アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私が出産後2ヶ月弱である時期に義妹が結婚式をするという報告がありました。夫婦、赤ちゃんともに招待されます。
主人の帰省先でもある結婚式会場まで車で3~4時間。赤ちゃんを連れてとなると、休み休みで5時間は見ておきたいところです。

当初は私の出産間近に挙式を予定しており、私が「遠方だからさすがに出席できないかも・・・」と言ったので上記日程に変更。
それでも生後2ヶ月はちょっと・・・配慮の足りない感が否めません。
(何においてもだいたいそんな感じなんです)

私にとって初めての赤ちゃん。慣れない私にとって、まだ首もすわっていない新生児の遠出は心配でなりません。
でも義父母にはぜひ赤ちゃんを見せてあげたいし、私も義父母の喜ぶ顔が見たい。
里帰り出産される方から聞くと生後2ヶ月での遠出はできなくもないとのことなので、できれば一緒に帰省したいと思います。
でも・・・一緒に帰省したとしても生後2ヶ月で挙式&披露宴というのは少しひっかかります

私自身の考えですが、厳粛な挙式の場に赤ちゃんを連れていくのは非常識だと思っています(事情にもよりますが)
先日出席した友人の挙式は、誰かが連れてきた赤ちゃんの泣き声で台無しになり非難の嵐でした
挙式場で「泣いたら退席」というバタバタした姿も、私は好ましくないと思っています

また、披露宴会場においても「タバコの煙・大音量の音響・まだ免疫もない新生児が大人数にまみれる」といった理由から私はあまり出席させたくありません

だからといって「帰省はするけど、式&披露宴は遠慮して家で待機してます」というのも大変言いにくいです(>_<)
嫁姑・小姑関係は良好ですが、姑たちは感受性が鋭く?、きっと主人が何か言ってくれても「嫁が旦那に言わせた!」と思われそうです(>_<)

帰省先で誰かに預けるアテもありませんし、預けたところで授乳をどうしていいのやら・・・
とにかく初めての出産なので、赤ちゃんにとってのベストもいまいちわからないのです

みなさんならこのような場合どうされますか?アドバイスをいただけると嬉しいです。

A 回答 (7件)

No.3です。


質問の意図を読み誤っていたようです。申し訳ありません。

結構前の話なのですが、姉の結婚式に従姉妹が生後43日の赤ちゃんを連れて披露宴に出席しました。式は神社で行ったため、「静かな状況で泣き出すと迷惑かけるし、自分も気が気じゃなくなるから・・」と参列せず、披露宴のみ出席していました。白いベビードレスを着せ、ラタンのキャリークーファンに寝せて連れてきていました。
披露宴の開始前とお色直しのタイミングで授乳していたのですが、特に泣き出すこともなく、ほとんど気持ちよさそうに寝てました。クーファンに寝ていると覗き込む人はいますが、むやみに抱っこされないため、あまり起こされなかったのかもしれません。起きたときには抱っこしてましたけどね。

大音響には、初め驚くかと思いますが慣れます。数時間のことですから、それほど神経質に考えなくても大丈夫かと思います。
タバコの煙については、親族席なのですから周りの方に少し遠慮してもらうようお願いして良いと思いますよ。赤ちゃんのためにも、そこは遠慮しないでお願いしましょう。
あと、免疫については、母乳を通してお母さんから十分な免疫をもらっていますので大丈夫です。生まれてから3ヶ月は最も免疫が強い時期だだそうなので、かえって安心できますよ。私も月齢2ヶ月くらいの時には普通に買い物などに連れまわしてましたけど、特に風邪をひいたりもしませんでした。

連れて行くのでしたら、授乳場所を確認しておくと良いかと思います。
従姉妹の場合は、姉が前もってホテルに伝えていたため、授乳やオムツ替えのための部屋を用意してくれていました。

生後2ヶ月くらいですと、質問者さま自身の育児疲れがピークの頃です。その頃では、あまり余裕がないかと思いますので、気になることは遠慮せず、早いうちに相談・確認されることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、こちらこそ言葉が足りずにすみませんでした。
たびたびありがとうございます
具体的なアドバイス、とってもわかりやすかったです。
気になっていた事が全て解決しましたので、披露宴の出席は可能なんだなと確信しました。よかったです。
挙式は、もう少し話し合ってから決めたいと思います
ありがとうございました!

