
1歳未満の子供がいます。グループで仲良くしているママ友達と、だんだんお互いの家を行き来するようになってきたこの頃、まだあまり話し込んだことのないママ友達を急に招待することになりました。
正直、普段過ごす部屋は掃除機をかけたり広さを保っていますが、納戸状態の部屋は宅急便の段ボールも転がりっぱなし。でも大あわてで、その部屋にさらに邪魔な荷物を右から左へとつめこみました。まさに開かずの間状態になり、部屋の真ん中にはゴミ袋が鎮座してパジャマやクリーニング予定の服も散乱している状態に。ぐちゃぐちゃ。
そしてお友達が帰られた後、何気なく見ると納戸の部屋のドアが開いている!
しっかりしまるタイプの部屋なので、ノブを引かないとまず開かないし、来客時には閉まっていることは確認していたのに!!
もうそれから穴があったら埋まりたい鬱状態です・・・たいして親しくなっていないからこそ、仲良くなりたいと思っていて招待することになっちゃって。短時間だからと油断して「来て良いよ」といいつつ、いつもより部屋を広くしようと見栄をはったのもあるけれど(><)
そういえば、お手洗いを貸した後から様子がちょっと違ったかもとか、またグループで遊ぶときに何もなかったように接することができるかしらとか、もんもんと考えて鬱になってきてます・・・。夫の部屋の位置づけとはいえ、私の服も普通に散乱していたし。
本人もわざと見たのじゃなければ・・・いや、万一興味本位のわざとだったとしてもあの惨状を私に「見た」とは言えないことでしょう。
夫は、「気にするな、大なり小なり皆そういうのはあるよ、一生ここに住むわけじゃないし」などと言いますが、他のママともの家に行くたび、みんなやたら部屋がきれいで、内心不思議に思っているくらいだったのに!今回招待したママ友さんも、全部の部屋を見た訳じゃないけど、やっぱりきれいだった!!
汚い部屋の人って、やっぱり引いちゃいますか~!
覗くつもりじゃなくても汚い部屋を見ちゃったとき、「この人汚い」ってなっちゃいますか~!!
親しくなる前の心がはっきり見えない関係なだけに、グループで会うときに他の人にもどう思われるかと、もうお家に人を呼べないかも~(もともと積極的に呼ぶ方じゃないけど)。もうブルーでブルーで、胃のあたりが重いです★
また、見られちゃった後のフォロー体験談もあればぜひ!ぜひ!!教えてください(T_T)
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
お返事ありがとうございます。
#3です。
先ほど記載した散らかっていた友達とは今でも仲がいいです。
性格もいいし気も合うので(*^-^*)
そこの家の散らかりは通常で考えられない感じの散らかりでしたので今も友達ですができれば家にはあまり上がりたくないなというのが正直なところです。
だからといって苦手・付き合いがなくなるということはないです。
引いてしまう散らかり方・・・
記載した友達の家がそうだったのですが、まず足の踏み場がなく・・どこへ座っていいのかも分からない(^ー^;)
猫がいて外にも出てる猫だけど平気で部屋にもいるので不衛生と感じます。
その上散らかってる+猫の毛があり・・洗濯物も山積みで毛だらけになっちゃうのでは・・・と思いました。
その他、自分で気になるのはトイレや洗面所の汚れです。
でもゴミって気持ち分かります。
出すわけにもいかず・・・ゴミも多いとゴミ箱に収まらないですよね。
うちは台所に置いてあって燃えるゴミは縛ってそのままあります。
週2回なので一袋程度ですし。
これは仕方ないんじゃないかなって思います。
どこの家も同じような感じです。
他は分別できるよう玄関外にゴミ箱を置いてあります。
ダンボールも大抵たたんで出すまでは外に立てかけてあります。
おもちゃも出てるのは私はあまり気になりません。
子供が起きてる時間は仕方ないですよね^-^
部屋全体が汚いイメージでなければ一つの部屋が散らかっていても、私は気になりません。
汚いなと思う家はとにかく玄関から全て散らかっていて足の踏み場のない家です。
多少の散らかりならどこの家も同じですし、生活観があって安心しますよ^-^
逆に何もない殺風景な部屋だったら子供が汚したらどうしよう・・・と気を使ってしまうかもしれません。
それにしてもお友達は初めての家でドアを開けて見たのですかね?
