
海洋生物学者の池田譲が、我が子の誕生時のできごとを語っています。
彼は、自分の子供の出産に立ち会ったそうです。
<難産の末に最初の子どもが生まれたとき、分娩台の上から家内が「赤ちゃん、赤ちゃん」と懸命に声をかけた(まだその子の名前をきめていなかった)。すると、新生児の我が子が、ぴっちり閉じられた瞼に力を入れて開け、声のする母親の方をこれまた懸命に探したのだ(そう見えた)。>
この様子を、彼は次のように解釈しています。
<音声がしたのでそちらを向いたとも考えられるが、常にお腹に語りかけていた母親の声を子供が認識して、産まれ出たすぐにそれを追ったのだろうと私は考えている。>
質問は、赤ちゃんは、胎内にいる時聞いた母親の声を知っており、出生時に探すものですか?
No.4
- 回答日時:
不思議と泣いている赤ちゃんに母親が話しかけると泣きやむことが多いですよ。
赤ちゃんは一人では生きていけないので、お母さんの声は聴き分けられ、声の出し方も母親のそれを真似して獲得していくといわれています。
親子で話し方、声が似ていますよね。
出生後に聞いて覚えるというより、遺伝子レベルで何か察知するものがあるのではないでしょか。
No.3
- 回答日時:
>新生児の我が子が、ぴっちり閉じられた瞼に力を入れて開け
不思議ですね。生まれたばかりの新生児は目を開けることができないのに。たいていは1週間から10日ほどかかります。目が開いてもすぐに目が見えるようにはなりません。
今まで暗闇にいたのにいきなり外界の光が目に入ってくることは刺激が強すぎるからです。
人間の器官は最初に耳が聞こえるようになり、死んでからも数時間は聞こえていると医師から聞いたことがあります。胎児は外界の声を聞いていると言われています。
心理学的には胎児は母親と一体であるという認識であると言われています。
しかし、目が見えるようになると自分と母親は違うということを認識し、ショックを受けるといます。(ハートブレイクと言います。)
その後、父親や兄弟などライバルがいることを知り、さらにショックを受けると言われています。ですから、出生時に母親を探すとは考えにくいと思います。
精神科の医師は昔は心理学を学んでいませんでしたが、今の30代の医師は学んでいるようで、上記のことを知っています。
早速の御回答ありがとうございます。
1.<外界の光が目に入ってくることは刺激が強すぎるから>すぐには瞼を開けないようになっているんですね。
2.<出生時に母親を探すとは考えにくい>のですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 出産 出産祝いについて 3 2023/01/05 10:02
- 子育て・教育 赤ちゃん取り違え事件とは知っていますか 名前の通り自分の産んだ子供と相手が産んだ子供が病院などで取り 5 2023/04/03 20:50
- 子育て 友人のもうすぐ4歳になる子供について 2 2023/01/05 18:42
- 赤ちゃん 子供の泣き声がうるさい。 8 2023/01/08 22:39
- 赤ちゃん 子供への愛情はいつから感じましたか? 普通女性の場合、妊娠期間を通じて子供に愛情が芽生え、 父親は妊 1 2022/06/04 13:16
- 避妊 学生で妊娠しました。 9 2023/04/06 11:27
- その他(ニュース・時事問題) 母子手帳「お父さんも育児を」の項目は母親主体が前提と批判される。母親主体が前提と思いますか? 3 2023/08/12 21:37
- 子育て・教育 生後間もない女児の遺体をコインロッカーに遺棄したとして母親とみられる女が逮捕された事件で、谷口容疑者 4 2023/03/22 14:02
- 子育て 初産です、産後実家で過ごすか否か 先日、産後は自宅で)過ごそうと決めましたが、 それを聞いた実姉から 5 2022/04/29 02:33
- 父親・母親 母親のことで聞いてほしいことがあります。 4 2022/12/04 02:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
赤ちゃんを置いて、保育園のお...
-
乳児を叩いてしまいました・・・。
-
メゾネットアパートでの育児
-
網目越しにテレビを見ると赤ち...
-
ポリエステルのぬいぐるみ 発が...
-
赤ちゃんのことが心配すぎて夜...
-
彼が赤ちゃんがすごく好きで、...
-
赤ちゃんを乱暴に置いてしまい...
-
生後11ヶ月ですが、1度も夜まと...
-
赤ちゃんのいる友人とのつきあい方
-
バチカンの美術館でバギーの使...
-
映画館に赤ちゃんを連れて行く...
-
女の子の赤ちゃんの固太り
-
産後4ヶ月とかの母親と旅行行く...
-
女性って自分の胸揉むことあり...
-
買ったばかりの物を・・忘れて...
-
カロナール錠500は 授乳中でも...
-
夫以外に母乳をあげてるところ...
-
乳腺炎の熱が下がらない
-
洋酒チョコを食べて授乳してし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
乳児を叩いてしまいました・・・。
-
網目越しにテレビを見ると赤ち...
-
生後3ヶ月の赤ちゃんがしんどい...
-
彼が赤ちゃんがすごく好きで、...
-
7ヶ月の娘。間が持たない
-
赤ちゃんを置いて、保育園のお...
-
夫が仕事で深夜に帰宅します。...
-
出産後、お母さんは、しばらく...
-
二カ月の赤ちゃん、寝かしつけ...
-
メゾネットアパートでの育児
-
義理の親に一週間赤ちゃんを預...
-
赤ちゃんのいる友人とのつきあい方
-
赤ちゃんとの過ごし方。生後8ヶ...
-
生まれたての赤ちゃんがいたら...
-
ふすまに施錠する方法はありま...
-
生後2ヶ月足らずで挙式&披露...
-
赤ちゃん関連用品にプーさんば...
-
赤ちゃんが上に乗ってくるのは...
-
テアトルアカデミーについて
-
赤ちゃんの怯えたような表情・・・
おすすめ情報