重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ここ数日の話ですが
友達が困っており賞与からいくらかのお金を貸しました。
その事を隠すために賞与の明細を貰っていないや金額を誤魔化しつたえていました。

しかさある日問い詰められ真実を語りこの結果です。
お金は帰ってきているのですが嘘をついた事が悪いのですよね。

家も追い出されております。

失った信頼は取り戻せるでしょうか。

A 回答 (10件)

そこまでされる?追い出すほどのことですか?


返してもらっているなら良いのでは?
奥さんはぜんぶ貴方を管理しないと、気がすまないたちなのかも。
でも、相手の知人は女性なら、仕方ないかもしれませんが。
    • good
    • 0

貴方が稼いだお金ですよね?ちゃんとお金が返ってきているし文句を言われる筋合いはないと思いますよ!


しかも追い出すとは…奥さんはちょっと行過ぎてますね。
そんなバカ女は逆に追い出して、離婚しましょう(笑)

とりあえず貴方が稼いだお金なのだから、堂々と家に帰れば良いと思います。
    • good
    • 0

貸すときは借用書・借用理由・妻の同意と同席が必要ということに


すると言えば、信用は取り戻してもらえるのかも。
それでも無理なら身内の同意も得るか。

価値観の相違ですね。
お金の貸し借りは全く禁止という価値観の人もいますから
よく奥様と話をされてみては。

自宅で年を越せたらいいですね。
    • good
    • 0

ある日、主人の書斎の棚に、隠す様に100万円が有りました。



何かしら?

と、放っておいたら、次に見たら無くなっていて、ドキドキしました。

「あの100万円、何に使ったん?」
と、聞くと、
「なんで漁るねん!
○○に貸したんや!」
と、言うので、
「100万も貸すなら、一言有っても良くない?」
と、言うと
「どうせ反対するやろ?
反対せんでも、怒るやろ?
だから言わんかったんや!」

と、開き直ってましたよ。

因みに来夏、返済予定ですが、その主人の友達、お金無さそうなので、返ってこないと思います。

「お前が怒るから、嘘ついたんや!」
と、逆ギレしてみては?
家に帰らない事を今度は怒られそう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
アドバイスも視野に入れもう少し冷静に考えてみます!!

お礼日時:2016/12/27 21:56

家に堂々と帰って欲しいです。



貴方はその家の主人なのですから。

応援してますね〜
    • good
    • 1

嘘はよくなかったですね。



友人に貸す前に奥様に相談した方がよかったですね。
しかし夫を家から追い出すような方だから、相談してたら友人を助ける事は出来なかったでしょうね。

あなたはお人よしの性格かもしれませんね。
嘘をついても奥様にはお見通しで、問い詰められる結果になってしまったのですから。
一度失った信用はなかなか取り戻せません。頑張って努力してください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!
すこし気持ちが楽になりました。

がんばります!

お礼日時:2016/12/27 21:57

賞与は貴方だけのお金ではなくて、夫婦お二人のお金です。



また、友人に一時的に貸すという事を、一度は奥様に相談するべきでしたね。

奥様様からすれば、私に相談も無く勝手に賞与を友人に貸した。
更にそれを隠す為に、私に嘘までついで、騙していた。

この様に二重の裏切り行為ですので、ブチ切れたのでしょう。

1~2日ほどお外で頭を冷やして、その後に誠心誠意の謝罪をするしかありませんね。

失った信用は簡単には取り戻せませんが、時間と貴方の誠意の積み重ねで、少しずつでも取り返して行くしかありませんよ。

頑張ってください。
    • good
    • 3

そのぐらいで❓


奥さんはもしかして、もしかしたら、
鬼ですか❓

あなたも弱腰過ぎ❗️

もっとシャキっとしろ❗️
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

1人のこの時間を使い考え行動します!

お礼日時:2016/12/27 17:40

相談者さんも不誠実であり、奥様も過剰すぎますね。


まずは話し合いをしてください。
起きたことはもうどうも出来ませんから、今後についてどう金銭管理するかを話し合いましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

向こうが落ち着いたら一度今後について話し合って行きたいと思います。

お礼日時:2016/12/27 17:44

離婚です。



給与の支給を停止して、離婚手続きに入りましょう。

家を追い出すのはDVです。

そんな嫁に給与を渡す必要はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

これぐらいされる事が普通なのかと思いました。

私も嘘をつく際にキツく言ってしまった部分もあり。

お礼日時:2016/12/27 17:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!