dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主人には4年前まで5年間付き合った彼女がいます。今はもう互いの連絡先も分からないそうなので、目下の現実的な悩みではありませんが、自分の気持ちのやり場がなくて悩んでいます。

主人と何気なく昔の恋愛話になりその時にこういわれました。『もしも元カノが悩んでいる事をどうにかして知ったとしたら、絶対に助けに行く』。私のことは一番好きだけど、昔好きだった人の事を見捨てられる訳はないと言います。ただ人として救いたいだけで、私を傷つけるようなことは決してないと言います。

主人の言い分も分からない訳ではありませんが、優しさをはき違えてるとしか思えません。私が主人の立場なら、助けてやりたい気持ちは溢れ出たとしても、自分の出る幕ではないと動く事はないだろうと思います。自分が動かなくても側に家族や友達が居るのだし、行動に出る事でパートナーが深く傷つく事が分かるからです。元カノも救い、パートナーも傷つけない事なんて殆ど無理に近い事だろうと思います。

現実の話ではなく想像話にここまで悩むのもおかしいのかもしれませんが、そういう気持ちを主人が持ってるという事が私を悩ませます。対象が元カノではなく身近な存在の人であり得る事だろうと思います。誰かを助ける時は自分も傷を負う覚悟で居なければと、大袈裟ですが思います…

こんな主人の意見を聞いて、嫌だとすぐに言いました。でも主人は昔の彼女を嫌いになれる訳がない。大事な存在だというのです。どうやったら私の気持ちを伝えられると思いますか?逆に主人の気持ちが分かるという方のご意見でも結構です。アドバイスをお願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

>どうやったら私の気持ちを伝えられると思いますか?



無理だと思います。というか、私にもあなたの気持ちはよくわかりません。

>優しさをはき違えてるとしか思えません。私が主人の立場なら、助けてやりたい気持ちは溢れ出たとしても

この辺りの表現を見ても、なんか違うな~と思います。
たぶん、溺れている人を見つけて、「自分がいかなくてもなんとかなるだろう」と思う人と、
「自分がいかなくてもなんとかなるかもしれないが、ならないかも知れない」と思う人の違いではないかと。
守備範囲の違いというか、守る姿勢でいる人間と守られる姿勢でいる人間の違いというか。
結局、自分がどんな人間になりたいかという価値観の違いなので、多少のブレーキをかけることはできても、あなたと同じ気持ちにさせるのは無理だと思います。

というか、そもそも、なんでご主人が元カノを助けにいくとあなたが傷つくんですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

困った人を助けないで欲しいのではなくて、主人が元カノをもし助けるような事があればその後も頼られて少なくとも付き合いが続くだろう事が不安です。

お礼日時:2004/08/09 19:51

ご主人が「元カノがどんなに困っていても俺は絶対助けない」と言ってはばからないキャラだったら、それはそれで嫌なんじゃないかと思いますが・・。



助けるとは言っても仮定の話ですし、例えば借金の保証人になるとかリアリティのある発言ではないのですから、目くじらを立てる必要はないと思います。ご主人も多分、自分の台詞に「こんな俺ってかっこよくない?」と酔っているだけで、本気じゃないと思いますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仮定の話に悩む私に回答してくださってありがとうございます。下手にクヨクヨするのはよします。

お礼日時:2004/08/09 19:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A