アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生後11ヶ月ですが、1度も夜まとまって寝た事ありません。寝不足でしんどいです。母乳は7ヶ月の時にやめてます。旦那は長期出張なので家におらず毎日2人で過ごしてます。一回くらいは朝まで寝た事あるだろうと言われますが本当にありません。2〜3回以上今でも必ず起きます。8ヶ月までの頃は母乳あげたり、抱っこしたらすぐ寝てくれてましたが今では一時間以上なにしても大泣きです。寝たかと思えばすぐ泣いての繰り返しです。座っても泣くので完全に寝るまで常に立ったままです。
周りはみんは夜泣き苦じゃないとか、朝までまとまって寝てるーとかばかりです。
羨ましい反面イライラしてしまいます。
こんな時期もすぐ終わるのは分かってます。
ですが11ヶ月の間毎日毎日寝不足で辛いです。
一度、寝かせてよ!と大声で怒鳴ってしまいました。
案の定大泣きです。もうどうしたらいいか分かりません。ネットに書いてあることは一通り試しました。
全部ダメでした。

同じような方いますか?
もしくは過去そうだった方いますか?
何歳から寝るようになりましたか?
良い方法はありますか?

本当にしんどいです。

A 回答 (8件)

お疲れ様。


皆が通る道なんだよね。
誰かに 今の思いをぶち明けるだけでも
気持ちは楽になると思うよ。
悩むって頑張っている証拠なんだし。
今以上に頑張る事もないし頑張れないものね。
どうでしょう。。。
寝ない子を目の前にしてイライラして悲しい思いをするくらいなら
おんぶして家の周りを歩いてみてもいいよね。
温かくして赤ちゃんが寒く無い様にしてね。
どんなところで暮らしているかわからないから
一概には言えないけど
危険でない状況であれば
家の周りをぐるっと一回りして夜のお散歩。私も遣りましたよ。
小さな声で歌を歌いながら。
歩いていると何となく自分自身が落ち着いてきて
子供も何故か落ち着いて
朝まで寝てくれたり。
気が付いたら そういう事もなくなっていましたから。
一生懸命になりすぎないようにね。
ずっと泣いてていいからね。
耳栓して抱っこして家の中をぐるぐるしてた事もあったし。
そんなものだから。しょうがないよね。
そう開き直ってました。
    • good
    • 2

夜中に起きるのが普通ですよ。


赤ちゃんの胃は小さいので栄養を小分けにして取ります。
夜中もミルクを飲むのが普通です。
ミルクではなくても喉が乾いたら水分を欲します。
母乳を続けていたほうが良かったかもしれませんね。

夜、起きた時にミルクか白湯を与えてみてください。
飲んで安心して寝るかもしれません。
寝ない場合は、寝るまで抱っこで寝かしつけです。
夜泣きの場合、ひと月もすれば落ち着きますよ。
母のぬくもりが恋しくて泣く場合は、添い寝してあげると安心します。

今はそういう時期なのだと思って諦めると心に余裕が生まれます。
一晩中寝かせようと思うから疲れます。
お母さんのイライラも子どもに伝わります。
人は十人十色です。
赤ちゃんもみんな同じではありません。
手がかかる子どもほど可愛いと思いますよ。
    • good
    • 1

ご丁寧にアンサーのお答え頂きありがとうございました!ちゃんとしなきゃいけない。

母親だからしっかり子供の世話を毎日しなければいけない。完璧に毎日いる事ってしんどいですよね。

間違っているまたは間違っていない。の基準で考えるよりも、質問者様の感覚に正直に従って時間を過ごしてみては、どうですか?心の中で温かな感覚を伴う方へと選択を選んでみるのは如何でしょうか?

または居心地の悪い感覚を選ぶも居心地良い感覚を選ぶも、全てが質問者様の素晴らしい経験になるのであれば、きっとどちらを選ぶ事選んでも、どちらも素晴らしい経験になっていきますね。
    • good
    • 0

何をしても泣き止まないのと、


月齢から考えると夜泣きですよね・・・
つらい~分かります。
運転ができるママ友さんは、
深夜ドライブでしのいでいましたよ。
話はそれますが、クレヨンしんちゃんでも、
ひまちゃんの夜泣きでドライブという話がありました。

私は専業主婦でしたので、夜中とことん付き合って、
一緒にお昼寝していました。
放っておくとぐずるので、家事はおんぶしてやっていました。

長くても、あと1年で抜けるトンネルです。
横になれるときは、例え15分間でも速攻横になり
体力温存して、ガッツで乗り切ってください!
    • good
    • 0

しんどいね。


色んな事試してきたんだろうな。。。
誰か近くに頼れる人がいるといいのに。
それも叶わずなのかな?
でも
赤ちゃんだからね。すぐに起きちゃう子供って多いです。
何してもダメな時は駄目なんだよね。
働いているのかな?
昼間も赤ちゃんは寝ていない?
赤ちゃんが寝た時がチャンスだと思って一緒に横になって居るしかない時なのかも。
離乳食はどおしている?
寝る前に フォローアップミルク飲ませてみては?
もちろんその後は白湯を飲ませてね。
あと少し。先は見えていると思いますよ。
そのうち 寝てくれるようになると思うから。
こういうものなんだって思うしかないと思います。
頑張りすぎないでね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は今26歳なのですが、10代の頃に母親が他界しており、育児のことを何も聞けませんでした。
兄がいますが、そう言う事はよく分からないと言う感じです、、旦那の両親はかなり遠くの県外にいる為あまり頼れません。

働きたいのですが妊娠した事を会社に伝えた際周りの迷惑になるからと一方的に?辞めさせられました。今も求職中なのですがなかなか見つからず保育園も幼稚園もどこもいっぱいで、、。

お昼寝はしてくれますが夜中同様起きては寝ての繰り返しでラッコ抱きで寝てもまとまって寝てくれず、、

離乳食は朝昼夜と3回で足りないようならミルクをあげてます。寝る前にミルクもあげてます。
ただ、普通のミルクだったのでフォローアップミルクに変えてみます!

2歳までにはまとまって寝てくれる様になればいいなと思ってます。それまで辛いですが子供の笑顔見ると頑張れます。

ありがとうございます(;_;)

お礼日時:2020/11/10 08:41

質問者様が、今まで沢山の事を試してきた事。

ご自身なりに赤ちゃんの為にたくさん頑張ってきた事。本当によく大変お辛い環境の中、頑張りましたね。凄いです。

ご質問者様の育児の仕方には何一つ間違っていません。間違いなどありません。みんな違います。なので他の赤ちゃんと自分の赤ちゃん比べたりしないで下さいね、安心してください。大丈夫です。必ず今のお辛い時期乗り越えていけます。

寝不足が続けば誰でもイライラしたり怒り任せに怒鳴ってしまったりしてしまうものです。

赤ちゃんが寝てくれなくて困っているということ。ですが自身の中で「赤ちゃんに今してあげたいと思っている事」「赤ちゃんとの理想の生活はどんなもの」ですか?

今思い浮かんだ選択を心に留めておいて下さい。

まずは自身が必要とする睡眠を取り落ち着いてリラックスを取り戻す事で必ずあなたは今浮かび上がった選択肢を全て行う事が可能になりますから、安心してくださいね。

心の休息とカラダの休息を取ってあげる事、自身が回復することから始めましょう。

それでは、あなたが休息できる為の選択として今どんな選択肢が浮かび上がってきましたか?

そのリストを大切にしまずは、十分に頑張っているあなた自身へ休息を取る事を自分自身が許してあげてください。

こういった時、頑張りすぎず、周りに頼っても良いんです。両親が周りにいなければ、そういうサポートをしてくれる所の力を借りたって良いんです。正しい正解なんかありません。

ここで少しだけ想像力を働かせてみましょう。誰かが困っている時、あなたが助けてあげた人が落ち着きと安心感を取り戻してあなたに心から感謝の気持ち「ありがとう。」と言われたら、あなたにはどんな感覚が伴うと思いますか伴いますか?

助け又はサポートを借りる時きっとこの感覚が、あなたがサポートを必要とした人が感じる感覚だと思いますよ。

育児相談施設、支援センター、チャイルドケアサポートなど沢山の今のあなたをサポートしてくれる施設が存在している事も選択肢の一つだという事を思い出してください。

質問者様にとって、今この瞬間の育児が温かでシアワセであり母親と子供どちらにとってもシアワセな時間である事を心より祈っております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

間違ってない。そう言って頂けて本当に嬉しいです。ふと私の育児の仕方が間違ってるのかな、寝る際余計な事してるのかな、と泣いてしまった事があり自身が持てませんでした。

母親も他界してるので色々聞けずネットに頼るしかありませんでした。
友人はそんな事なかったと口揃えていうので分かってもらえず、、 

子供の事を考えると母親である私がちゃんと子供の世話をしなきゃとか思ってしまいます、、なので今までサポートしてくれる施設など考えていませんでした。でもそう言ったところに頼るのは悪い事じゃないですもんね。今まで間違った考えで私が全てやらなきゃと思ってました。これから、限界だなと思った時はサポートしてくれる所を頼ってみます。

子供と毎日一緒にいれる事、本当に幸せでこんな私を母親にしてくれて感謝の気持ちでいっぱいです。ただ夜中になるとそう言った気持ちが薄れていく自分が嫌でたまりません。頼る時は頼りこらからも頑張っていきます。

ありがとうございます(;_;)

お礼日時:2020/11/10 08:58

毎日おひとりで家事、子育て…


一生懸命頑張ってらっしゃるのがとってもよく伝わってきました。
私は2人の子育てをしながら、保育士をしていました。
上の息子が、あなたのお子さんとよく似ていましたよ。
寝た時で、2、3時間。
ずーっと続きました。
歩く様になり、活動量が増えてからは少しマシにはなりましたが、とても敏感な子どもで私が傍にいないとわかると、すぐに起きてしまったり、ドアのカチャ…という小さな音でもすぐに目を覚ましてしまっていました。
大泣きする時もあれば、そうでない時もありましたが、一旦目を覚ましてしまうと、すぐには寝ませんでした。
私も体力的にとてもしんどかったのはよく覚えています。
年子だったので、余計にしんどかったのかも知れませんが…
ママも寝たい!って言ってしまう気持ち…とってもよく分かります。
私も赤ちゃんの息子にママも寝たいよ〜と、話し掛けていましたよ。
あなたのお子さんもとっても繊細なんだと思います。
一番は、お母さんの気持ちが子どもに伝わる…
言葉にしなくても…ね。
お母さんが睡眠不足でイライラしてしまう。
しんどい。
それが、そのまま赤ちゃんに伝わって、赤ちゃんは悲しくなったり、淋しく感じたりするんです。
でも、親も人間ですから、イライラしてしまう時もあるし、しんどい時もある。
それを、そのまま赤ちゃんに優しく話してみて下さい。
お母さんも眠いから一緒に寝ようねぇ〜
泣かなくて大丈夫よ〜
お母さんずーっと一緒にいるからねぇ〜
寝なかったら○○ちゃんもしんどくて泣いちゃうでしょ?
ママもしんどくて泣きたくなっちゃうよ〜笑
それとも、一緒に泣いちゃおっか?
こんな感じで、あなたのその時の気持ちのままを穏やかに優しく語りかけてみて下さい。
最初は、泣き止まなったり、何も変化が
感じれないかも、知れませんが、続けていくと段々と、あなたの声に話にじーっと見て聞く様になりますよ。
その時には、にっこり微笑んで…
可愛い子ねぇ〜
生まれて来てくれてありがとう〜!
ってギューって抱き締めて下さいね。
イライラ、しんどい時に上記の事をするのは、慣れるまではしんどいかも知れません。
赤ちゃんに、言っても分からない!
って思わずに、あなたの気持ちを穏やかに優しく伝える。
これが出来たらすぐに起きてしまうかも知れませんが、大泣きが続く事は減ると思いますからね。
後は…
毎日日光浴や、様々な遊び、食事、ミルク、室内の温度、湿度(赤ちゃんは大人よりも1枚薄着にして下さいね)オムツ、体調変化…などを赤ちゃんのその日の様子によって見極めながら、してみて下さいね。
もし、母乳がまだ少しでも出るなら、母乳を再開しても大丈夫ですし、その方がお母さんとのコミュニケーションにもなり、お子さんはとっても安心出来るスキンシップの一つにもなりますから、情緒の安定にも繋がりますよ。
あなたの体調や状況が許すなら、再開してみて下さいね。
泣いてる時に、赤ちゃんの好きな歌を唄ったり、泣いてるお顔も可愛いねぇ〜ってお母さんの優しい声を聞かせてあげると、赤ちゃんは少しづつ安心感を感じると思います。
毎日の事なので、ホントに大変ですし、お母さん自身の気持ちの余裕もないと思いますから、可能なら、お近くの保育園、こども園に一時保育の登録をして、たまに預かってもらってもいいと思います。
また、お住いの地域で子育て支援サービスもしていますから(地域によって支援の内容は違います)市区町村の相談窓口で聞いてみられるのもいいかと思います。
可愛くて愛おしいお子さんだと思いますが、赤ちゃんとの距離を少しとる日があってもいいんです。
その時間に寝たり、リフレッシュする為に友達とランチでも一人でゆっくりお買い物でも…
そぉゆー時間を少し作る事で、あなた自身の気持ちに少しゆとりが持てたり、少しお子さんと離れる事で愛情がより深く感じたりしますからね。
肩の力をちょっと抜いてもいいと思いますよ。
誰かを頼る事は悪い事ではいですし、子育ては絶対に一人では出来ません。
皆様の力を借りて…
サービスや保育園を上手く使ってみて下さいね。
勿論、お身内で預かってくれる方がいらっしやったら、そちらでもお願いしてみたり…ねっ?!
一番は、お母さんであるあなたの心、気持ちに少しでもゆとりが持てる様にされると、イライラも少なくなると思いますから、赤ちゃんもその温もりで少しづつ変わると思いますからね。
毎日毎日…
ホントに大変だと思いますか、お身体労りながら、今しかないお子さんとの時間を少しでも楽しく過ごせる様になるといいですね。
頑張り過ぎなくても大丈夫ですよ。
お母さんであるあなたのにっこり…と優しい言葉、声で赤ちゃんは安心しますからね。
ちょっとだけ、頑張って下さいね。
長々と失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

保育士をしながら年子の2人の子育て本当に尊敬します。

そうなんです、、ドアの音やちょっとした音ですぐ起きてしまいます。本当に敏感な子なんだと思います。
イライラは本当に伝わりますよね。自分でもイライラしない様に子供の笑顔や昨日できなかったのに今日できた事など思い出して落ち着かせたりしてますが一時間以上経つと余裕がなくなってしまって、、
私は子供が泣いてたりすると、どうしたらいいのかと黙ってしまうので、次からは語りかける様にしてみます。
公園など行って日光浴させてますがもっと出かけたいと思います。玩具も旦那が出張先から毎月いいのがあったよと送ってくれるので飽きずに遊んでくれてます。

母乳をあげると夜寝ないと拝見した事があるので諦めてましたが少しはまだ出るのでやってみようと思います。

私も働き保育園など利用したいと思っており福祉に行ってますがどこもいっぱいで仕事が見つかってる人でも入るのが厳しいと言われました。一時保育も視野に入れてみます。

私の母親は10代の頃に他界しており兄も育児の事は分からずなので身内に頼る事は出来ませんがサポートしてくれる施設などに頼ってみたいと思います!

毎日子供と一緒にいれる事は本当に幸せです。ですが少しでも気持ちに余裕が持てるように、試行錯誤しながら頑張ります。
夜も優しく語りかける様に心がけます。

ありがとうございます(;_;)

お礼日時:2020/11/10 09:32

しんどいですよね。

わかります。

立って、抱っこしてゆらゆらして寝かせてますか?

それで寝ると、目が覚めた時に、寝た時と違う! と言って泣くのです。
大人も布団で寝たはずなのに、気づいたらキッチンで寝てたらびっくりするでしょう?

そんな感じです。

一時間以上、何をしても大泣きなら、立ってゆらゆらする必要性もありません。どうせ泣いて、寝ないのですから。

赤ちゃんが寝る時に泣くのは、
眠くて機嫌が悪いからです。

大人も眠いのに眠れなかったら、辛いですよね。
それと同じです。

好きなだけ機嫌悪くさせてあげましょう。

それで、よしよし、と言いながら、横になったまま寝ましょう。横になったまま軽く抱いてあげるのもいいです。

泣き止まさなくてもいいです。

最初は、抱っこでゆらゆらされて寝たいと泣きますが、合わせなくてもいいです。

今日からは、こうやって寝ようね、と言って寝ころんだまま寝かしつけてください。

そのうち寝ます^^

泣くと何とかしなくちゃ、泣き止まさなくちゃ、と思うからイライラしてしまうのです。何とかしなくてもいい、と考えましょう。
後は、我慢比べ^^

ほったらかしだと虐待になるかもしれませんが、トントンしてあげたり、背中をさすってあげたり、ここにいるよ、と優しく語りかけてあげたりすれば大丈夫。

赤ちゃんも大事だけど、お母さんも大事です。
お母さんが元気でいるからこそ、赤ちゃんも健やかに育てることが出来ます。
だから、お母さん優先で、寝ころんだまま寝かしつけていいのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰る通りゆらゆらして寝かせてます。
確かに目が覚めたとき揺れてない!となりますよね、、
いつも大泣きしてる時も抱っこしてゆらゆらしてました。置いたら余計にギャン泣きしてしまって、、どうしていいか分からず置いたままにした事もありますが、よしよしと言う余裕もなく不安にさせてしまいました。次からは泣いてる時でも一緒に横になり抱きしめたり語りかけようと思います。

私もずっと立ってると横になった時眠いのに寝れなくて辛いことあります。子供も同じ気持ちなのに怒鳴ってしまった事本当に後悔してます。

確かに近所迷惑になると思い泣き止ますのに必死で気持ちに余裕が持てなかったです。
ただ必死になるだけ私がイライラしちゃうのは良くないですよね。どうせ泣き止まないなら何とかしなくてもいいと言う気持ちで付き合っていきたいと思います。

早速今夜から泣いたら優しく語りかけ一緒に横になり抱きしめてあげるようにします。

ありがとうございます(;_;)

お礼日時:2020/11/10 09:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A