部屋を間違って開けたとか子供が開けたとかであればきっとあわてて閉めるので細かくは見てないんじゃないかなと思います。
きっと大丈夫ですよ(*^-^*)
再びのご回答、どうもありがとうございます!!
お友達とはまだお付き合い続いているのですね☆
結局一番重要なのは、その人の人柄と合うか合わないかになるようですね・・・一方で、散らかっていることも含めて、個性?に思われているかもしれません(^^;)
そういえば、ペットや動物等も皆が皆「かわいい」と感じるわけではないのですよね。私は今のところ動物禁止の賃貸住まいですが、野良猫なども近寄らせないように、ゴミには今まで以上に気をつけようと思います。
何度も丁寧にご回答いただきまして、ありがとうございました!大変参考になりました!!梅雨時で過ごしにくい日が今しばらく続きそうですが、このQ&Aを振り返りつつ、あまり鬱々とならないように頑張ろうと思います♪yuminiyu様もお子様も、どうぞお気をつけてお過ごしください☆
本当にありがとうございました!!
No.6
- 回答日時:
4歳と2歳の娘がいます。
散らかってる部屋なら、なんだかヘンに安心するかも・・・。
でも本当の意味で汚い部屋はかなり嫌です。
以前ママ友の家にお邪魔したときに、本当の意味での汚い部屋だったので、どん引きしました(汗)カーペットがなんだかジットリしていて、そこの家の子はカーペットの下に入るのが好きらしく何度もやっていたのですが、そのたびに洋服が濡れてるんです!壁はカビがいっぱいで、部屋のあちこちに普通に食べこぼしらしき物体がいっぱい・・・。さすがに子供たちも危険を察知したのか、カーペットに直に座りたがらず、2人ともずーっと私の膝に乗っかってました。その友達は引っ越してしまったんですが、後々他のママたちとその話になり「かなり嫌だったよね」とみんな言ってました。
質問者さまの場合は、散らかってる意味での汚い部屋のようなので、私だったらなんとも思いませんよ!
ご回答ありがとうございます!
じっとりしたカーペット・・・確かに、それはキビシイですね(^^;)子供は汗っかきですし、小さいお子さんがいらっしゃると食べこぼしもゼロとは言えないでしょうが、汚い部屋というより・・・ええと、お友達を招待する上でのマナー違反という感じでしょうか??
そうして「ちょっとなぁ」と思っても、誘われるとやはり断りづらいものでしょうか。リベンジを兼ねて、今回「見られて」しまったママ友達をまたお誘いしたいと思いつつ、嫌がられないかな~と不安もあります。
けれどいろいろご回答をいただいてみると、もし嫌がられたり断られるような事態になったとしても、それは「部屋の散らかり様」よりはむしろ、私自身と友達でありたいか・そうではないかという方の論点になりそうなのですね。その場でスムーズに仲良くしていても、結局は子供がいて散らかり、似たようなことが起こりえたと思えば・・・早いか遅いかなだけだったのかもしれません(T×T)
励ましていただき、また考えもまとめやすくなりました!どうもありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
私の場合、最初から
『ここは物置部屋だから、子供たちの進入禁止!』宣言をしています(笑)
ひどいときは物置部屋で物が散乱している部屋でも平気で人に見せちゃったり・・・(旦那のコレクションも置いてある部屋で、それを見せるためなんですけどね・・・)
物置部屋、として一部屋使わなくてもいい部屋があることをうらやましがられたりしています。
ちなみに、周りのそんな人があと一人いて、でも、その人はきちんとものが段ボールにしまってある・・・出っ放しの大変な部屋は我が家だけ。
でも、特段人間関係に影響したことないですよ。
ついでに書くと、子供部屋もおもちゃが散乱していますが、ドアを閉めれば何の問題もなし、ってことでいつもそのまま。
遊びに来る子供たちは片づけをしなくていいから大喜び・・・時々私が物を捨てては片付け、ってしてます。
上には上がいる、ってことを書いてるだけかなぁ・・・
でも、あんまり心配の必要はないと思いますよってことだけ言いたくて・・・!
