dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クラス型の変数data1~data6までの間for文内を繰りかえしたい場合、
どういった記述になるのでしょうか?
for(int i =1; data(i) < data(6); i++ ){
このような感じでしょうか?

初心者ですみません。

A 回答 (4件)

> だめでした。



何がどう「だめ」だったか、具体的に書いてください。
エラーメッセージが出るなら、どのタイミングでどんなエラーになるかを書いてください。
そして、それを元に、原因を考えてください。
プロでもやってるプログラムの修正方法です。
素人がサボっていては、いつまでたっても出来るわけがありません。


例えば、エラーメッセージに
ArrayIndexOutOfBoundsException
とあれば、指定した添字が範囲外だということです。

> DefaultCategoryDataset[] data = new DefaultCategoryDataset[5];

と宣言したら、
data[0] からどこまで使えるか、よく考えてみてください。
    • good
    • 0

>for(int i =1; data(i) < data(6); i++ ){


>このような感じでしょうか?

いや、いくらなんでもこれは酷い。
突っ込みを入れてもらえるレベルではないです。

まず、入門書で力をつけましょう。
    • good
    • 0

考え方から変えましょう。



そのようなまとめて扱う必要のあるものは、配列やArrayList等の「まとめて扱うための仕組」を使うのが定石です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
配列で試してみたのですが

DefaultCategoryDataset data = new DefaultCategoryDataset();
のdataをdata1~data6まで宣言したいので

DefaultCategoryDataset[] data = new DefaultCategoryDataset[5];
for(int i = 0; i <=5; i++ ){
data[i] = new DefaultCategoryDataset();

としましたがだめでした。
どうすればいいのでしょうか?
この文ではdata[i]の中身は空っぽなのでしょうか?

追加質問すみません

お礼日時:2016/12/10 22:46

dataの数が固定なら


iが6以下の間ループしては?
for(int i =1; i < 7; i++ ){

プログラミング
なつかしいな
もう忘れたよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!