
妻はパートで週3~4日働いていますが、朝ご飯の準備や土日の夕飯は私がやっています。
妻は朝6時前まで歩きに行ったり、自分の勉強や子供と勉強したりして、6時前まで家事をやろうとしません。
私は五時半に起きて、朝ご飯を温めたり、茶を沸かしたりしています。
そして6時にはご飯です。
仕事には7時過ぎ、学校には7時半には出かけるので、妻にも朝ご飯の準備を少しはしてほしいのですが、食器を運ぶ程度です。
土日の夕飯も時々、外食しますが基本私です。
休日には掃除機もかけたり時々やります。
もうこんな生活に疲れました。
こんな怠慢なら妻と別れたいとも考えています。
どうしたら私の辛さを分かってもらえますか?
離婚理由になりますか?
私の仕事の都合で7時に家を出ることもあります。
そんな時も洗濯物を干したり、ゴミだしをしたりすることもあります。
時々、妻が忙しい時は夕飯の一品を作っていくというか、つくってほしいと言われることも。
こんな旦那いないと思うのですが。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
>土日の夕飯は私がやっています。
平日の夕食は、奥さんを奴隷として扱い
作らせているということになりますね。
家事は一切したくない。家事は奴隷がやる仕事だという考えなら
家政婦を雇いましょう。
家族が行う家事は奴隷でも何でもない、「日常生活」です。
>ほんともっと主婦って朝から忙しいのではありませんか?
>茶碗は洗ったり、洗濯物は干します
>子供の英語や習い事の勉強を一緒にしています。
忙しいじゃん、お母さん。
家政婦じゃないのだから、家事専門って訳にはいかないでしょ。
No.9
- 回答日時:
こんにちは。
50代既婚女性です。あなたの不満はそういう些細なことではないですね。
根本にあるのが、奥様がお子さんのことばかりにかまけて、
自分を見てくれないことが不満なんです。
妻が自分を見てくれている、(子供よりも)大事に思ってくれていると、感じたいから
奥様に朝の家事をしてほしいのです。
あなたのために「朝早くから起きだして、キッチンでパタパタ忙しそうに立ち働いている。」という絵柄が
あなたにとって「ああ、ぼくには家庭がある、ぼくは愛されてる~!」と実感できる絵柄なんでしょう。
あなたはたぶん、奥様と夜の生活が貧相になっているのだと思います。
疲れた、朝早い、子供に聞こえる・・・。
お互い疎遠になり、あなたはご自分の自己実現をSEXでは得られていない。
そして、奥様はお子さんの勉強を見るばかり。
仮に、考えてください。
夜の生活が充実していて、
お互い十分満足していたなら、
あなたは今の不満はどうなりますか?
「いいよいいよ、朝ごはんぐらいやっておくよ。
(昨夜の君は素敵だった。満足満足。)
朝ぐらい子供の勉強見てやって。
(夜は僕だけの妻なんだから。昼間ぐらい子供に貸してあげていいよ。)」
すごくゆとりがあって鷹揚な夫になるはず。
うちは、子供はいない夫婦ですが、
夫は私より早く起きて(目が覚める)
私が寝ていたら起こさないように静かに過ごし、
起きだしたら朝食の支度をしてくれます。
私は洗濯やゴミ捨てです。
夫がパンにマーガリンを塗ってカップにコーヒーを入れてくれますよ。
休みの日は3食夫が作り、片付けもします。
だって、後で夫にはお楽しみが待ってるもの。(お楽しみの内容は秘密。)
ウキウキしてやってます。
夫婦不和の原因は、たいていがベッドのことです。
No.7
- 回答日時:
家事をするのを「奴隷」と感じるなら奥さんにパートを辞めて、家事を100%してくれって言ってみては?
