dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今秋結婚します。今招待状作成の真っ最中です。
基本的に式場にお願いして印刷してもらいますが、仮印刷を確認したところ、会場名は「○○ホテル」とだけ書いてあり、詳しい部屋や階など(例:□階○○の間)という表記はありませんでした。
やはり書いてあった方が親切なのでしょうか。一般的にはどうなのでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

ご結婚おめでとうございます。


以前、結婚式場で働いていましたので、そのときのことをお話します。
まず、招待状にホールの名前を書くかどうかは、最終的にはご本人の希望次第でした。
私の働いていたところは、4階建て、各階に5~6部屋の会場が並ぶという規模の大きな式場でした。披露宴を行うメインの会場のほかに、式前に待機していてもらう控え室を用意し、お客様にはそちらをご案内します。そのため、いらっしゃったお客様が控え室ではなくいきなり披露宴会場(まだ準備中だったりする)へ来てしまうこともあったのですが、案内係が適所に配置されていますので、すぐ控え室をご案内しました。会場の入り口には目立つところに案内板があり「○○家・○○家の控え室はXXです」と書かれているので、ほとんどの人は迷うことなく控え室にいらっしゃいましたが。
ちなみに、式は神前ですか?チャペルですか?もし神前だと、列席するのは基本的には親族だけなので、友人などの招待客は披露宴まで同じ控え室で待ち続けることになりますが、もしチャペルだとすると、式の前に控え室で待機して、式のためにチャペルへ移動、そしてまた控え室に戻ってきて、ここではじめて受付をすることになります。
そのように流れがややこしい場合は、最初から何も書かずに、会場の入り口にある案内板を見てもらうというほうがわかりやすいのかもしれません。または、kohitsujiさんの場合はホテルとのことですので、ホールの名前も入れておいても不都合になることはまったくないと思いますが・・・。
会場の担当者の方と、当日のゲストの流れなどを確認のうえ、相談してみるといいかと思います。その会場になれているだけに、適切なアドバイスをくれると思いますよ。
今が忙しい時期ですね。体調管理に気をつけてがんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

結局ホテル側に確認したところ、そのホテルでは大抵「○○の間」等の表記はしない・・・とのことでした。

やはり担当者の方は落ち着いていて、いつも笑顔で接してくれるので、本当に安心できます。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/17 15:23

#4です。



#5さんの回答を読んで思ったのですが、
受付がどこで行われるか?が一つのポイントになりますね。

披露宴会場とまったく別のフロアであるなら、
書かない方がいいでしょう。

ただし、受付を披露宴会場のすぐ近くに設けて、
さらに、広い式場で受付が乱立するような場合は
書いた方がいいと思います。
    • good
    • 0

こんにちは。



自分の時の招待状には、招待状の本文に会場名が入っていて、館内見取り図が付いていました。
披露宴会場が15箇所くらいあったので。。。
また、この地図だけではわかりにくいと思ったので、自分の会場を蛍光ペンで囲っておきました。

でも、印刷を依頼して入っていなかったということは、それほどわかりにくい会場ではない、ということでしょうか。
だとしたら書いてなくても大丈夫かもしれません。
    • good
    • 0

こんにちは。



私もそういう風に思って、ホテルの方に聞いたのですが、お返事は「会場名を入れてしまうと、稀にそのまま受け付けもせずに会場に行ってしまう方がいらっしゃるので、通常お入れしません。」との事でした。

慣れてない人などはその可能性ありますよね・・・。
なるほど、と思いました。会場に行くと必ず案内があるし、フロントに確認するでしょうから、入れなくても大丈夫だと思いますよ。
    • good
    • 0

 私がもらった招待状は、入ってることが多いですね。


 とりわけ大きな式場で、多数の披露宴が行われる場所では、
受付の場所も見つからず、ウロウロする人も多いです。
 「えーっと、どこだっけ?」
 「○○の間って書いてあったよ」
こんなやりとりも聞かれますから、
あるに越したことはないと思います。
    • good
    • 0

招待状にまで入れなくても良いと思います。


席次表には部屋名載るはずです。それに会場へ行けば入り口に「本日のご案内」として両家名と時間、部屋名などが出ていますし、時間になれば案内が入ります。分からなければ式場に人に聞くでしょうし、それほど気にする必要はないです。
    • good
    • 0

うちの場合も式場にお願いしましたが○○の間は入りませんでした。


もちろん入っていた方が親切でしょうが、初めて来る方は入っていても尋ねないとわからないでしょうし、そのホテルに慣れてる方なら、バンケットルームの場所はわかるでしょうから、それほど気にする事もないような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

私が出席した結婚式の招待状を引っ張り出してみてみたのですが、やはり部屋名は入っていませんでした。どちらでも気にしなくてもいいのかもしれませんね。

ありがとうございました!

お礼日時:2004/08/11 09:25

おめでとうございます。


楽しく忙しい時期ですね。

よくあるパターンは、「○○の間」と、部屋の名前が書いてあり、招待状と一緒にホテルの見取り図や近辺の駅からのアクセスが書かれている地図が同封されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

もう印刷にかけ始めるとのこと、ちょっと焦っていたので、早速の回答うれしかったです。

やはり同封する地図があるので大丈夫でしょうか。

ホテル側が作成しているので、そんな失礼なことはないだろうと思っているところですが、何分にも結婚は初めてなので不安ですね。

ありがとうございました!

お礼日時:2004/08/11 09:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!