お礼日時:2007/10/10 08:56

はじめまして、こんにちは。



初めての出産を控えた現時点で、出産2ヶ月後の事がどうなるか
想像がつかないでしょうし、不安でいっぱいですよね。

せっかくご質問者様のために挙式の日程まで変更されているのですから、
出席なされてはいかがでしょうか?
みなさん赤ちゃんと対面するのを楽しみになさっているのでしょう。
結婚式であれば親戚の方々も集まるでしょうから、一度にお披露目
できていいですね。ましてやおめでたい席ですし。

ただ、帰省先まで3~4時間かかるとのことでしたら、あらかじめ
前泊で帰省されてはいかがでしょうか?
長時間の移動→そのまま結婚式出席はご質問者様、赤ちゃんともにしんどいかと思います。
子供連れでの行動は自分たちの思いどおりにはならないものです。

当日の準備としては、他の方が書かれていたとおり、授乳やおむつ換えの部屋をあらかじめ準備しておいてもらいましょう。
また、ベビーベッドも大抵のところはあるかと思いますので、それもあわせて準備をお願いしておくといいかと思います。
披露宴会場の隅っこのほうに準備してくれるはずです。

あとは旦那様の協力ですね♪
くれぐれも無理はなさらないでくださいね。

ご出産時期はまだ先でしょうか??
まずは出産頑張ってくださいねq(^0^)p
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただき、ありがとうございます

>子供づれの行動は思い通りにならない
そうなんですね~。簡単に考えていました(>_<) ぜひ余裕をもって、前泊で帰省したいと思います。

主人の協力・・・これが一番嬉しいし助かりますもんね!楽しく出席してまいります。
そのためにも母子ともに健康な出産をしなくては!結婚式どころじゃなくなってしまったら本末転倒ですよね(>_<)
ありがとうございました!

お礼日時:2007/10/10 09:03

たびたびすいません。

NO4です。言葉が足りませんでした。
子連れはぐずる可能性ありとわかるであろう年配者がいながら、
招待しておいて後から赤ちゃん(というか親)を非難するのはちょっとおかしいのでは?
と言う感じの「非常識」です。
おめでたい席ですもの。赤ちゃんも興奮しちゃってる♪くらいの余裕がほしいところですよね。
(ご本人、親族の気持もよくわかりますが・・・)

披露宴,良い環境というわけではないです><
知らないおじさん,おばさんに囲まれて騒がしい1日になりますもんね。
本人は何もわからないし,疲れるだけですもんね。
でも,親戚の集まりは,子どもの誕生が多くの人に祝福されていることを
実感出来る良い機会です。
行ったら行ったで,きっと、不愉快なこともあると思うのですが,
お出かけになるようなら、頑張ってください。
まずは,体調整え,よいご出産を!!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

いえいえ~、たびたびありがとうございます(^-^*)
なるほどですね。余裕があれば笑い話ですみますよね。
挙式に関しては、赤ちゃんがいるから失礼があったらゴメンなさいね~くらいの、双方関係者への根回しもしておきます!

披露宴に関しては、「赤ちゃんが疲れる」くらいの環境であれば私は全く気にしてなくって、
「大音量が鼓膜に悪い」「タバコの煙が呼吸器にどうなのか」「ウイルスは大丈夫?!」という風な、一生に関する病気への心配でした。
赤ちゃんに携わったことがないもんで、つい心配性になってしまうんですよね・・・( ̄  ̄;)
そういう心配があまりないのであれば、是非ともいっしょに参加したいです!

>親戚の集まりは,子どもの誕生が多くの人に祝福されていることを実感出来る良い機会

なるほど、嬉しい事ですね!

