
爪噛みについて
中学生女子です。私はおそらく幼稚園生の頃から手の爪を噛み続けています。
今ではもう普通の人の3分の1ぐらいの大きさしかなく、正直凄い指先が汚いです。また、爪の周りの肉や皮も歯で剥ぎ取ってしまっています。もうなんか神経無くなってるんじゃないかってぐらい痛みもめったに感じません。またそこそこ体も柔らかいせいか、足の爪も噛んでいます。小指とかはもう爪がなくなりそうです。ダメなことだと分かってるし、人前では凄く手を見せるのが恥しくて、毎回嫌な思いをしています。でもなかなかやめれないんです。ちょっと頑張ってもいつも途中でダメになって噛むのを再開してしまいます。また爪を噛む理由を調べると、ストレスとか小さい頃の環境のせいとか色々書いてあるんですが、いまいち私は当てはまってない気がします。でも最近は爪を噛むのが少し気持ちよく感じる様になってきて本当に怖いんです。もうあと数年したら爪がなくなってる気がします。
どうやって噛むのを治せばいいんでしょうか?今までマニュキュアを塗ったりなど色々なことをしてきましたが全部ダメでした。
また、今から治そうとしても人並みの爪に戻れるんでしょうか?
最後に、調べた時にブログなどにカウンセリングと書いてあったんですが、やはり必要でしょうか?そしてどのような場所で受けれるんでしょうか?
長文、乱文失礼しました。
回答どうぞよろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
爪を噛んでしまうという行為は、ストレスが原因となっていることが多いみたいです。
自傷行為のひとつです。学校で手袋をする訳にはいきませんでしょうから、どうしても手は見られてしまいますよね。隠せないし、ごまかせないですから、大変ですね。
やはり、爪を噛んでしまう行為を止めるには、原因となっているものを除去しなければならないと思います。ストレスを溜めすぎないようにした方が良いですね。
もしかしたら、IRLさんは神経質なタイプで、必要以上に頑張りすぎてしまったり、無理をしてしまうことがあるのかもしれません。でも、それは性格、そして個性なので、まるっきり変えるのは難しいでしょう。
きっと今、IRLさんは、怖い思いをしていて、不安な気持ちだと思います。カウンセリングを受けてみた方が、もしかしたら楽になれるかもしれません。気持ちが楽になり、精神的に安定、満足できれば、爪を噛んでしまうこともなくなるのでは無いでしょうか。
中学校に、カウンセリング室があれば、それが一番身近だと思います。しかし、学校にカウンセリングコーナーが無い、または先生などに「カウンセリングを受けたい」という勇気が出ないというときは、病院などでも受けられます。
「悩みは、人に話した瞬間、小さくなる。」という言葉があります。この機会に、ぜひ話して見てください。誰かに聞いてもらうと、スッキリします。お話をするだけなので、怖く無いです。大丈夫です。
また、「チャイルドライン」など、電話で相談することもできます。一度検索してみても良いかもしれません。チャイルドラインの人たちは、4つの約束を守ってくれるので安心です。
・秘密は守る
・名前は言わなくていい
・どんなことでも、一緒に考える
・もしも電話を切りたくなったら、切っていい
たまには息抜きをして、物事を楽観的にみても良いと思います。たくさん食べて、十分に休養をとり、思いっきり体を動かしたり、好きな音楽を聴いたりして、気分転換をしてみてください。
早く治ると良いですね。応援しています!
