dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生で付き合ってそのまま結婚するとゆうのはあり得ることなのでしょうか?

A 回答 (10件)

同窓会名簿を見たら、同窓会生同士で3組いました。


先輩後輩の関係での付き合いや、他校の人との付き合いも含めたらもっといると思います。
    • good
    • 0

友達にいましたよ


とても純愛なんだなーっておもいました
いいことだとおもいますよ
    • good
    • 0

いいぞいいぞ、多分君より先輩の彼等がいい事を言ってくれている。



「そのまま」というのは心の事を言い表している、と取って言うなら「今はそうい形が少な過ぎる」とも言える様な気がします。
同棲八年~結婚して三年と言うカップルを知っていますが、そういう現実も有り得るというこの平和な国、小ずるい奴も勿論居る、その社会で純愛(言葉としては使われなくなっているか・・)が自然な大人になって行く、というのは一つの理想系だ、是非その方へ向って育って下さい。

我が昭和世代はそういう自由度が無かった、結婚まで至る時そう簡単には別れられないぞ、と無言の圧迫を掛ける日本流結婚観、あれは良くない、「今のバツ1勲章」と双翼を成す無責任表現だ。
って力入っちゃったけど、今の内に成長途上を好き合うて過す、という一生一度の専用道路を進みましょう、爺は嬉しい、羨ましい、大賛成じゃ。
    • good
    • 0

あります、実例が。


あり得るか?というのなら、あり得ます。ただし、レアでしょう。

途中でいろいろあったのかもしれませんが、とにかく、大学卒業して就職して結婚、というカップルはいます。

男性は都会の大学に進学、女性は地元の女子大とか、就職。
男性卒業後に、結婚。
男性が地元に戻って就職したケースもあれば、女性が結婚のため都会へ、というケースもありました。

男性は東京の大学、女性は地元短大卒業後、上京し、就職、結婚。
同棲ではなく、きちんと入籍して、彼の学業を支えていました。大変だけど地元で待っているよりマシ、と親を説得したそうです。
親からは、万が一妊娠したら地元に帰ってくるように、と言われたそうです。
本人の愛と決意も重要ですが、親の理解に支えられる部分も大きいでしょうね。

ま、高校生カップルでなくても、恋は2,3年で冷め果てるのが一般的です。結婚にいたらなくてもなんら不思議はありませんが、高校生カップルで結婚にいたる人達も、滅多にはいないけど、いることはいます。
    • good
    • 1

あるか無いかで言えば「あり得ること」ではあります。


ただ、高校時代のカップルがそのまま結婚するケースは多いか少ないか、という質問であれば
「かなり少ない」と答えますね。
高校卒業後の進学や就職の都合で、遠距離になったり環境が激変したりで別れる・自然消滅す
るというのは、非常に良くある話ですから。
    • good
    • 1

σ(゚∀゚ )がそうだが。

    • good
    • 0

1件でも実例があればあり得ると言えます



逆に高校生カップルがゴールしたという話を今までの人生で1件も聞いた事ないのかな??
    • good
    • 0

>高校生で付き合ってそのまま結婚するとゆうのはあり得ることなのでしょうか?


前の会社の後輩がそのパターンでした。
仮に知人でそう言う人間がいなくても、あり得ることだと認識するのが普通だと思いますが。
    • good
    • 0

私の友人が、18歳から付き合い始めはや10年。

結婚する前提で、同棲してますよ。
    • good
    • 0

むしろなんでありえないと思う?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!