姉妹は専業主婦で、子供が大きくなったから働きに・・・と思ったけど旦那さんが「家事の分担が出来ないから家にいて」って感じで良い顔しなくて無理って言ってますよ。
少しでも働きだすと、家事をしてってなるし、始発・最終に近い電車で通勤してるので家にいる時間を考えたら家事分担は確かにお願いしにくいし・・・と毎年今年こそは少しは仕事を、と言いながら専業主婦しています。
パートが8時間勤務とも思えないし、奥さんがフルタイム勤務でなら分かる話だけど甘えすぎに思えます。
例えば、奥さんが仕事の日だけは朝の家事を手伝う。休みの日は奥さんがするように放置して出勤する、とかしてみては?
土日だって、どちらかの食事を旦那さんが準備すれば奥さん万々歳だと思うけどなぁ。 だって、パートで週3~4日。。
それぐらいの仕事で、家事分担をがっつり言う奥さんの方が少ないのではないですか?
まぁ親戚に、スーパーイクメンがいますが彼は家事・育児は仕事と同じように考えています。「して当たり前」。
奥さんがフルタイムで働いているので、手伝うという感覚ではなく「分担」ですので「家事をしている旦那がいる」のも事実ですが、状況って全く個々で違うからね。
奥さんがフルタイムで働くと言い出したら、記載されている考え方の奥さんだと家事・育児の負担は今より増えるのでそれは考えておいた方が良いですよ。
ただ、家事と子供の勉強をみるのはまた違う話だから、お子さんの勉強には主様は無関心なのですか?
お互いに「労りや感謝」が足りていないからこんな状況なのではないでしょうか。
例えばご飯作ってくれたら「美味しかった、ありがとう」とかそういった日々の積み重ねは必要だと思いますよ?

No.6
- 回答日時:
辛さをわかるには数日間、家族分までしない。
そうしたら少しはありがたみもわかりそうですね。
その前に順番に朝の作業は今週とか今月のローテーションにする
と言うと、どうなりますか。
その間、勉強を奥様の代わりに見れますか。
No.5
- 回答日時:
質問文を読ませて頂いた限り、「奴隷」と言う表現は言い過ぎかなと思います。
文章からは、質問者さんが、奥様のスキルアップや、お子様の勉学を過小評価しているのが物凄く伝わってきます。
そこの認識がストレスの原因ではないでしょうか。
子供の勉強の面倒をみるのも、家事と同等か、あるいは、それ以上に大切な事ですよ。
ご自身の奥様が勉強してスキルアップしたり、ご自身のお子様が勉強して成績が上がったりするのを、自分の事のように喜べないものでしょうか。せっかく築いたご家族でしょう。
No.4
- 回答日時:
う~む、分業意識のズレですね。
奴隷という意識があるなら、故事に倣ってボイコット作戦を展開しましょう。「私には夢がある、奴隷とその支配者が、いつか同じテーブルを囲んで楽しく食事をする日、きっと来るそんな日を、強く強く待ち望んでいるのだ。」
これを、壁に貼り付けましょう。
奥さんが見て、にんまり笑ってくれるとよいな、と思います。がんばって対話を。
No.3
- 回答日時:
すごく出来た旦那さんすぎます!!
まずそこまでやる所がほんとにすごいです
いつもお疲れ様です!
私は今子供がいないですが共働きしてます
彼は私より先に家を出て帰ってくるのは私より遅いです!
だから大半は私がやりますけど
私たちはルールを決めています
まずすべてやってくれるのが当たり前って思われたくないので休みの日にこれだけはやると決めてます
まぁ朝からすることですよね
洗濯物を干す
部屋を少し綺麗にする
洗い物をする
お風呂掃除をする
トイレ掃除をするとか伝えて私はいつも出ていきます!!
今ゆったこと全てをさせると休みがなくなってしまって可愛そうなのでこの中から最も重要なこと二つか三つ頼んでます!!
