dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

vbでhtmlファイルを作成するにはどうしら良いのでしょうか

質問者からの補足コメント

  • 出来れば詳しく教えて戴きたいと思います。

      補足日時:2016/12/14 21:20
  • VBは2010です。

      補足日時:2016/12/14 21:23
  • 例えばフォームにボタンがあり、そのボタンを押すとHTMLファイルが作成出来るには、どのように理解すれば宜しいのでしょうか。

      補足日時:2016/12/15 17:00
  • Open "c:\hoge.html" For Output As #1のところでエラーになります。
    どのように回避すれば宜しいのでしょうか

      補足日時:2016/12/15 22:31
  • Open "c:\hoge.html" For Output As #1の下にギザギザがあります。

      補足日時:2016/12/16 16:01
  • ギザギザは青色です。

      補足日時:2016/12/16 17:05

A 回答 (4件)

Open 文や、 Print #1 等といった書き方はVB6までのものです。


VB.NET( VB2010はVB.NETの一つです)では使えません。
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/vb6tonet/vb6to …
VB.NETでのファイルへの出力方法はいろいろあります。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0711/08/n …
http://dobon.net/vb/dotnet/file/writefile.html

(ついでに「Sub ボタン名_Click() 」というサブルーチンを作るだけで、ボタンをクリックしたときに呼び出されるような仕組みも、VB6までです。
VB.NET では Handles で指定するとか、 AddHandler で結びつけるとかで行います。
http://dobon.net/vb/dotnet/beginner/eventhandle. … )

ファイルを何処に書きたいのかがわかりませんが、 最近のWindows では C:¥ の直下に通常ファイルを書けないようになっています。
適切なフォルダを指定するようにしましょう。



あなたのやろうとしていることは、大きく3つの処理が必要です。
(1) 「フォームのボタンがクリックされたら、以下の処理を実行する」という仕組みを用意する
(2) HTML ,CSS の文章を作る。
(3) (2)で作ったものを、ファイルに書き出す。

あなたがわからないのは、このうちのどれでょうか?

(1)と(3) なら、質問する前に勉強しましょう。
VB.NETを使う上での基本中の基本です。
入門書や学習サイトを利用して勉強しましょう。


(2)の場合さらに次の段階があります。
(2-1) 作りたい画面を考える
(2-2) (2-1) をHTML,CSSで作るには、どう記述すればいいかを考える
(2-3) (2-2) を VB.NETで「文字列」にする。

(2-1),(2-2)はHTML/CSSの話でVBとはまったく無関係です。
これがわからないのなら、HTML/CSSについて勉強しましょう。

(2-3)はVB.NETの文字列操作を活用することになります。
文字列操作にはいろんなテクニックがあるので、人に聞くのもよいでしょう。
ただし、まずは自分で調べてみることです。高等そうに見えて、実は簡単ということもよくあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々と有難う御座いました。
2010の書籍を購入してみます。

お礼日時:2016/12/16 23:26

> Open "c:\hoge.html" For Output As #1のところでエラーになります。



エラーの内容も不明ですので、具体的なアドバイスは無理ですが…。

書き出しできるフォルダやファイル名に変更。
ブラウザなんかで対象ファイルを開いてて上書きできないなら、閉じる。
セキュリティソフトやUACが邪魔しているのなら、停止。
とか。
    • good
    • 0

先の関数hogeを作成しておいた上の話で。



> 例えばフォームにボタンがあり、そのボタンを押すとHTMLファイルが作成出来るには、

フォームの編集画面で、ボタンをダブルクリックすると作成・表示される関数内で、

Private Sub CommandButton1_Click()
 Call hoge()
End Sub

とか。
    • good
    • 0

例えば、



Sub hoge()
 Open "c:\hoge.html" For Output As #1
 Print #1, "<html>"
 Print #1, "<body>"
 Print #1, "ほげほげ"
 Print #1, "</body>"
 Print #1, "</html>"
 Close #1
End Sub

とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えて頂き有難う御座います。
試してみます。

お礼日時:2016/12/15 15:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!