No.1
- 回答日時:
初めまして。
ご自身で調べていらっしゃるので、ご存知かと思いますが、爪かみも度合いによっては「自傷行為」です。
私の兄も一時期爪を剥がす勢いで剥き続けていたことがありました。足の親指は特にひどく、膿んで腫れて、切開手術になりました。
その時に思ったのですが、本人は原因がわからないまま無意識にやっている様です。なので、無意識のうちに何かにストレスを感じていたらしく、表面的な対策だけではなかなかやめることはできませんでした。
兄はその後病院に通い、薬を使いながら少しずつ回復し、今では足の爪のちゃんと生えています。ただ、結局心の問題なので、風邪やインフルエンザのように「薬飲んだ!」「熱下がった!鼻水止まった!」というものではありません。良くなるまで時間がかかるものです。焦らず、少しずつ爪を育てましょう。
質問者様もお悩みの様ですので、きちんとカウンセリング(と言うと重く感じますが、要するに爪をかみすぎて困っているとおしゃべりするだけです。カウンセラーは壮大なことはしません)を受けることをお勧めします。
中学生ということですので、恐らく学校にスクールカウンセラーがいると思います。スクールカウンセラーは非常勤で月に数回のみ来るというスタイルが多いので、まずは担任の先生か保健室の先生(話しやすい方でいいですよ)に「カウンセリングを受けたい」と相談して、カウンセラーの予約を取ってもらうのがいいと思います。
もし薬での治療などが必要であれば、カウンセラーの方が良い病院を勧めてくれると思います。
質問者様の爪かみが少しでも良くなりますように。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 里親で引き取った子猫が狂暴です 3 2023/05/29 08:06
- その他(病気・怪我・症状) 深爪治療は経費として落とせるのでしょうか? 2 2023/04/16 09:26
- その他(悩み相談・人生相談) 噛み癖が治りません。中学生です。 人前ではならないのですが、1人でいるとき無意識に爪や爪の横の皮膚? 1 2023/08/09 14:56
- ネイルケア・まつげケア 爪がない人は気持ち悪いですか? 1 2022/05/28 14:11
- その他(メイク・美容) 自分の爪の形を隠せる付け爪はありますか? 昔から爪を噛む癖が抜けず、爪の形が横長になってしまっている 1 2023/06/28 01:48
- ネイルケア・まつげケア 爪噛む人です。父に「爪噛むと爪ボロボロでガタガタになるよ」と言われますが、全然キレイに切れます。ガダ 3 2023/06/12 07:25
- その他(病気・怪我・症状) 20代です。口の中を噛む癖がやめられません。 小学校低学年の頃からずっと口の中を噛む癖があり、血が出 3 2022/08/14 15:56
- その他(悩み相談・人生相談) 爪噛むのがやめられません 26歳です 噛みすぎて 爪が陥没してます みなさん噛みますか? 11 2022/05/16 21:07
- 猫 猫を飼ってる方に質問です。 私の猫は爪切りを大変嫌がります。 狼爪以外の爪はネットに入れれば保定と爪 4 2022/11/23 00:50
- ネイルケア・まつげケア 30歳手の重度の多汗症の女です。今までネイルサロンに憧れていましたが 手汗が物凄く常にしたたるほど 2 2022/06/26 22:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性の自慰 中指
-
「爪に火をともす」の由来は?
-
稀に人差し指、中指だけ爪を切...
-
引っ掛けて止めるプラスチック...
-
男性の方にお聞きしたいです。 ...
-
爪を切る場所
-
爪割れを防ぐ食べ物を教えてく...
-
爪汚いって言われました、 汚い...
-
爪をどうしても噛んだりいじっ...
-
デリカシーがないのはどちらだ...
-
漢字「爪(つめ)」の右側は「...
-
LANケーブル配線について 壁の...
-
爪を伸ばしている男性 なぜ?
-
今さっき私がご飯食べてる横で ...
-
「夜に爪を切ると、親の死に目...
-
爪をいじるクラスメイトに腹が...
-
休みの日 出かける旦那は 爪を...
-
外で爪を切る
-
似たような漢字の覚え方
-
横爪同士の夫婦から縦爪の子供...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性の自慰 中指
-
男性の方にお聞きしたいです。 ...
-
デリカシーがないのはどちらだ...
-
漢字「爪(つめ)」の右側は「...
-
引っ掛けて止めるプラスチック...
-
爪割れを防ぐ食べ物を教えてく...
-
爪の黒い線
-
稀に人差し指、中指だけ爪を切...
-
爪切りが壊れました
-
今さっき私がご飯食べてる横で ...
-
爪をどうしても噛んだりいじっ...
-
爪汚いって言われました、 汚い...
-
小指の爪長い男性に質問
-
休みの日 出かける旦那は 爪を...
-
「爪に火をともす」の由来は?
-
なぜ夜爪を切ると親の死に目に...
-
小指の爪を伸ばす人
-
女性の方!もし彼氏がここまで...
-
爪って、くっつきますか?
-
会社で爪を切る人…アリ?ナシ?
おすすめ情報