ご回答ありがとうございます!
ウチも「夫部屋=納戸状態」となっていて、それだけに片付けにくさもあります(><)
今は子供が一人しかいないし、散らかす範囲も狭いのに1部屋があの状態だと、今後がとても不安になります・・・が、割り切って子供部屋としちゃうのも手なんですね☆なるほど!と思いました。
それに人間関係、つまりお友達とのつきあいがこの一件だけでダメになるとは限らないですものね・・・大変参考になります&励ましていただいて、ありがとうございます!!
No.4
- 回答日時:
私的にはなんですが、他人の家の汚い部屋をみると安心します。
(私だけじゃないんだって)逆にきれいな部屋を見ると落ち込みます。(私はなんてダメな人間なんだろう、って)
私はお姑さんに一度汚いところを見せてしまいました。
後のフォーローは、次に家に呼んだときに徹底的に掃除、片付けしました。言葉のフォローではなく、次回のリベンジをする気でどうでしょうか。
私は片付け下手なので今回の質問に妙に親近感がわき、つい書き込みました!
ご回答ありがとうございます!
私も、他の方々の綺麗な部屋ばかりを見ると「私だけ??」みたいな不安にかられています★一方でもう一部屋分広さがあっても、なんだかんだでモノが増えていきそうな気がして・・・皆さんがどうやって管理されてるのか、いっそ不思議なくらいです。
ましてお姑さんとは!私にはさらに高いハードルに感じますが、長いつきあいになる以上は、いつかは今回と同じようなことがあるかもしれませんね(^^;)
リベンジのチャンスがくることを祈りつつ、もう少し整頓頑張ってみます!どうもありがとうございました!!
No.3
- 回答日時:
4歳・1歳二人の男の子がいます。
私は散らかってるのが嫌なので常に元あった場所に戻します。
元がなければ片付けることも無理なので元が大事だと思ってます。
なのでどんなに子供が汚しても簡単に片付けられるようにしてあるし、夜必ず元の状態に戻してます。
習慣的になってるので苦ではありません。
昔、ママ友の家に遊びに行くと・・・
見事な散らかりようでした。
足の踏み場がないというか・・・洋服・洗濯・かばん・おもちゃ・買ってきた袋・・・とにかく散乱してて(^ー^;)
普段はおしゃれで清潔感のあるイメージだったので正直驚きました。
でも彼女はそれが当たり前のようで気にもしてませんでした。
2度行きましたが同じでした。
それ以来、おじゃますることはなく・・・彼女と話してても部屋が汚いというイメージがついたままです。
質問者様は上記とは違い、基本的にはキレイにしようとしてたわけだし、それを気にしてるのだから問題ない気がします。
もしお友達が見てたとしても、その一つの部屋だけが汚かったならそこまで気にしないんじゃないかなと。
ただゴミはどういうゴミがあったのでしょうか?
食品系のゴミがあったらちょっと嫌かもしれないです。
今度、他の家に遊びに行った時とかにそのお友達もいる時、「みんな家きれいに片付いてるよね~。うちなんて片付けようと思って使ってない部屋に運んで整頓してる途中なんだけどなかなか進まなくて・・」といった感じでなんとなくフォローしとくとか・・。
どちらにしろそんなに気にすることないと思います。
丁寧なご回答をありがとうございます!
