プロが教えるわが家の防犯対策術!

初産です、産後実家で過ごすか否か

先日、産後は自宅で)過ごそうと決めましたが、
それを聞いた実姉から「里帰り出産しておきなよ」と連絡がきて、どのようにすべきか悩んでいます。


長文になります。

私がどうして産後も自宅で過ごそうと思ったか。

最初は周りの勧めもあり、里帰り出産にしようと思い、実家の近くの産院で分娩を決めました。
産後も1ヶ月ほど実家にいるつもりでしたが、
実家での生活でいくつか自分のストレスになることがあることに気づき、実家と距離をとる事で懸念されるストレスは払拭されると考えたためです。

実家でのストレスとはなにか?

まずは生活音。戸建てですが、音がよくひびきます。
父はテレビの音を大きくしますし、くしゃみや咳も大きいです。
また、弟がいるのですが、夜中に帰ってくることもまあまああります。帰ってきた後の生活音がただ漏れで、違う部屋にいるのに電話の声が聞こえたり、動く音が聞こえたり。寝れないこともないのですが気になります。
ともすれば、逆も然り、赤ちゃんの泣き声が家中に響くということも懸念されます。
父母弟、みなそれぞれ仕事をしています。
夜中寝れなくなるかもしれない環境にさせてしまうかもしれないので、気掛かりです。

それと、それよりも不安なのは、自分のメンタル。
父親のデリカシーのない言動に度々嫌気がさしています。
父は「男だからこう、女だからこう」「俺は悪くない、正しい」「(私の)母さんができるんだからお前も見習え」という意見の持ち主で、こちらの意見は、強く言わない限りは、まず聞きません。聞いたとしても翌日には忘れています…。
出産後は情緒不安定だと思うので、それによってすごく自分が傷つくことが予想できます。
なんなら産前だというのに、この間口論になり思わず泣き叫んでしまいました。
ふたつめは、母は家事や仕事ができるタイプですが、それ故に私ならこうするという意見が強いので、育児中に反発心が湧かないか、それも不安です。

こういう過程があり、また、GW中に引っ越すことになった新居のことも気がかりで、実家に居続けるのが自分的にしんどくなってきました。

姉本人は里帰り出産こそしなかったものの、自宅と実家がすごく近いので、産後は母が姉の家に通ってたような感じです。
姉いわく、産後の傷は痛いし、寝不足になるし、その中で家事育児をするのはしんどいと。また、私の新居と実家は車で25分ぐらいの距離なので、母のことも考えるなら実家で過ごした方がいいと言う意見。
自分を大事に出来ないと子育てできないよ、と言われてしまいました。

心配されているのは分かりますし、実家で過ごせればそれは楽なんだと思います…。現時点でも、寝ててもご飯出てきますし洗濯、掃除もしてくれます。
産後は子育てと体のケアさえしていればOKな環境だと思います。おそらく。

ただ、赤ちゃんがいる前で、自分のメンタルのせいで両親と口論したくないですし、それならば距離をとっていたいと考えてしまいました。
母にも、そんな毎日通ってもらうつもりもありません。ワガママ言えるならば、たまに来てくれれば嬉しいかな、と思っています。


別に普段からは両親との仲が悪いわけではないです。
私のことも心配してくれる、良い親だと思ってます。

強いて言うなら、実家にいた頃から、父親が私のことを言葉で過小評価してくるのでそれでたまに父親への嫌悪感、自分への劣等感が爆発することもありました。だから文句言われないようにちゃんとやらなきゃと…。
今回の里帰りでそれを思い出し、またそういう日々を過ごすのかと思うから、気が重いのかもしれません。

自宅で過ごすメリットとしては、
旦那と過ごしている方がそういうのを気にせずにいられますし、両親の機嫌を気にしなくていいのでラクです。産後すぐには無理ですが、1ヶ月ほど旦那が育休をとる予定です。もし自宅に帰ってくるなら、育休前のサポートもなるべくすると言ってくれています。
なので旦那に甘えてしまおうかと。

こんな考え方なのですが、やはり実家にいるべきなのでしょうか?
自宅に帰るのは、産後を舐めすぎ?旦那に甘えすぎ?赤ちゃんが可哀想ですか?

