dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年、Windows7からwindows10にアップグレードしましたが、画面が暗いままとなっています。
色々なサイトを確認しましたら3種類の内容がありましたが、いづれも再起動やシャットダウンからの
立ち上げを行なうと最初の設定(レベル4)に戻ってしまいます。
対応方法を教えて頂けないでしょうか。
以下がチャレンジした3つの内容です。
1.タスクバー右端のアクションセンターを開き、「☀」マークをクリックし、明るさを変更
2.「スタート」右クリック→「電源オプション」→ 「電源オプション」ウィンドウ下の
  「画面明るさ」設定にて明るさを変更
3.「自動輝度調整を有効にする」の設定をオフにする
OS:Windows10 Pro
PC:NotePC FMV
以上、宜しくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    一部補足します。
    再起動などでの立ち上げ直後は、設定変更した明るさとなっていますが、数秒後に
    最初の設定(レベル4)に戻ってしまっています。
    レジストリの一部が変更されていないのではないかと思っていますが、良くわかりません。

      補足日時:2017/01/14 18:39

A 回答 (4件)

デスクトップを右クリック、次にグラフィックス・プロパティをクリック。


インテルHDグラフィックス・コントロール・パネルが開くので、
ディスプレイをクリックします。
色設定をクリックする、詳細をクリック、色相・彩度→両者ともゼロにします。
次に基本をクリックする、色調整、全色、明るさ・コントラスト・ガンマを調整します。
調整が終わったらプロファイルの保存をクリックする、プロファイル名を入力して
OKをクリックします。
赤の✖をクリックしてウィンドウを閉じて下さい。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

明るさ変更後の再起動でも設定した状態となっていました。
有難うございました。

お礼日時:2017/01/15 20:34

No.2です。



> 3項に関しては、…
確認しました。
当方も、「自動輝度調整を有効にする」にて、
バッテリ駆動、電源に接続、ともに「オフ」です。
FMV固有のアプリ設定(固定)はありませんか? 当方には無いですが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答、有難うございました。

お礼日時:2017/01/15 20:30

当方は、昔のFMV_BIBLO、Win10Homeですが、


1.と2.の変更で、シャットダウンの起動後でも維持されています。
タスクバー右の電池マーク→画面の明るさ調整で、
下部に示される「画面の明るさ」も連動して変化します。

3.は不明です(操作場所不明)。
何が違うのでしょうか?
ご参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、有難うございました。
3項に関しては、画面左下の「スタート」を右クリックし、「電源オプション」を選択 →
「プラン設定の変更」をクリックし、「詳細な電源設定の変更」を選択 → 「電源設定」の
ウィンドウで「ディスプレイ」→「自動輝度調整を有効にする」にて「オフ」へ変更を
行っています。

お礼日時:2017/01/14 18:36

ノートPCならば、PC自体の輝度を調整してみてはいかが。

調整の仕方はマニュアルに掲載されています。なくてもわかりますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、有難うございました。
PC自体での輝度調整も可能と思いますが、やはり気持ちが悪いので
原因を追求したいと思い、投稿しました。

お礼日時:2017/01/14 18:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!