A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
Open 文や、 Print #1 等といった書き方はVB6までのものです。
VB.NET( VB2010はVB.NETの一つです)では使えません。
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/vb6tonet/vb6to …
VB.NETでのファイルへの出力方法はいろいろあります。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0711/08/n …
http://dobon.net/vb/dotnet/file/writefile.html
(ついでに「Sub ボタン名_Click() 」というサブルーチンを作るだけで、ボタンをクリックしたときに呼び出されるような仕組みも、VB6までです。
VB.NET では Handles で指定するとか、 AddHandler で結びつけるとかで行います。
http://dobon.net/vb/dotnet/beginner/eventhandle. … )
ファイルを何処に書きたいのかがわかりませんが、 最近のWindows では C:¥ の直下に通常ファイルを書けないようになっています。
適切なフォルダを指定するようにしましょう。
あなたのやろうとしていることは、大きく3つの処理が必要です。
(1) 「フォームのボタンがクリックされたら、以下の処理を実行する」という仕組みを用意する
(2) HTML ,CSS の文章を作る。
(3) (2)で作ったものを、ファイルに書き出す。
あなたがわからないのは、このうちのどれでょうか?
(1)と(3) なら、質問する前に勉強しましょう。
VB.NETを使う上での基本中の基本です。
入門書や学習サイトを利用して勉強しましょう。
(2)の場合さらに次の段階があります。
(2-1) 作りたい画面を考える
(2-2) (2-1) をHTML,CSSで作るには、どう記述すればいいかを考える
(2-3) (2-2) を VB.NETで「文字列」にする。
(2-1),(2-2)はHTML/CSSの話でVBとはまったく無関係です。
これがわからないのなら、HTML/CSSについて勉強しましょう。
(2-3)はVB.NETの文字列操作を活用することになります。
文字列操作にはいろんなテクニックがあるので、人に聞くのもよいでしょう。
ただし、まずは自分で調べてみることです。高等そうに見えて、実は簡単ということもよくあります。
No.3
- 回答日時:
> Open "c:\hoge.html" For Output As #1のところでエラーになります。
エラーの内容も不明ですので、具体的なアドバイスは無理ですが…。
書き出しできるフォルダやファイル名に変更。
ブラウザなんかで対象ファイルを開いてて上書きできないなら、閉じる。
セキュリティソフトやUACが邪魔しているのなら、停止。
とか。
No.2
- 回答日時:
先の関数hogeを作成しておいた上の話で。
> 例えばフォームにボタンがあり、そのボタンを押すとHTMLファイルが作成出来るには、
フォームの編集画面で、ボタンをダブルクリックすると作成・表示される関数内で、
Private Sub CommandButton1_Click()
Call hoge()
End Sub
とか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) IT初心者です 仕事で、vb.netで作成されたdllをvbaで呼び出すプログラムを作成しろと言われ 1 2023/03/27 08:22
- C言語・C++・C# visual studioでフォームデザインを作成する時のVB.netとC#の違い 2 2023/06/22 03:04
- C言語・C++・C# C#の2つの実行ファイルとアプリアイコンの変更について 1 2023/01/07 16:57
- ホームページ作成・プログラミング ホームページ作成について。「ワードプレスではありません」。 3 2023/08/13 14:44
- Visual Basic(VBA) VBでExcelの表形式の様なデザインを作りDBと連携させる。 4 2023/02/28 11:39
- PHP htmlspecialcharsが機能していないです。 バグですか? 1 2022/04/05 01:22
- HTML・CSS HTMLとCSSについて 2 2022/09/12 15:46
- サーバー Laravelをレンタルサーバーにインストールするにはどうすればいいですか? 2 2022/06/29 10:17
- UNIX・Linux JSLinuxについて。 Linuxのこの手順のプログラミングは合っているでしょうか。 ①ホームディ 2 2022/06/20 15:33
- Visual Basic(VBA) VBプロジェクトでのフォルダ構成について 1 2023/07/22 03:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HTMLからフォルダを開きたい
-
htmlの中にexcelが埋め込むには...
-
お気に入りのエクスポートした ...
-
yomi-searchテンプレートファイ...
-
テクトロ オシロ 拡張子 ISFフ...
-
インクルードはPHP?SSI?
-
【PHP】ディレクトリ内のフ...
-
エクセルVBAで住所録からテ...
-
Apacheで構成したローカル環境...
-
HTMLの<a href="xxx.html">~</...
-
CSSファイルへのリンクを暗号化...
-
、URL化させるにはどうしたらい...
-
フォルダ内の画像を一括でhtml...
-
フレームを使用しないフレーム...
-
レストラン、英語のメニュー表記
-
CGIでのtxtファイルの表示
-
CSSの文字コードについて2
-
HTMLの中に他のHTMLを表示する方法
-
iPhoneがメディアクエリーを認...
-
ネットスケ-プコンポ-サ-に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HTMLからフォルダを開きたい
-
iPadの標準ブラウザでローカルH...
-
社内で利用するWebサイトを立ち...
-
htmlの中にexcelが埋め込むには...
-
メールに添付されたhtmlファイ...
-
HTMLで別PCのフォルダを開く
-
htmlにtextファイルを表示させ...
-
、URL化させるにはどうしたらい...
-
input type="file"のmaxlength...
-
htmlの謎
-
JSPの中にhtmlファイルを埋め込...
-
MIMEタイプってなぜあるんですか?
-
vbでhtmlファイルを作成するに...
-
<a href=…></a>で表示されない。
-
スマホサイト url SP
-
Word文書の.docファイルをWeb上...
-
お気に入りのエクスポートした ...
-
HTMLの<a href="xxx.html">~</...
-
コマンドプロンプトでパラメー...
-
テクトロ オシロ 拡張子 ISFフ...
おすすめ情報
出来れば詳しく教えて戴きたいと思います。
VBは2010です。
例えばフォームにボタンがあり、そのボタンを押すとHTMLファイルが作成出来るには、どのように理解すれば宜しいのでしょうか。
Open "c:\hoge.html" For Output As #1のところでエラーになります。
どのように回避すれば宜しいのでしょうか
Open "c:\hoge.html" For Output As #1の下にギザギザがあります。
ギザギザは青色です。