何はともあれちゃんと出席できるように、母子ともに健康な出産をめざしたいと思います。ありがとうございました

お礼日時:2007/10/09 17:25

質問者様と同じ状況の義妹を結婚式に招待したことがあります。


妹も喜んで参列してくれて,あのとき泣いたね~!とか授乳で料理食べ損ねた!とか
良い思い出になっています。
参列した方も,お祝いの席に赤ちゃんが花を添えてくれた!と皆さん
笑顔でした。
友人のお式も赤ちゃんの泣き声で台無し,非難の嵐と言われても・・・
勝手に連れて来たわけでもないでしょうし。
非難する人の方が常識がないと思いますが。
自分が大人になって「大人中心の社会」に生きて来たから
忘れているかもしれませんが,赤ちゃんだって立派な家族の一員です。
先方が泣いたら退席でも構わないという考えなら,家族の祝い事に
無理のない範囲で参加するのも当然だと思います。
ただし,疲れるのは確かです。質問者様が無理だと判断されるなら
欠席するのもありだと思います。
実際、子連れは本当~に大変ですから・・・
でもね,2ヶ月なんて一番楽なんですよ。もっと大きくなったら寝ないで
起きてる時間が長いし,泣き声も大きいし。
義母さんたちも、十分配慮されていると思います。
ご出産前で,色々、心配もあるかと思いますが2ヶ月なら兄弟のいる家
なら、普通に旅行にも出かけたりします。(さすがに旅先は選びますが)
ご心配の理由をお話して,お席の配置などを考慮してもらえば
出席は十分可能だと思います。
正直,行きたくないのなら理由をつけて丁寧に辞退するしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をいただきありがとうございます
>先方が泣いたら退席でも構わないという考えなら,家族の祝い事に無理のない範囲で参加するのも当然

そのとおりですよね、旦那さん方の親戚や上司も来ますから、先方の意見もきちんと確認します。

友人の結婚式では「騒いだら退出するから」という事で子供連れ出席した人がいたんですが、
それでも神父様の言葉や新郎新婦の誓いの言葉が子供のキーキー声にかき消され(笑)、
一生に一度の晴れ舞台が台無しだと本人、両家親族はそれはお怒りでした。また新生児には「かわいそうに・・」と言ってる声も。

でもみんなが皆、そうと感じているわけではないんですね。非難する人の方が非常識・・・そういう意見も勉強になります

また、2ヶ月という月齢が逆にいいんだというお話は「なるほど!」と思いました。

>出席は十分可能だと思います
単刀直入にそう言っていただけて、とてもスッキリしました!

披露宴が新生児にとって悪い環境ではないとわかれば喜んで出席します!
ありがとうございました(^-^*)

お礼日時:2007/10/09 15:41

質問者さんの文面を見る限りでは、欠席されるのが良いかと思います。


嫌々出席されても、赤ちゃんが泣くたびに「だから嫌だったのに・・」とイライラしそうに思います。かえって義妹さんとお相手に失礼ですよね。

>私自身の考えですが、厳粛な挙式の場に赤ちゃんを連れていくのは非常識だと思っています
>また、披露宴会場においても「タバコの煙・大音量の音響・まだ免疫もない新生児が大人数にまみれる」といった理由から私はあまり出席させたくありません

ここまで強く思っているのでしたら、ご自身の考えを正直に話して、旦那さまお一人での出席とさせていただけば良いんじゃないですか。親族の結婚式ですから、嘘をついたり中途半端にごまかすより、ちゃんと理由を説明した方が良いと思いますよ。

ただし、私でしたら出席します。
楽しみにしている結婚式を、質問者さんの出産を理由に2ヶ月も延期してくださった義妹さんと新郎さんに感謝し、お二人を祝福するために出席します。どうしても不安があれば式だけにしますが。

>それでも生後2ヶ月はちょっと・・・配慮の足りない感が否めません。

そうでしょうか?
3ヶ月になると検診や百日のお祝い、予防接種などがあり、結構慌しくなりますよ。それに、2ヶ月延期してくれただけでも大した配慮だと思いますけどね。
とにかく、この文章から、質問者さんが招待されていることを快く思っていないと思われますので、欠席されるのが良いかと思います。

