dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

IQについて。
アドバイスお願いします!
高2女子です。

先日、母から
『〇〇ちゃん、IQ調べてみない?知ってて 損はないと思うよ。
というか、私が気になる』|ω・)

と言われ、専門機関で受けてきました。

☆結果☆

言語 IQ148 ・前から0.2人目

図形(空間認知) IQ102 ・前から50人目

総合IQ 116

でした。
(ちなみに、IQ平均は100。順番の全体数も100)

言語と図形が、これだけレベルが違うのは大変レアらしいです。
全体を100%と考えた時に、0.2%しかいないそうです。

私は、生まれつき身体が弱く手術があり 実は あまり学校に行けていません。
だから、病院内や自宅で 体調が良い時に勉強していました。
授業は受けていませんがテストだけ、院内etc……で受けてきました。

小学校時代も、中等部時代も10番前後には必ずいました。

幼少期より、大人の方と話す機会が多く 本に触れる機会もかなり多かったです。
その為(?)同年代の子に比べ、言葉の発達が異常に早かった、と複数から言われます。しかし、空間認知が苦手でブロック遊びすらあまり好きではありませんでした。

母からは、
『あなたは身体では仕事をしていけないから、とにかく言葉を伸ばしなさい。』
と、幼少期から言われていました。

毎日、何冊も本を読んでくれ
字の書き方、アルファベットの読み方、分数、星の名前、国や地域の名前etc……
小学校に上がる前に、教えてくれました。

こういう事も、IQに少なからず繋がっているのでしょうか??

また、言語と図形 のようにレベルに差がある場合 どうやってカバーしたら良いでしょうか?(。・ω・?)

よろしくお願いします!







☆ご閲覧、ありがとうございました☆

A 回答 (3件)

貴方が実際に言語や文章の読み書きや洞察能力に優れてるなら意味があるんじゃないかとおもいますが。

ただ、問題のパターンがある程度ある受験勉強みたいな側面もありますから、訓練すれば多少なり上がりますよ。

母親が受けてみない?って言って受けるってのはすごい家族ですが、元々は発達障がい等の知能の遅れを判断する診断基準として異常に低すぎるのを判断するものですからね。だから、逆に言えば、教育を受けてる過程の小さい子なんかは、個人差が出やすいので高めに出ることはありますが、成人になるとだんだん平均化していきます。つまり、年齢に対する平均値ですから、実際に言語的処理能力がずば抜けて自信がある心当たりがあるのであればそう言うことでしょうし、そんな気がしないならあくまでテスト結果と考えた方がいいでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2017/01/21 09:08

支援学校教員です。



あなたはいわゆる「ギフテッド」かもしれませんね。意味については検索してください。

>言語 IQ148 ・前から0.2人目
>図形(空間認知) IQ102 ・前から50人目

勘違いされています。IQ148は「前から0.2人目」と言うことではなく、「全体の0.2%」と言うことです。IQ102も同じ。

>総合IQ 116

あなたの「言語」「図形」(これが言語理解指標(Verbal Comprehension Index、VCI)視覚空間認識指標(Visual Spatial Index、VSI)のことならばですが)は、46は「有意差」と言えるので、フルIQ116は「あなたを正しく評価している」とは言えない数字になります。

http://ogasawara.cocolog-nifty.com/ogasawara_blo …

>(ちなみに、IQ平均は100。順番の全体数も100)

これは「IQがどういうものか」と言うことが分かっていれば、不要な説明です。(つまり、聞いた相手を不快にさせるだけ)

>また、言語と図形 のようにレベルに差がある場合 どうやってカバーしたら良いでしょうか?

「落ち込まないこと」だけではないでしょうか?

「視覚空間認識」は同年齢の平均をクリアしているのですから、周りと比べて「劣る」事はないでしょう。
ただ、自分自身が「他のことはできるのに、どうしてこれができない」と思い込み、「落ち込んでしまう」ことがあるかと思います。その考えは「精神衛生上、良くない」のです。

ご参考までに。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2017/01/21 09:08

言語をマスターすれば、家で翻訳のお仕事ができますよ。


であれば、空間は放っておいて大丈夫だと思います。

言語、頑張って!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

頑張ります!
ありがとうございました

お礼日時:2017/01/21 09:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!