A 回答 (5件)

里帰りしませんでした。


大変なこともありましたがなんとかなりました。
産後すぐも主人が仕事で1ヶ月ほどいなかったのですがなんとかなりました。

ご主人がいるなら、なんとでもなる!
子育ては夫婦でするものだし、慣れた環境でするほうがいいです。

お風呂上がってバタバタしてる時とか物の置き場所が決まってる方がラクです。

実家で手伝ってもらってタオルも渡してくれたり子供も受け取ってくれたりしてやってたものをいきなり自宅に帰って全部1人とかの方が大変。

赤ちゃんは動く回る訳でもないのでなんだかんだ親(自分)のペースでできます。
なんとかなるもんですよ。

断り方なんて簡単ですよ。
嫁いだのだし、旦那さんのこともちゃんとするものだ。
子供も夫婦で協力してやりたい。
と言えばいいだけ。
赤ちゃんに使うものの配置とかもやりやすいように決めたいから頑張ると言えばいいと思います。

出産方法にもよりますが、産後退院して1週間は痛みとかで少ししんどいですが、動けます。
数日でもご主人が有給取ってくれたら余裕ですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答下さいましてありがとうございます。
産後すぐ、旦那さんいなくてもなんとかなされたとのこと、心から尊敬します。

実家で手伝ってもらえる環境から、自宅に移ると、いままでと勝手が違うため、自分で早く導線を引いておきたいというのはとても共感しました。
断り方…そうですよね、私もそれが言いたかっんだと思いました。簡単なことがすぐ出てこなくて、一晩考え込んでしまいました(^^;
私の気持ちのほとんどを文章にしてくださってありがとうございます。

お礼日時:2022/04/29 13:09

なんだ、旦那さんが1ヶ月産休とるならご自宅でいいじゃん。


旦那さんが父親としての自覚を育てるのにもってこいだよ!

赤ちゃんのミルク、お風呂、オムツ換え、哺乳瓶の管理を任せて、この1ヶ月で上手になってもらおう!

たまーーにしか世話をしない旦那って、うん○オムツ変えれないし、ミルクはあげれても、作れない、哺乳瓶の片付け方法がわからない、一人で赤ちゃんをお風呂に入れるのしんどいとか、夕飯どうしようとか、苦労をわかってもらえる大チャンスじゃーん(*^^*)

赤ちゃんがかわいそう?
え?お父さんが赤ちゃんと奥さんのために頑張るんだよ?幸せなことじゃん。

産後舐めすぎじゃないよ、帝王切開とかじゃなく、正常な出産ならば日常生活にはすぐ戻れるよ。

しかも車で25分って…10キロぐらいですよね、遠いわけではないですよ。

回りの意見に惑わされず、自宅でいと思いますよ。
姉は1人で家事育児をして寝不足で辛いといいますが、あなたは一人じゃないし、なにより、自宅にすることによって夫婦で協力し合うことや世話の手伝いどころかメインでやってもらって父親として成長する、こんな大チャンスはやった方がいいよ。

最初は旦那さんうまく出来なくて、イライラするかもしれないけどさ、そこは我慢して任せてね、やらなきゃ一生初心者のままだから。
赤ちゃんと旦那さんを育ててね\(^o^)/

あなたは自宅!!ってさっさと覚悟決めて、出産がんばれ~(*^^*)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答下さいましてありがとうございます。
タンぽぽさんのおっしゃる通り、育休中は旦那にとことん赤ちゃんに関わってもらい、父親としての自覚を持ってもらおうと考えてます!
ただ、育休取得する前だと仕事している傍らで、私や赤ちゃんの面倒も見なきゃいけない状況にしてしまうもしれない…私は仕事してないのに旦那にも赤ちゃんにもそれでいいのかな、、と考えてしまったので、そう言って頂けてほっとしました(;_;)
夫婦共々初心者なので、2人でレベルアップをし、赤ちゃんを育てたいと思います。

お礼日時:2022/04/29 12:54

1人目でしょ?ヨユーだわ。



しかも夫が1か月も育休!できないわけがない。

親のストレスって、想像する以上に子に伝わって心身共に悪影響を及ぼすから、ストレスない生活の方が赤ちゃんは断然幸せよ。神経質でいつもカリカリしてる親の子供って精神も弱いし、代謝にも影響して食べたもの吐き戻したりね。無理せず、清潔な生活してれば産後の肥立ちがうんぬんはまったく関係ないから。