ちなみに、これが義妹さんではなく、とても仲の良いお友達の結婚式だとしても、質問者さんは同じように悩まれるのでしょうか?
赤ちゃんを連れて行ってでも行って祝福したい結婚式というのもあるんじゃないでしょうか。確かに泣き声が迷惑になる場面では、会場の外に連れ出すなどの気遣いが必要かと思いますが、連れて行くこと自体を非常識だというのはちょっと厳しいように思えます。

もうすぐお母さんになるのですし、もう少し相手の気持ちを考えるようにしても良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごめんなさい、私は出席したくないとは思ってないんです。招待されて嬉しいし、祝福したい気持ちに嘘はありません。
ただ、新生児を連れてだとどうすればいいのか、そこを悩んでいるんです。
これが大親友の結婚式であっても、自分の実妹の結婚式であっても、間違いなく同じように悩みます。

相手の気持ちを考えてないと言われてしまったのは大変恥かしいですが、
私は親族だからこそ、本人たちではなく他の参列者の迷惑にならないようにと考えておりました(特に挙式)
そして披露宴については、新生児にとってああいう環境がいいのか疑問だったんです。

ただ日頃から配慮のない言動が多かったので「またか~」と思ってしまった自分がいたことも確かです。
私情は切り離して、考えなおしてみようと思います。

初めてで分からない事ばかりですので、新生児でも披露宴は大丈夫なんだなっていうのは勉強になりました(^-^)
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/09 09:56

私だったら姑さんに電話して「まだ産まれたばかりで結婚式に出席してもご迷惑になりそうで~私たちの事も考えて延期もして頂いているし・・・」と相談します。


まともな姑さんだったらご主人だけ出席でOKなのじゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます

義母に「赤ちゃんの同席はどうすればいいかな?」と単刀直入に相談するのが一番ですよね。
カドが立たないように、聞いてみようと思います!ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/09 09:24

すごい無理とは言わないですけど


おそらくは授乳のために絶対退席しなくちゃいけなくなりますよね
ママとしては出たくないのわかります

挙式のみ出て披露宴は欠席とかその逆とかではどうなんでしょう
地方によっては生後75日は神事に出られないらしいのですが、そのへんは関係ないのですね?

数日前から赤ちゃんが風邪気味で
当日欠席にする(ご主人だけ出てもらう)とかでしょうかね

それまでは「楽しみ」「ぜひ出ます」とか言っておけばいいんじゃないですか


とりあえず、自分たちに関係ない兄夫婦の出産に合わせて結婚式を変更しようと思ってくれた気持ちだけはありがたく思わないといけないんじゃないですかね(特に相手)
質問者さんは「式に子連れなんて!」って思うかもしれないけど、妹さんたちはそう思ってないわけでしょう?
親族なんだし出ないほうが不自然って考えもありますよね
赤ちゃんが同席って縁起もいい感じがしますしね


文章を読んだ限りでは、あまり関係良好のような感じがしませんけど
良好なら直接相談できるでしょうから・・・・


私たちの結婚式のときは
甥っ子が生後3ヶ月ぐらいでしたが、ぜんぜん問題なかったのですが
泣かれたらとか考えもしなかったですね
式自体は30分ぐらいだったしぐずったりとかもありませんでした
出ないとか、産後あまりたってないけどどうする?とかもあまり考えてなかったですね
夫の妹なので参列するに違いないとしか思いませんでした・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

おっしゃるとおり「式に子連れなんて!」というのは私個人の考えです。両親・妹は何とも思っていないようです。
ただ出席者の中には迷惑する人がいるという事も懸念してしまいます(>_<)
そんな結婚式に参列したばかりなので、なおさら。。。

さらに、式を延期したのは私の出産が大きな理由ではなく、当初の日取り(2月)では今から準備期間が足りないから、ということもハッキリ言われていて・・・。

日頃からそういう事(言葉)が積み重なっているので、きっと「またか」と快く思えない自分がいるのでしょうね。
私情をかけ離して、アドバイスいただいたようにもう一度冷静に考えてみたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/10/09 09:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています