
子育てのストレスで過食。
生後3ヶ月の息子がいます。一人目です。
子育てのストレスで、過食してしまいます。
主人は朝8時に家を出て夜中の1時前に帰ってくるので毎日ワンオペな上、友達も頼れる親もいません。
元々寝不足に弱く、寝られないとイライラ&食に暴走してしまっていました。
新生児期より授乳回数は落ち着いたものの、夜中の授乳でまとまって寝られず。
黄昏泣きで毎日夕方からギャン泣きしている息子を見ると、余裕がなくてイライラしてしまう自分がいやになります。
そのストレスで、パン、お菓子、インスタントラーメン、、手軽に食べられるものを爆食しては、
世の中の授乳中のお母さんはバランスを考えて頑張っているのに、私はだめな母親だと思い、自己嫌悪に陥ります
誰かに話を聞いてほしい、助けてほしいです。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
孤独感しかないんですよね。
子育て中のママさんって陥り易い経験なんだと思います。
如何にして乗り越えるのか
様々だとは思いますが
私には幸い友人がいたので
SOS発信してました。
どんな時でも2時間かけて飛んできてくれる友人が居たから
私の今があると思っているし自分でも努力してました。
毎日天候が荒れない限りは必ず散歩と称して
外に出ていました。
家の中に居ると本当に暗く沈んでしまい
自分は 陽の光を浴びていないとだめになると思ったほどでした。
子供が園に入るまでの間は
どうにもならない状態でしたが
お散歩でそこら中歩き回る事で新たな発見ができたし
毎日出逢う人たちとも挨拶から始まって
声を掛けて貰う事が多くなり
ストレスも徐々に軽減されてきたと思います。
その時間だけは不思議と心に余裕を持てていましたから。
家の中ばかりに居ると現実が襲ってくるし追いかけてくる。
少し気分転換に毎日のお散歩に出かけてみませんか?
No.6
- 回答日時:
2児ママです。
私も似たような状況になった時ありました
何も考えずに食べたいものだけ食べて育った
我が子2人は大きな病気もとくにせず
元気にスクスク成長中です。
出産によるホルモンバランスが崩れ
ワンオペ育児でストレス溜まりますよね
あまり思い詰めぬ用気楽に育児楽しんで下さい
子供の成長は一瞬です。
今しか見れないこの瞬間
No.5
- 回答日時:
>パン、お菓子、インスタントラーメン
全て高カロリーのものですね^^
授乳中はお腹が空くのでストレスだけではなく、必要があって食べていると思います。
パン、お菓子、インスタントラーメンは炭水化物なので消化が早い上に高カロリーなので、食物繊維の多いもの「野菜」を合わせて取ると腹持ちもよくなりますよ。
カルシウムもお子さんがいる時に失っていると思いますのでカルシウム補給に牛乳や小魚、母乳は白い血液ですから鉄分の多い赤身のお肉や赤みのお魚(タンパク質)も取ってくださいね。
調理せず食べられるおやつとして、出汁用の煮干しやアーモンド、干し芋などお勧めです。
運動も食欲を抑えてくれますので、ベビーカーでお散歩されてはどうでしょうか。お日様のひかりを浴びることも心の健康にはいいのですよ。
黄砂やpm2.5の予報を確認して少なそうな日を選んでくださいね。
No.4
- 回答日時:
20年程前の私みたい。
自分を責めないでください。イライラしても、乱暴なことだけはしないでください。
それさえ我慢できれば、質問者さんは偉くて頑張ってるママさんです。
暴飲暴食大丈夫。お母さんの体調が良ければ○です。
No.3
- 回答日時:
貴方のお母さんもそうなのかも知れません。
お母さんに預けましょう。何才ですか?高齢で妊活して子供を産んだ人は、産むのが目的、育児は考えていないからこんなはずではなかったと育児放棄をする人が多いそうです。区の保健所などで育児相談をして一時保育などに預けて下さい。
三ヶ月なら、こんな辛い思いをさせたくて子供を産めと言ったんだとみんな恨みます。一人で子育てをするのが分かった段階で、食事は宅配、何でも屋さんに週一でお掃除に来て貰う。、乳児の託児所を探す等準備なさればと思います。これからでも遅くありません。食べるお金でヘルプしてくれる人を頼みましょう。
No.1
- 回答日時:
お住まいの市区町村に子育て支援センターがあれば、そこに相談した方が良いです。
或いは役所に子育て支援を行って居る部所が有ればそこでも良いでしょう、紹介して
貰っても良いでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性って自分の胸揉むことあり...
-
風邪薬服用後の授乳について教...
-
洋酒チョコを食べて授乳してし...
-
義父に授乳してる所を見られました
-
授乳について 工場で働いていま...
-
義実家での授乳
-
マタニティ用のブラ!スポーツ...
-
義父やおじいちゃんに授乳を見...
-
新宿西口付近に授乳室ありますか?
-
妊娠中と授乳中は揚げ物は一切...
-
四つん這いの授乳
-
授乳中の生理についてです。 子...
-
風疹予防接種後の授乳に付いて
-
授乳中の薬の服用
-
授乳中に膀胱炎?
-
生後4ヶ月の夏の授乳間隔について
-
授乳クッションについて
-
授乳中でもできるダイエット
-
昔は(昭和の時代)義父、おじい...
-
授乳後のおっぱいについて。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性って自分の胸揉むことあり...
-
洋酒チョコを食べて授乳してし...
-
買ったばかりの物を・・忘れて...
-
夫以外に母乳をあげてるところ...
-
昔は(昭和の時代)義父、おじい...
-
カロナール錠500は 授乳中でも...
-
授乳について 工場で働いていま...
-
義父に授乳してる所を見られました
-
女友達の授乳は見ていいのでし...
-
義弟の前で平然と授乳をはじめ...
-
授乳期の服装について
-
生後9ヶ月、ミルクは必要? 朝...
-
授乳中の抗生物質(歯医者)
-
授乳時の録画映像を義理の実家...
-
母児同室なのに、授乳は授乳室...
-
4ヶ月の子に授乳中なのですが ...
-
マ〇クロダイエット、授乳中で...
-
授乳中の飲酒について
-
産後疲れやすい
-
授乳中の生理についてです。 子...
おすすめ情報