
先日、3ケ月検診で初めて知り合ったママ友がいます。そのママ友とは何度かランチに行きわが家へも招いた事があるのですが、いつでもバッチリメイクでファッションも雑誌からそのまま出てきたようで、またネイルも怠らず、全身、完璧です。そんな彼女のお宅へ昨日、初めてお邪魔したのですが、家の汚さに衝撃を受けました。彼女の完璧な出で立ちからは想像もつかない散らかり方で、テレビでよく見るゴミ屋敷。生後3ケ月の赤ちゃんが生活する環境ではありません。リビングに行くまでに何も踏まずには行けません。何年もかけて蓄積された埃…。敷きっぱなしの布団の上を踏んでリビングへ行きましたが、至るところに服が乱雑に積み上げられたりベビーベッドの周りは脱いだままの服が無造作にかけてありました。また腰をかけようと思うと床に吸い殻がてんこ盛りの灰皿。その隣に飲み残しのミルクの哺乳瓶が3本。埃だらけのぬいぐるみの山。
「ごめんねー、ちょっと散らかってるけど」と言いましたが、人が来るのが解っててせめて布団を上げたり、床に転がったビールの空き缶を捨てたりしないのでしょうか…。とにかく私は落ち着かず1時間ほどで帰宅しました。そこで質問ですが、彼女は社交的でいい人ですが、家を見た途端、子供の事を何も考えていないバカ親にしか思えなくなりました。皆さんはどう思われますか? 私が神経質なのかな?とも思ったり…。
No.6
- 回答日時:
神経質なんかではありません。
普通です!そういう人いるんですね。信じられません。
「ネイルする暇があるんだったら掃除しろよ」と思います。
そういう人は、それが普通なんですよ、きっと。
だって恥ずかしいとも思わずに、平気でそんな汚い家にお客さんを招くことができるんですから。
吸殻がてんこ盛りなんて信じられないです。
赤ちゃんがハイハイするようになったら、危険きわまりないです。
そんな家にわが子を連れて行くのは絶対嫌です。
私なら、お友達になりたくないですね。
そうですよね、普通、人を呼ぶなら(しかも初めてなら尚更)いつもより綺麗にしますよね、せめて。 彼女もそうですが、彼女のご主人だって、平気で過ごしてるのだから変わってます。昨日、「奥さんは大変」ってぼやいてた彼女ですが、生後3ケ月のベビーがいても掃除ぐらいできますよ!逆に寝たきりの今こそ散らかさないし、、、、 と思いますね!
No.5
- 回答日時:
ドン引きです…
私も人にありえない!なんて言えるほどきれいにしているわけではないのですが、さすがに引きました。
生後3ヶ月の赤ちゃんがいるのに床に吸殻があるなんて考えられないです。 そんな人と友達でいたくないです
私は逆に整理整頓されていて掃除されていないとイライラする面倒臭い性分です。とにかく、物をごちゃごちゃ置くのが一番嫌いです。だから余計に彼女の家の乱雑さに、ゾッとしてしまいました(^^;家の中を見てから、「この人と合わないかも」と思ってしまって関係が遠退くかも知れないです。
No.4
- 回答日時:
私ならドン引きですね。
お母さん自身オシャレするな、とは言いませんが、
この状態なら「赤ちゃん<<<<<<<自分」って思われても
おかしくありません。(きっとそうなんでしょうけど)
しかも赤ちゃんが居るのに床に吸い殻がてんこ盛り、
飲み残しのミルクの哺乳瓶が置いてある時点で
私なら「母親としてあり得ない」って思いますね。
子供のことを考えず自分のことしか考えないバカ親だと
私も思います。もう付き合い自体しないでしょうね。
同感です。逆に考えれば、一般的に掃除に費やす時間を全てネイルアートや雑誌で研究に費やしてるんだなぁと… 最初は、いつも綺麗に(身なり)してて偉いナァと思ってたんですが、今は「家の掃除もしないなら、そりゃ出来るよね」って感じです。完璧、子供や家の事は二の次でしょうね。私の中で「不潔」「ズボラ」「ルーズ」等々… だらしないイメージがついてしまいました(^^;
No.3
- 回答日時:
赤ちゃんがいるのに汚いなんて最低ですね…
せめて赤ちゃんのスペースだけでも清潔にすべきです。
自分のみなりは綺麗にしても部屋がそんな汚いんじゃ本当のオシャレさんとは違いますよね…
我が子も病気が移るんじゃないか心配になりますよね
赤ちゃんがいたら余計に掃除するのが当然だと思っているし、ゆくゆくハイハイの時期に、手の届く所に吸い殻などがあるのが、良からぬ事故を招かないか、と他人事ながら心配してしまいました(^^;赤ちゃんスペース(ベビーベッド)は荷物置きになってますし。自分の格好気にする前に家を掃除してあげて欲しいと願います(;_;)
ご意見ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
映画館に赤ちゃんを連れて行く...
-
ベビーベッドの設置場所は窓側?
-
彼が赤ちゃんがすごく好きで、...
-
乳児を叩いてしまいました・・・。
-
生後まもない赤ちゃんとの旅行...
-
赤ちゃんが上に乗ってくるのは...
-
女の子の赤ちゃんの固太り
-
ガスでミルクのお湯を沸かす時...
-
生後四ヶ月の遠出について
-
授乳について 工場で働いていま...
-
授乳中の、コーヒー味のパピコ...
-
女性って自分の胸揉むことあり...
-
中絶後まだお乳が出ます。なぜ...
-
乳輪にしこりがあります。
-
夫以外に母乳をあげてるところ...
-
母乳のやめ方。薬を使わずに初...
-
授乳と便意の関係について
-
授乳服について
-
洋酒チョコを食べて授乳してし...
-
カロナール錠500は 授乳中でも...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
映画館に赤ちゃんを連れて行く...
-
乳児を叩いてしまいました・・・。
-
彼が赤ちゃんがすごく好きで、...
-
網目越しにテレビを見ると赤ち...
-
赤ちゃんの怯えたような表情・・・
-
出産後、お母さんは、しばらく...
-
ミサキ ベビースケール 大樹...
-
「うみじるし」とは何ですか?
-
赤ちゃんを置いて、保育園のお...
-
女の子の赤ちゃんの固太り
-
赤ちゃんが上に乗ってくるのは...
-
生後3週間でママ友とのランチ
-
メゾネットアパートでの育児
-
ママ友の子供が熱を出した時の...
-
赤ちゃんも退屈とかを感じるん...
-
7ヶ月の娘。間が持たない
-
赤ちゃんとの過ごし方。生後8ヶ...
-
赤ちゃんのいる友人とのつきあい方
-
夫が仕事で深夜に帰宅します。...
-
コノ子、10点満点で何点もら...
おすすめ情報