dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

赤ちゃんを産むために自分の命犠牲にできますか?

僕には母親がいません
理由はあまり覚えてないんですけど 病気だったのに僕を産むことを選んだ的な感じでした

小さい時にこの話を聞きとてもショックだったので 詳しいことは聞いてないし 触れないようにしてますが
今思えば まだ生きていないも同然の生命のためになぜ自分の命をかけられるのか不思議でしょうがないです

バカですよね?

A 回答 (9件)

>女性の方が精神面はたくましいって事ですかね?



別に、親だからじゃないですか?

よく夏に、子どもが川でおぼれて、父親が救助に行って、子どもは助かり、父親がなくなる。などと言う事故も聞きます。後先、考えての行動ではないでしょう。
    • good
    • 0

お母さんは自分を犠牲になどしてあなたを生んだとお聞きになったとしても


お母さんがどんな思いでこの世にあなたを迎えたかったか
お母さんしかわかりません。
愛する人との愛にお結晶、自分の生きた証、そのほか想像はできない思いがあったはずです。
10月10日間あなたがおなかにいる間、母としての喜びを知ることもできたでしょう。
不幸な中にあなたを迎えたわけではないと思いますよ。
    • good
    • 1

自分の命が大切だからと、お腹の子供を見捨ててしまえば、お母様は一生後悔して生きたと思います。



お腹の子供を助けてあげた。ということは、お母様にとって何よりも幸せなことだったはずです。エゴかもしれませんが…。

その後、お母様が死んでしまって、残されたお子さんは苦労されたと思います。
産んでくれなきゃ良かったのに。と思うかもしれません。

でも、それ以上にきっと楽しく笑った日もあったと思います。
どうぞ、お母様のご意思を大切にしてあげてください。

俺の母親は、全く馬鹿だな〜。でも、俺も親になって、わかったよ〜と
言える日が来ることをお母様に代わって祈っています。
    • good
    • 1

娘の話です。

(孫の出産時の)
出産日が近づき入院しました。

普通のお産になると思っていました。
初産なので時間がかかると思い、けれどすぐ私も病院へ。
数時間後、胎内の子の心拍が微弱ということで 急遽手術になりました。

二人の命の危険があるということの説明を受けた娘は落ち着いて30分後の手術に挑みました。
娘ではなく、母親の顔をしていました。

今でも(お産)は何が起こるかわからないものなのです。
母親は命がけなのです。

その子がいま5才の男の子です。

反抗期の中学生になったら、読ませようと(記録)してあります。

命は母親の胎内に存在するときから、大切な命なのです。

あなたのお母さまは胎内にいるあなたを愛しいと思い、たくさん語りかけたはずですよ。

お母さまから受けたバトンをあなたはちゃんと受けとめて、大切に生きて行きましょうね。
    • good
    • 2

私の母も自分の命を取るか私を生むかと言われた時に私を産みたいと言って生んでくれました


でも親不孝ばかりしてしまい母はそれでも生まなければ良かったとは言わなく病気で去年他界しました
    • good
    • 1

馬鹿ではありませんよ。

お母さんになりたかった。それだけです。おなかの中に小さな命が宿ったと解った時から、とても、その命が愛おしくなるのです。今は、超音波で、どれ位大きくなったか、異常は無いか?とかが、解ります。貴方のお母さんがどんな風な状態であったか、わかりませんが、パクパクと動いている心臓の映像を見たでしょう。貴方がおなかの中で動いている事がどんなに嬉しく、愛おしかったか。お母さんは、貴方の幸せを願い、貴方を信じていたんだと思います。自分の命と引き換えにしてでも、この世に生み出したかったのです。お腹の中に居ても、もう無くてはならない存在なのですよ。楽しみです。色々想像しながら・・・。でも、悔しかったでしょうね。ここまで、大きく成長した姿を見たかったでしょう。貴方は、幸せになりなさいね。お母さんは、その事を望んでいるはずです。もう1度、詳しい事をご家族の方に勇気を持って聞いてみてはいかがですか?
    • good
    • 2

自分の命が長くない。


それでもお腹の中には赤ちゃんがいる。
赤ちゃんを産ませるのを選ぶ方が多いと思います。

まぁ、小学生の彼女が妊娠したら逃げるという貴方の方がよっぽどバカですよね?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

だから 妊娠ささる行為はしませんって言ったじゃん

お礼日時:2016/12/01 15:40

もしかしたら、貴方を出産しなかったとしても、そう長くはなかったのかもしれませんよね?



であれば、貴方を産む事が、お母さんが生きてきた証にもなると考えたのかもしれません。

あるいは真剣に愛した人の子供を、命がけでも良いので、産みたかったのでしょう。

自身の命を懸けて、自身よりも長く生きられる新しい命を生み出す、そんな事が平気でできるのが女性なのですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

女性の方が精神面はたくましいって事ですかね?
僕なら命がけでそんな事しませんし

お礼日時:2016/12/01 15:58

お腹にいるとき生きてますよ?


本能です。
元々病気をもっていなくても女は子供を産むために命をかけています。
自分の養分を与え、血肉を与えます。
出産も今でこそ病院で生みますが、昔は自宅で産婆さん付き添いのみで産んでいましたし、
病院だからといっても何があるかわからない、
処置しきれないことが起こるかもしれないのが出産です。
私は貴方のお母さんを馬鹿だなんて1ミリたりとも思いませんよ。

貴方の側に居てあげれなかったこと、
貴方の成長を見れなかったこと、
それをどれだけ心配し悔しんで悲しまれたかと思うとただただ苦しいですが。。。

貴方の気持ちに複雑な思いが多々あるとおもいますが、
私は貴方のお母さんを馬鹿だなんて1ミリたりとも思いませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生きてるけど ただ心臓や肺が動いてるってだけじゃない?

本能だから仕方ないのか

お礼日時:2016/12/01 15:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!