dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なかなかクリアできません、なにかいい手があれば教えてくださいお願いいたします

質問者からの補足コメント

  • 持ちキャラはロミオ、テーキラ、シンド、信長x、ソラ、です

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/12/30 12:53

A 回答 (4件)

オーブで回復して何度も挑戦する


それでも駄目ならマルチで協力して貰うしかない
    • good
    • 0

自分がどこで失敗しやすいか正しく分析してみるといいですよ。


分析する方法がわからないなら、まずは敗北した時にそれがどのステージなのかメモしてみましょう。

道中ならラックスキル:ガイドをいれてみたり。
ボス1なら軽いSSを使ってしまうとか、アンチブロックをいれてみるとか。
ボス2,3は雑魚を倒したあとのウィンド集積点から高確率でボスの隙間に挟まれるルートがあります。
それを覚えてしまうのが手っ取り早いです。
    • good
    • 0

やはり31階攻略には壁に当ててから挟めるなどの技術が必要になります。


また、ブロックの大きさをしっかり把握することも重要になってきます。
例えば、敵キャラ2体の間に挟まるとき、垂直に入っても挟まりませんよね?最低でも30度ぐらいの角度は必要になってくると思います。
そこを考慮した上で入射角と反射角を考えててきに挟めていかないとなかなか難しいと思います。
全員が水属性、反射タイプ、半バリア持ちと仮定しての立ち回りとしては
1面:1体目を右上の2体に挟める(このときたおせなくてもOK)2体目を上の壁に反射させて(このとき、左上のひよこ床の左上の角あたりを矢印の先端に合わせるといいと思います)ひよこ床を1回踏んでから左上の2体の間に入る。(右上に倒せていなかった場合、右上を2体目と同じようにして倒す。)
2面:ここからは1面で最初に右上の2体を倒せなかったと仮定して説明します。
4体目がおそらく右下の2体に挟まっていると思うので斜め上45度ぐらい(ここ重要)で引っ張って倒す。ひよこ状態ですがおそらく倒せます。
1体目が右上の2体に挟まっていると思うのでそこも45度ぐらいで引っ張って倒す。ここでは通常状態に戻るので普通に倒せると思います。
あとの二組は爆発に注意して挟まって行けば倒せると思います。
3面:ひよこ床を考慮しつつ、右上、左下を優先して(その二組の爆発が早いので)倒す。
4面(中ボス1):まずはボスとブロックの間に挟めるように、薄く斜め横5〜10度ぐらいで引っ張って中ボスを倒します。ブロックの中にモンスターが集まっていると思うので溜まっていないSSは真横や縦に引っ張って貯めるといいと思います。
あとは適当に雑魚を倒します。(このとき、一体ぐらいモンスターをひよこ状態にしておくといいと思います)
5面(中ボス2):前の面でひよこの状態だったモンスターをボスと雑魚の間に挟めてボスを倒す。残りの雑魚を倒す。
6面(ボス1):1ターン目は両脇の雑魚に攻撃をし、できるだけボスに攻撃しないようにする。両脇の雑魚を処理したら、ひよこ床を考慮しつつ、ボスとブロックの間に挟まってボスを倒す。(このとき、フォックスメタルみ使用していた場合、上の雑魚にひよこじゃない状態でフォックスメタルを挟めておくと良い、かつ、そのショットで突破してしまう状態にできるだけしないこと)
7面(ボス2):まずは下の雑魚を処理する(フォックスメタルボスと壁の間にがっつり挟まっている場合はSSを使って斜め下に引っ張って倒すも良し、しかし、ボス1をフォックスメタルで突破していた場合はウインドで端っこに寄せられてしまう可能性が高いです)ウインドで壁際に寄せられたモンスターがひよこではない場合、下の魔法陣を経由して、ボスの両脇の上から挟まることができます(しかし、かなり難しいです)挟められない場合は友情コンボなどで削っていきます。SSを一個ぐらい使ってもかまいません。
8面(ボス3ラスト):ここでは残っているSSをフルに使ってボスを倒しましょう。
ラストゲージまでに残しておきたいSSはオーディン、ニライカナイ、ノブナガx、シンドバッド、ナナミ、フリーズ、ヴェルダンディなどです。
私は基本的にはボス3以外、SSは使わずに突破して最後に使いまくって倒しています。
これで毎回1発でクリアしています(^_^;)
長文失礼いたしました(^_^;)
    • good
    • 0

仕様してるパーティーや、どこでやられるか等、具体的に書かないと、誰もまともなアドバイスくれませんヨ!攻略法見ながらただやるだけです。

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!