
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
1ヶ月というと、どの程度みえているかは、正確には、わかりませんが、聞いたところによると、明るい・暗いがわかり、形はぼんやり見えるそうです。
また、1ヶ月では、夜・昼の区別もついていないと思われます。
赤ちゃんは、色んな表情を意味もなくします。寝ていて、口をすぼめたり、笑っているように、口角をあげたりしませんか?
>怯えたような表情・・
>何かを見ているよう・・・
も、意味なくする表情の一つと思います。
この世に生まれて、なにもかもが初めてで、今は何が何だか、さっぱり解らないと思います。
ので、あなたの考えすぎだと思います。赤ちゃんは泣くのが仕事と思い、お腹がいっぱいで、おむつも交換して、温度も適温ならば、腹ごなしにないているんだと思い、だっこして、あなたの心臓の音を聞かせていると、そのうちに寝ます。
昼間、たっぷり寝ると、夜起きていることもありますが、まだ1ヶ月では、リズムもできないので、夜泣くのも、しかたないですね。
そのうちに、だんだんと、昼間起きて、夜ねるようになります。
我が家では、1才ごろ、毎晩よく泣き、おんぶして、外をあるきました。
これから、色んな事がおきるとおもいますが、本能に添っていけば、大体だいじょうぶです。
今日という日は2度ときません、赤ちゃんの成長を楽しんで、子育てして下さい。
今日はこんな事をしたと、メモしておくと、後で良い思いでになります。
テレビでやっていましたが、1ヶ月でも、お母さんの臭いは多少判るようです。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/07/07 14:16
回答ありがとうございます。
私も初めてのことで、でも赤ちゃんも生まれて来て
初めてだらけですよね。
ちょっとしたことでも気になってしまって、それが伝わっているのかもしれませんね。
一日一日を大切に過ごして行きたいと思います。
No.3
- 回答日時:
こんにちは!
7歳と1歳の子どもを持つ母親です。
うちも下の子は、3ヶ月ぐらいまで、そんな感じでしたよ。
置くと泣いたり、寝ているときにいきなりギャーって激しく泣き出したり…。
大きくなるにつれ、置くと泣くという状況は脱出しましたが、上の子にくらべて、怖がりというか繊細なところがあります。
よく言えば、感受性が豊かなのかな?って思っています。
ちなみに、上の子は、よく言えばおっとり型、悪く言えば鈍感です。
生まれてすぐぐらいから、どちらにもそれぞれ傾向があったので、たぶん、生まれつきの赤ちゃんの個性ではないでしょうか?
大丈夫、心配ないですよ。^^
No.2
- 回答日時:
>しばらくすると寝るのですが、置くと泣いてしまいます
何回か繰り返すだけなら どうってこと無いですよ
ウチの子なんて昼も夜も1歳近くまで抱いてないと狂ったように泣いて吐いてしまうし、近所のオバチャンが私が虐待でもしているか、大怪我でもさせたのかと飛んでくるようなものすごい泣き方だったので、トイレでも何でも抱いたままでしたよ…
どうにかベッドやソファに下ろしても ちょっとした物音(外を車が通った、ネコが鳴いた、階下で物を落とした等)でまたすごく泣くわけで…
niji1120さんのあかちゃんの状況が異状だとは全然思えません…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
出産後、お母さんは、しばらく...
-
メゾネットアパートでの育児
-
生後3週間でママ友とのランチ
-
赤ちゃんを置いて、保育園のお...
-
赤ちゃんのいる友人とのつきあい方
-
女の子の赤ちゃんの固太り
-
「うみじるし」とは何ですか?
-
赤ちゃんは外出先きで泣いたり...
-
ガスでミルクのお湯を沸かす時...
-
女性って自分の胸揉むことあり...
-
洋酒チョコを食べて授乳してし...
-
女友達の授乳は見ていいのでし...
-
これって副乳?
-
奥さんが身内の前での授乳する...
-
脇の下にしこり
-
おっぱいがチクチク痛いです
-
夫以外に母乳をあげてるところ...
-
今更、乳腺炎?
-
妊娠中・乳首が痛いです
-
母乳のやめ方。薬を使わずに初...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
乳児を叩いてしまいました・・・。
-
網目越しにテレビを見ると赤ち...
-
赤ちゃんを置いて、保育園のお...
-
「うみじるし」とは何ですか?
-
ミサキ ベビースケール 大樹...
-
彼が赤ちゃんがすごく好きで、...
-
出産後、お母さんは、しばらく...
-
7ヶ月の娘。間が持たない
-
メゾネットアパートでの育児
-
生後3ヶ月の赤ちゃんがしんどい...
-
女の子の赤ちゃんの固太り
-
赤ちゃんが上に乗ってくるのは...
-
赤ちゃん関連用品にプーさんば...
-
夫が仕事で深夜に帰宅します。...
-
赤ちゃんのいる友人とのつきあい方
-
赤ちゃんの怯えたような表情・・・
-
可愛い赤ちゃんの帽子売ってい...
-
新生児の扱いについて
-
赤ちゃんにとって一番いい交通...
-
赤ちゃんってテレビを見ますか?
おすすめ情報