないでしょうか?教えてください。

「紅葉が描かれた名古屋帯の着用季節について」の質問画像

A 回答 (1件)

こんばんは。


古風なお着物をたくさんお持ちなのですね。
紅葉が描かれているからには秋冬に向けた帯なのでしょうけど、おっしゃるように紅葉メインの扱いではないので、これもデザインの一部という扱いで良いと思います。
冬の柄の一つに吹き寄せ模様というのがあり、これは紅葉や銀杏や松葉の落ち葉が風で吹き寄せられた風情を表したものです。
紅葉や銀杏から秋と思う方が多いのですが、北風で吹き寄せられた落ち葉を表しているので実は冬の模様なのです。
そんな風に考えると紅葉の葉が一枚という図柄は冬とこじつけてもよろしいのではないでしょうか?
あくまてもメインは手鞠ですしね。春でなければ良いという感じでしょうか。

紅葉だけを描いたようなものはやはり秋に限定されますが、青もみじと言って色づく前の緑や青で描かれた紅葉は春から夏の柄になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
少しだけなのでデザインの一部で、他の季節でもokとのこと、安心しました。
そして、吹き寄せ模様というのは初耳でした。確かに木についている葉と、木から落ちた葉の季節は違いますね。こじつけることが十分できるなと感じました。
とてもわかりやすくて、ますます着物や、日本の柄の持つ意味が好きになりました。ありがとうございました。

お礼日時:2016/12/02 18:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報