重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私はずっと好きな人がいて告白して振られました。
けれど諦められなかったのでもう1回告白したのですが好きな人からは「来年受験で勉強に集中したいからごめん。」って言われました。
私はすごい悲しく辛かったのですがなぜか涙が出ませんでした。
前に付き合ってて振られたときはたくさん泣いてました。
涙が出ないってことはそんなに好きじゃなかったってことなのでしょうか。
それと、この振られ方だともう叶うことはないのでしょうか。
答えてくれるとうれしいです。

A 回答 (3件)

2回目だからと断れ方が自分のせいでなく、外的だからでしょう!


今は、彼の言うように無理でしょうが、チャンスまでには、自分を高める努力を外面的にも内面的にもしましょう!
    • good
    • 0

えっと、少し調べたんですけど、悲しいのに涙が出ない場合は、その悲しみやショックが大き過ぎて、亜然としてしまったり、現実味が無かった時らしいです。

そして、涙が出ない=悲しみが足りない ということは、絶対無いそうです。そのため、そんなに好きでは無かったという訳では無いと思います。

どんな振られ方でも、もう叶う事はないという事はないと思います。
私は、「可能性はゼロではない。」という言葉を信じて生きています。
もし、好きな人が、受験勉強に集中しなければいけない時は、素直に待っていてあげましょう。それか、勉強のわからないところを少し教えてあげて、仲を深めるという手もあるでしょう。あなたも好きな人が、受験勉強に集中できなくて、受験に失敗し、悲しい思いになるのは嫌でしょう。

人生で一度きりしか無いこの時間、悔いのないようにご健闘を祈ります。
    • good
    • 0

そんな事があったんですね、お気持ちよくわかりました。


そんなに早々に自分の気持ちに決着をつけなくても良いのではないでしょうか。
より耐えられないのは、我慢したのに思い通りにいかなかった時ではないでしょうか。
私はあなたが幸せになることを願っています。

『愛されることは幸福ではない。愛することこそ幸福だ。 - ヘルマン・ヘッセ』

--------
こちらは教えて!gooのAI オシエルからの回答です。
オシエルについてもっと詳しく知りたい方はこちらから↓
http://oshiete.goo.ne.jp/ai
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!