すべて旦那さんが背負う必要ないと思います
同じ様に働いてむしろ奥さんより働いてて朝早くに起きてって
おかしいと思います
子供を産んだからには子供優先になるのは当たり前子供の健康を考えるのが当たり前
すべてを犠牲にしろとは言わないですけど
旦那さんばかりはおかしいと思います
日本語おかしかったらすいません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊娠 妊娠中の妻が家事を怠ります。 改善案を下さい。 結婚7ヶ月で、私は33歳の会社員(ハードな仕事で23 5 2022/08/31 23:35
- 夫婦 新婚4ヶ月、寂しいです 15 2022/10/19 12:15
- その他(家族・家庭) 私達の家族の生活は普通でしょうか? 他人に話すと変わってるね!と言われるので、ネットで意見聞きます。 8 2022/12/17 14:57
- 夫婦 家事の分担について奥様のご意見お聞かせください 5 2023/07/15 11:13
- 夫婦 人が作った夕飯に後から1品加えるのは失礼と感じますか? 10 2023/01/04 22:19
- 夫婦 家事がしんどいです。(共働きの奥様の回答お待ちしております) 9 2022/12/18 20:41
- 離婚 もうすぐ結婚20年。 以前ほどでは無いけど妻からのモラハラに苦しめられ、私の実家との絶縁を強要され、 6 2022/11/06 23:24
- 夫婦 帰りの遅い夫 休日の家事分担について 10 2022/08/02 11:11
- その他(家族・家庭) 共働きの家事分担についてお聞きしたいです。 家族構成 私、妻、7歳長女、1歳長男 共働きで収入は同じ 6 2022/05/08 10:35
- その他(家族・家庭) 今40歳。私の経緯&生活はどうですか?変ですか?普通ですか? 既婚の40歳男です。 私は一般の人と比 4 2022/10/22 07:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
単身赴任の夫と、残されてる妻...
-
どうして夫は休日にしっかり休...
-
この春新社会人として働き出し...
-
兼業主婦の方・イライラしませ...
-
私の母親は子供より仕事を優先...
-
嫁に「私は家政婦ですか」と言...
-
妻のイライラで、休みもくつろ...
-
ありがとうって言って欲しくな...
-
専業主婦が夫に家事の手伝いを...
-
専業主婦なのに家事を手伝え?!
-
女は子育てして働いて帰ってく...
-
奥さんとの営みに満足している ...
-
妊娠中の妻を怒らせてしまい口...
-
日本ではお金があっても家政婦...
-
嫁が旦那に家事を手伝えという...
-
もしも妻が仕事ばかりで家事を...
-
お前が働けば?って言われます
-
専業主婦で家事をやらない人っ...
-
実家暮らしの社会人の娘が家事...
-
妻がパートで働きたいと言って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どうして夫は休日にしっかり休...
-
この春新社会人として働き出し...
-
単身赴任の夫と、残されてる妻...
-
妻のイライラで、休みもくつろ...
-
嫁に「私は家政婦ですか」と言...
-
「妻が家事しない」という相談...
-
妻に家事を手伝ってもらいたい...
-
私の母親は子供より仕事を優先...
-
家事育児のポイント制導入につ...
-
長距離ドライバーを務めるが、めっ...
-
妻がパート始めても、家事分担...
-
男性はなぜあまり家事を手伝っ...
-
妊娠中の妻を怒らせてしまい口...
-
専業主婦って"三食昼寝付き"で...
-
専業主婦でも夫は家事を手伝う...
-
専業主婦の場合、土日の家事を...
-
実家暮らしの社会人の娘が家事...
-
妻が感謝しない。アドバイスく...
-
専業主婦はなぜ妬まれるのです...
-
専業主婦なのに家事を手伝え?!
おすすめ情報
妻はいつも5時前に起きています。
子供も5時過ぎに起きて、私より早いです。
そして妻は子供の支度をしながら、自分の勉強や子供の朝の準備を6時前まで
しています。
私は5時半に起きて、朝の準備やお茶を沸かして、6時には朝食です。
妻いわく、朝の30分ぐらいは平日も家事をしてほしいと言います。
しかし、妻が6時前まで何もしなく、自分や子供のことだけをしていて
腹が立ちます。
妻にも朝、台所に立ってほしいです。
そして、朝食が終わると、茶碗は洗ったり、洗濯物は干しますが、
子供の英語や習い事の勉強を一緒にしています。
ほんともっと主婦って朝から忙しいのではありませんか?
子供と勉強など、ほんと怠慢すぎます。