お片付けの習慣化!まさに理想です!!すばらしい(^^)
私自身が一番「散らかっている」と感じるのは、床面積が少ないときです(×_×)段ボール等も・・・すぐにつぶせば良い物を、まとめて夫につぶしてもらおうとゴタゴタに重ねてしまい、つい「納戸=夫の部屋」でそのままに★立体で散らかってる状態を演出したのがまた、自分の首を絞めてしまった気がします。
ゴミについては、ビニール袋や生ゴミはさすがになかったと思いますが・・・毎日ゴミを出せる地域ではないので、2日分など多めに溜まってしまって大きなゴミ袋に移してあるときの来客時は、どうしたものかと考えてしまいます。今回も間が悪く、来客の翌日朝が収集日で、ある意味ゴミのピークだったんです・・・ベランダはカラスや野鳥がいるので出せず、お風呂場は手洗い場から簡単に覗けてしまうと思って、部屋に置いておいたのが返って失敗でした(T_T)
かつ私自身は、自宅でもお友達の家でも子供のおもちゃは散らかっていてもあんまり気になりません・・・まだ量が少ないせいかもしれません。今後は気をつけていった方が良さそうですね。
「一つの部屋だけが汚かったならそこまで気にしないんじゃないかな」と優しいご回答をいただきましたが、逆に他の部屋は綺麗なのに汚い部屋が「実態」?とか思われそうな自分の間抜けさが鬱で・・・
(いや実際、そうなんですけど・・・)。yuminiyu様は「部屋が汚い人=苦手」としてお友達と疎遠になってしまったのでしょうか・・・?
また、食品系ゴミ意外で「散らかっている」状態で引いちゃうのはどんな時でしたでしょうか?
長々とすみません、お時間ありましたらぜひ補足いただけるとありがたいです。
No.2
- 回答日時:
子供がいて完璧な掃除はむりですよ~~!
私もいつも子供のせいにしてます(笑)
もし、今度会ったときに、
「この前来た時ひょっとして開かずの間見えちゃった??ハハハ~
つきはちゃんと片付けとくからまた来てね。」
なんて冗談っぽく話してみては?
もしかしたら「うちも同じ」って思ってくれてるかもしれないですよ。
ご回答、ありがとうございます!
子育て中では「どこまで」掃除をするか?というのも気になっています・・・今回のような明らかに「散らかっている」は論外なんですが(><)
みなさんはどんなところが気になるのでしょう??
一般的な感じで、掃除機をかけたり洗い物や洗濯物を片付けてあったりはまず大丈夫で、トイレ掃除・鏡や手洗い場、タオル等も気をつけてはいるつもりです・・・が、換気扇の汚れ、お風呂場のまわり、流し台のカーペットなどのシミまでは大物すぎてなかなか手が回ってないのも事実です。
私は他の人のお宅であまり気にしたことがありませんでしたが、それって当たり前のように皆さんのお家がキレイだったからかも・・・と思うと、家に呼ぶとみなさん「気にされる」のかな?とも不安になります。
何より、ウジウジしている自分が嫌で!
megmeg1976さんのようにサラリと明るく話せると本当にいいなぁ~と心から思います!ご回答から励ましていただいた気分になりました、どうもありがとうございました!!
No.1
- 回答日時:
1歳児がいて完璧キレイ方が変ですよ。
(掃除苦手な私が言うのも説得力ありませんが)
今度ご招待するときまでに片付けておけばいいと思いますよ。
次、遊びに来られたとき、その次遊びに来られたとき・・・ずっと汚いままでは唖然とするでしょうが
次からは片付いていれば大丈夫だと思います。
早速のご回答、ありがとうございます!