里帰り出産、しない方がいいよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答下さいましてありがとうございます。
親のストレスってそんなに子供に影響を及ぼすんですね…!改めて自分のご機嫌取りも大事にしたいと思いました。(子供にももちろん)
また、旦那に1ヶ月の育休をとってもらえるという点で、そういう風に考えられる方もいるのだというのに、いまからあれこれ悲観しすぎたらいけないなと思えました(^_^;)悪い癖です。

お礼日時:2022/04/29 12:35

余り先回りして決めてしまわないこと。

育児は予測不能。常にB案を用意するつもりで、まず自分が良いと思うことをやってみる。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答下さいましてありがとうございます。
あれこれ考えてもその通りにいかないこともありますもんね…当たり前のことに気づかせて頂き感謝致します。
その時の自分にできる最善を尽くし、それがダメな時はすぐに切り替えられるように考えていこうと思いました。

お礼日時:2022/04/29 12:25

基本的には、あなたの自由で良いと思います。



ただ、気になるのは他人の意見は参考にするのに
両親からの意見は参考にしないのでしょうか?

よは、優しい人の意見しか参考にしないのは
やはりあなたのメンタルが弱いから
なのでしょうか?

なのであれば、ネットで質問するのもどうかとは思います。メンタル弱い、メンタル弱いって言う人は、ネットで質問しない方が良いのではないでしょうか?

私もそんなにメンタル強い方ではないので
ここでは下手な質問は一切せず、回答しかしないし
分からないことは、大抵は、調べて解決します。。。
そして、自己判断で行動するので
なるべく嫌なことはやりません。

どちらにしろ、確かに誰かに甘える前提での子育てと言うのは、甘いとは思います。

ただ、誰かと子育てすると言うのは、当たり前であるので、助けてもらっても良いと思います。

矛盾した言い方かも知れませんが、不安で1人じゃ子育て出来ないよーって言う前提である気持ちが
どうなのかなと思うだけです。

自分と旦那とセックスして子供作ったのですからね。。。何を今更って感じだし、なんで子供作ったの?最初から無責任な発想なんじゃない?と言う感じです。

それなら、離婚したらどうするの?両親死んだらどうするの?って感じです。。。

1人で頑張っているシングルマザーとかも世の中にはいます。もちろん助けてもらうのは、当たり前ではありますが、その精神までもが、前提とするから
あなたは、メンタルが弱い気かまします。。。

それは、甘えかなと思います。

話はだいぶそれてますが、自宅が良いと自分が思い判断するなら、気持ちも自宅で頑張る覚悟をすれば良いだけのことだと思います。

後悔することを恐れているのかも知れませんが
そんなことは、どうでもいいです。
後悔したらしたで助けてもらえば良いです。

もっと図々しく子供のために行動するべきでしょう。

最初は、あなたのために行動したとしても
後から、自分からのためではなく子供のために
行動するなら、それはそれで全く問題ないです。

ただし、自分のプライドは捨てなければなりませんけどね。。。

ま、私個人としては、実家が良いとは思います。
私なら、親に甘える覚悟を持って子供のために
ちゃんと子育てします。

騒音どうこうも気にしません。
受け入れた親の覚悟が足りないだけです。
だったら最初から騒音問題があるから
実家で子育てNGと言えば良いだけです。

そんなことも想像つかないと言う話はないはずです。
なぜなら、お前ら子供育てるだろ?
赤ちゃん扱ったことあるだろ?
と思うからです。

後、正直、赤ちゃんは、ガヤガヤしているところで
育てた方が良いと私は思う方だからですけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに、後悔したくないから先回りして考えて、あれこれ悩んでいるんだと気付けました。
1人じゃ子育てできない…とまでは考えてなかったですが、おっしゃる通り、甘えを前提に考えていて無責任にも感じられてもおかしくないと思います。
これは私の覚悟が足りてないことなのだと再認識できました。

騒音のことは受け入れた親の覚悟が足りない、子育てしたことあるだろう、と言うのはそれは確かに!と思い、少し心が軽くなりました。
ありがとうございます。

ネットで質問したのは、旦那や母親にしか相談できておらず、そうすると私に遠慮してる可能性もあるので、
自分のことを知らない方にも一旦お聞きしたかったのです。ネットで調べたりもしたのですが、100%自分と同じ悩みってなかなか無くて、つい質問してしまいました…(--;)

ガヤガヤしたところでの子育ても成長に繋がるという考え方もあるのだと忘れずに、今後の子育てを主人と考えていきたいと思います。

ご回答下さいましてありがとうございました。

お礼日時:2022/04/29 12:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!