
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんにちわ
>>画面右上角の「×」をクリックすればファイルは正常に閉じますが、
タスクバーのアイコンを右クリックして「× 閉じる」をクリックすると
無反応のことがあったり、閉じられることもある。
そのタイミングは不明です。
・原因として、メモリー不足かシステム上の不具合が原因と思います。
・一度、メモリー容量が十分か確認、修正作業を行う必要があるかもしれません。
メモリー容量が十分か確認、増設
・メモリー容量が3GB未満の場合、3GB~4GBまで増設することで、処理が改善されます
http://www.elecom.co.jp/pickup/guide/memory/
この回答へのお礼
お礼日時:2014/09/08 19:58
回答ありがとうございます。
>メモリー容量が十分か確認、増設
メモリーは2GBで十分とはいえませんが常時65%以下の使用状況なので、
現在増設は予定ありません、増設費用考えると、上位機種にしたいです。
No.1
- 回答日時:
ATOK2013を使用していますか?
アップデートすれば直ると思いますよ。
【ATOK 2013 for Windows アップデートモジュール】
32ビットOS用: http://support.justsystems.com/faq/1032/app/serv …
64ビットOS用: http://support.justsystems.com/faq/1032/app/serv …
この回答へのお礼
お礼日時:2014/09/08 13:00
回答ありがとうございます。
主にgoogle日本語入力、補助的に office IMEを使用していますがATOKはインストールしていません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
killer control centerは必要?
-
インターネットの画面を中央に...
-
Windows10アップデートの通信量...
-
Windows10のMicrosoft IMEで倉...
-
システム防御が無効になり有効...
-
Windows10 更新インストールに...
-
クリップボードの場所を教えて...
-
ユーザーアカウント制御の画面...
-
言語バーが出てこない
-
ビープ音の消去
-
NahimicSvcというプロセスにつ...
-
PCからCDに音楽を焼く方法
-
「ファイルを閉じる」で反応し...
-
iPhoneのWordアプリで表の枠線...
-
デスクトップに張り付いて消え...
-
プラウザからメールが出来ない...
-
F10を押すと「印刷」になってし...
-
パワーポイントで全角英数字を...
-
突然返信のフォントが大きくな...
-
outlookメールにリンクのアドレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
killer control centerは必要?
-
インターネットの画面を中央に...
-
NahimicSvcというプロセスにつ...
-
お気に入りバー文字を大きくす...
-
Windows10アップデートの通信量...
-
youtubeの検索窓が狭くなってい...
-
PowerPointのスライドショーで...
-
Microsoft Outlook Communicati...
-
Windows10のMicrosoft IMEで倉...
-
Gom player 日本語版をデフォル...
-
写真をアップする際の、顔の隠...
-
クリップボードの場所を教えて...
-
iPhoneのWordアプリで表の枠線...
-
Intel Management and Security...
-
USBのデータが勝手にDropboxに...
-
Windows10 更新インストールに...
-
デスクトップに張り付いて消え...
-
【安全なハードウェアの取り外...
-
言語バーが出てこない
-
エクスプローラの連番付与で、...
おすすめ情報