正直、「次」があるかなぁというのもドキドキしてます・・・仲良くなりたいと思ってのご招待だっただけに悲しくもあり(T×T)
片付けはもう始めているのですが、もとが夫の部屋なだけに私が触るのも限界があります。お米の袋(中身入り)や段ボールも、きちんと片付けておけばよかったのですが、少しでも広くしようとした見栄がそのまま跳ね返ってきていて反省。雑然とちらかった感じに置くくらいなら、狭くてもそのままにしておけばよかった・・・。
66an66さんのように考えてくださる方もいらっしゃると参考になり、少し精神的に回復できました。どうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 実家が汚いって方、います? うちの実家なのですが、換気をしない家なので 家中カビだらけで、実家にいる 4 2022/11/18 00:31
- 掃除・片付け 片付け代行 3 2022/08/23 22:10
- その他(ニュース・時事問題) 失業して税金が払えない。役場が待つと言うのに第三者から批判される事ですかね?嫌味でしかないですよね。 6 2022/09/02 09:42
- 友達・仲間 片づけをしないママ友の心理は? 2 2022/10/18 09:55
- 兄弟・姉妹 勝手に部屋の掃除をする親 11 2022/10/18 07:18
- 防犯・セキュリティ 意味がわからない事がおきました。 頭の良い方、教えて下さい。 アパートは一般的な1kです。廊下の先に 4 2023/02/06 20:26
- 賃貸マンション・賃貸アパート カビ トラブル ご意見 助けてください 7 2022/06/02 07:53
- 会社・職場 公私ともに人付き合いが上手く数、仕事もプライベートもうまくいかない、ハローワークに持って行った原稿を 4 2022/08/14 19:14
- 賃貸マンション・賃貸アパート 同じ階に不審者がおり、今後の営業について迷っています。 現在マンションの一室を借りて個人サロンをして 3 2023/06/07 23:00
- 一戸建て 三階の新築を建てて来月引っ越しなのですが 子供のおもちゃ置き場について悩んでいます。 リビングが2階 2 2022/07/31 08:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
部屋がとても汚く、学校の友達にも見られました
掃除・片付け
-
他人に見られてしまった・・・私のゴミ部屋。周りの目が怖い。
依存症
-
子供の友達を呼ばない家
友達・仲間
-
-
4
我が家にばかり遊びに来る子供
親戚
-
5
友達のお家がおしゃれで羨ましい。 最近結婚した友人の家に招かれました。 「築35年近い団地から古くて
掃除・片付け
-
6
家が汚いママ友
その他(妊娠・出産・子育て)
-
7
実家で暮らしているんですが、子供が綺麗な家の友達が羨ましいと言います。自分の部屋もないため、嫌だそう
寮・ドミトリー・シェアハウス
-
8
毎週、2〜3回幼稚園が終わってからうちに遊びにくる娘の友達がいます。 それが1カ月続いているのですが
幼稚園・保育所・保育園
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今度GW中にデートが決まりまし...
-
ホコリって
-
会社の仕事をする部屋の名前
-
帰宅後に仕事のストレスを和ら...
-
私(自分)は隠蔽工作をした
-
家の中の、斜めのもの・・・
-
10年以上も部屋に放置してあ...
-
密室の部屋からカナブンが消え...
-
ママ友達の汚い部屋を見たとき...
-
フランス語で響きのいい言葉を...
-
すっちゃかめっちゃか?しっち...
-
今すごく不幸が続いているんで...
-
お金持ちの家って部屋に無駄な...
-
僕には付き合い初めて6ヶ月く...
-
発語が増えない1歳8ヶ月の娘の...
-
間違えてゴミ収集所に出してし...
-
お米の袋の有効活用方法
-
小学4年生 娘 片付けをしない
-
今、何されてますか? 私はさっ...
-
下駄箱の【棚板とダボ】
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社の仕事をする部屋の名前
-
今度GW中にデートが決まりまし...
-
すっちゃかめっちゃか?しっち...
-
ママ友達の汚い部屋を見たとき...
-
部屋が綺麗なのに貧乏な人 貧乏...
-
「ものを捨てられない人」の心...
-
物が多くて部屋中ダンボールだ...
-
ジャンカラの部屋の広さについて
-
部屋を片付けずに人を呼ぶのは...
-
密室の部屋からカナブンが消え...
-
家の中全体ものがあふれている...
-
部屋が片付かない性格 どうし...
-
なくしたものが見つかる方法
-
パスポート、何処に保管してま...
-
私は死ぬんでしょうか? この前...
-
私は59の独身男です。 普段、私...
-
やる気を高めるにはどうしたら...
-
大掃除
-
ぼくの部屋は豚小屋ですか? い...
-
家の中の、斜めのもの・・・
おすすめ情報